見出し画像

新生児向けA型ベビーカーメーカ特徴と選び方

新生児向けA型ベビーカーメーカ特徴と選び方についてまとめました。

子供が生まれる

私ごとなのですが、2022年秋に第一子を授かりました。

私たち夫婦は長い不妊治療の結果、ようやく子供を授かることができました。

子供を授かるまで妻といろいろ話をし、いろいろ努力をし、その結果ようやく私たちの願いを叶えることができました。

子供を授かるのに伴い、様々なベビー用品の準備が必要でした。

以下にいくつか挙げてみました。

  • ベビーベット

  • ベビーカー

  • 抱っこ紐

  • チャイルドシート

  • オムツなど備品多数

この中でも私たち夫婦が選ぶのに苦労したのがベビーカーでした。

本noteでは、私たちがどのようにベビーカーを選んだのかについてまとめました。

ベビーカー選びの難しさ

ベビーカーをどれにしようかと検討する中で、ベビーカー選ぶ難しさを感じました。

ベビーカー選びの難しさ

  1. 種類が多すぎる

  2. 赤ちゃんにとってどれが本当にいいかわからない

種類が多すぎる

とにかく種類が多すぎます。

ベビーカーを検討されたことがある方は共感していただけるかと思いますが、とにかく多くの種類があります。

私たち夫婦が訪れた ベビー用品店では、ベビーカーは50種類ほど販売されていました。

ベビー用品店に訪れるまでは、少子化問題が叫ばれている現在、ベビーカー需要減により種類は少ないものかと思っていました。

しかしベビー用品店ではたくさんのベビーカーが販売されており、大変驚きました。

ベビーカー選びにおいては、自分の赤ちゃんが快適に過ごせるものを選びたいと考えました。

しかし そもそも、赤ちゃん本人にとってどのベビーカーが快適であるかが分かりません

私は商品開発の仕事をしており、本来であれば顧客にインタビューをして商品の新規開発や改良を行うのですが、赤ちゃんにインタビューすることはできません。

そのため、どのベビーカーが赤ちゃんにとって、正直良いのかは分かりません。(一生わかることはないでしょう)

ベビーカー製造会社が、この仕様のベビーカーががいいですよ!と予測の元で作られています。

そのため、自分達で一番いいものを(一番いいと思ったもの)を買うしかないんだなと思いました。

値下げのないベビーカーはAmazonでポイントゲット

ベビーカー ラインナップ

ベビーカーを製造販売するメーカは多数あります。

日本国内で特に人気のブランドは以下6つであることが調べてわかりました。

  • Aprica(アップリカ) 日本

  • Combi(コンビ) 日本

  • Pigeon(ピジョン) 日本

  • Cybex(サイベックス) ドイツ

  • Babyzen(ベビーゼン) フランス

  • Bugaboo(バガブー) オランダ

Aprica(アップリカ) 日本

最も有名で最も多くの人が使っているベビーカーはアップリカではないでしょうか。

アップリカは「赤ちゃん医学」と「育児工学」の研究から、独自の基準を導き出し、赤ちゃんのからだの特性にあった製品づくりをしています。

アップリカは日本の企業であり、日本の環境にあうように、ママパパの使いやすさと赤ちゃんのからだを守る工夫が随所にあり、愛のこもった製品になっています。

Combi(コンビ) 日本

コンビのベビーカーは、赤ちゃんのための「快適性」とママのための「使いやすさ」、そしてふたりの「安全と安心」にこだわってつくられています。

コンビは日本の企業であり、日本の住環境を考慮した軽量・コンパクト設計であることはもちろん、振動から赤ちゃんを守る機能を搭載、お出かけに便利なグッズが多くオプション販売されているのも特徴です。

Pigeon(ピジョン) 日本

ピジョンは日本の企業で、哺乳瓶で有名な育児用品メーカーです。

赤ちゃんとのおでかけを最高に幸せな時間にしたいというピジョンの想いとテクノロジーをカタチにしたのが、“ファンライドピジョンデザイン”。

でこぼこ道の押しやすさや安定性、走行音の静かさを実現するため、操作しやすいシングルタイヤを採用。

幌の内側もカラフルで、おしゃれなママも満足のデザインが多く、選ぶ楽しさをも提供してくれています。

Cybex(サイベックス) ドイツ

サイベックスは、優れた安全性・デザイン・機能性を誇るドイツ生まれのブランドです。

大人が楽しんで使えるベビー・子供用品を創りたいと考え、モダンで革新的なデザインが多くつくられています。

価格帯の幅が広く、ラグジュアリーなものからリーズナブルなものまで商品展開されていて、多くのママパパたちに選ぶ楽しさも提供しています。

Babyzen(ベビーゼン) フランス

「品質・価格・機能・デザインなど、バランスが取れたベビーカーが欲しい」というフランス人の育児経験のあるパパが集結して開発されたのが「BABYZEN(ベビーゼン) 」。

「都会生活でも親子が快適に過ごせるベビーカー」をコンセプトに発表された世界初の三つ折りベビーカーは、ワンアクションで開閉のできる点や、ママでも持ち運びしやすいコンパクトさなどで、幅広いライフスタイルの家族に支持されています。

Bugaboo(バガブー) オランダ

バカブーは、オランダ生まれのベビーカーブランドです。

操作性と安全性、デザインに強いこだわりを持ち、より使いやすさ、快適さを追求し改良を続けています。

ベビーカー本体は、スタイリッシュでカラーバリエーションも豊富で、オーガナイザーやアクセサリーの多さも魅力的です。

値下げのないベビーカーはAmazonでポイントゲット

ベビーカー 選びの考え方

上記の通り、ベビーカーを手がける会社は多数あります。

ユーザーとしては選択肢がたくさんあった方が自分たちに合ったものを選べるため嬉しいです。
しかし一方で、たくさんの選択肢がある中から1つを選ぶのはなかなか大変です。

そこでまずは、ベビーカーの特徴を7つ抽出しました。

  1. デザイン

  2. 重量

  3. 価格

  4. 折りたたみサイズ

  5. ショック吸収性

  6. 安定性

  7. レア度

これらの特徴を並べた表は以下の通りです。

次にこの表を ○・△・× で埋めて、総合的に私たち夫婦に合ったベビーカーを選ぼうと考えました。

私たち夫婦の思考プロセスは以下です。

  1. ベビーカーメーカーの抽出

  2. 各ベビーカーメーカーの商品を選定

  3. 各ベビーカーの表まとめ

  4. 私たち夫婦の重要視項目で選定

表でのイメージは以下になります。

1. ベビーカーメーカーの抽出

まずはどのようなベビーカーメーカーがあ流のかを調べました。

具体的には、ベビーカー製造会社の国、商品への思いなどを整理しました。

最終的には、近くのベビー用品店で実際に商品が見れるものの中で、以下6つのメーカーを抽出しました。

  • Aprica(アップリカ) 日本

  • Combi(コンビ) 日本

  • Pigeon(ピジョン) 日本

  • Cybex(サイベックス) ドイツ

  • Babyzen(ベビーゼン) フランス

  • Bugaboo(バガブー) オランダ

2. 各ベビーカーメーカーの商品を選定

各ベビーカーメーカーから多種の商品が販売されています。

そのため上記6つのベビーカーメーカから、私たち夫婦が好きな商品を選びました。

商品を選んだ観点は、店員さんのおすすめ・ネットの口コミ です。

選んだ商品は以下になります。

アップリカ 「ラクーナ

コンビ 「スゴカル

ピジョン 「ランフィ


サイベックス 「Melio Carbon

ベビーゼン 「YoYo2

バガブー 「Bee6

3. 各ベビーカーの星取り表まとめ

次に、各ベビーカーの特徴を星取り表にまとめました。

価格など定量的(数値で)に評価できることは、数値で良し悪しを判断します。

ベビーカーにおいて重量と価格は数値で良し・悪しの判断できるのですが、その他の項目は完全に私たち夫婦主観で判断しています。
(価格が安いのは○、高いのは×)
(重量が軽いのは○、重いのは×)

実際に私たち夫婦が話し合って考えたベビーカーの星取り表結果は以下のとおりです。

※星取り表は超主観的で作成しております

4. 私たち夫婦の重要項目で選定

ここが一番重要なプロセスになります。

ここまででベビーカーの種類を洗い出し、ベビーカーの特徴(星取り表)をまとめました。

その上で、私たち夫婦は、ベビーカーの何を重要視するか?の判断のプロセスです。

この「何を重要視するのか?」によって、買うべきベビーカーは異なります。

たとえば、、、

  • 価格重視なのであれば、アップリカ・コンビ・ピジョン

  • 重量重視(軽量かどうか)であれば、サイベックス

  • たたんだ時のサイズ(が小さい)重視であれば、ベビーゼン

  • 安定感重視であれば、バガブー

私たち夫婦は、話し合って以下を重要視することにしました。(数値は優先順位です)

  1. 重量

  2. デザイン

  3. 折りたたみサイズ

私たち夫婦の優先順位を星取り表に表現したものが以下です。

この結果から、私たちの重要視する No.1重量 と No.2デザイン が◎となった、 サイベックス Melio Carbon を購入することに決めました。

ちなみに第2候補は、ベビーゼン YoYo2 になりました。


値下げのないベビーカーはAmazonでポイントゲット

最後に

新生児向けA型ベビーカーメーカ特徴と選び方についてまとめました。

私は仕事柄、上司や取引先を説得するために、全てのオプションを検討した上で、物事を判断することを強く求められます。

ベビーカーについても、全てのオプション(メーカーや商品)の特徴を洗い出さずに、購入するものを決めるのが気持ち悪く感じてしまいました。

そのため、完全主観的ではありますが、全てのオプションの特徴を書き出し、購入商品を検討しました。

ベビーカー選びにお悩みの方がおりましたら、上記星取り表をご参考に購入商品をご検討してみてはいかがでしょうか。

これから子育てを楽しんでいくすべての方々のご参考になればとても嬉しいです。

値下げのないベビーカーはAmazonでポイントゲット

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?