マガジンのカバー画像

コーヒー豆知識☕️

7
コーヒーについての教養を深めたい方はぜひ覗いていってください🐰
運営しているクリエイター

記事一覧

焙煎の度合い

あなたがコーヒー豆を選ぶ時の基準はなんでしょうか? 人によって違いがあると思いますし、コーヒーに最近興味が出た方はそもそも豆を選ぶ基準が分からないと思います。 今回は豆の味を決める要素のひとつ、焙煎の度合いについてのお話しです。 コーヒー豆の色ってあまり意識したことがないかもしれませんがこの記事を読んでもらった後にぜひお手持ちの豆を見てはどうでしょうか? 筆者(とうさぎ)について当noteは純喫茶で5年社員を勤めインストラクター資格も持っている筆者(とうさぎ)がコーヒ

コーヒーミルの選び方【オススメは電動・コーン式】

コーヒーミルの役割と重要性家でコーヒーを飲むならぜひコーヒーミルを用意してほしい! わたしの個人的意見ではありますが、なぜかというとコーヒー豆は挽いた瞬間がもっとも香りが出るからです。 挽いてすぐの豆を抽出すれば甘く苦い香りが広がりどんなアロマよりもいい雰囲気が部屋を包みます。 ちょっといいカップにそのまま注げばそこは自分がマスターの喫茶店です。 ぜひミルの違いを知り自宅でコーヒーを淹れる相棒を見つけてください! 筆者(とうさぎ)について当noteは純喫茶で5年社員

コーヒー豆の挽き目について

あなたはコーヒー豆の挽き目を意識したことはありますか? 抽出するときのコーヒー豆は粉々になったいるのであまり意識したことのある方はいないかもしれません。 ですがこのコーヒー豆の挽き目は味を左右する大事な要素なんです。 ふだんなにげなく見ているコーヒーの粉に今回は注目します! 筆者(とうさぎ)について当noteは純喫茶で5年社員を勤めインストラクター資格も持っている筆者(とうさぎ)がコーヒの魅力をみなさんに発信する目的で運営しています。 ハンドドリップやマシン、コーヒ

喫茶店の日は4月13日!お気に入りの喫茶店を発掘しませんか?

喫茶店の日はなぜ4月13日なのか?喫茶店の日は、日本で最初の喫茶店「可否茶館」が1888年4月13日に東京・上野で開業したことを記念して制定されました。 この日は、日本の喫茶文化の歴史を祝い、現代でも多くの人々に愛される喫茶店の魅力を再発見する機会となっています​ 筆者(とうさぎ)について当noteは純喫茶で5年社員を勤めインストラクター資格も持っている筆者(とうさぎ)がコーヒの魅力をみなさんに発信する目的で運営しています。 ハンドドリップやマシン、コーヒーの豆知識など

コーヒー抽出の水にミネラルウォーター使ってませんか?

コーヒー抽出の水の正解は……あなたはコーヒーの抽出にミネラルウォーターを使っていませんか? ソレ、まずいかもしれません……。 いきなり驚かす言い方ですいません(土下座)しかし結構大事なことなんです! おいしいコーヒーを淹れるために水にもこだわるという気持ちはとてもわかります。 しかし意外かもしれませんがコーヒーは水道水で十分なんです。 その理由とコーヒー抽出に使ってはいけない水を紹介します。 筆者(とうさぎ)について当noteは純喫茶で5年社員を勤めインストラクター

ペーパードリップのコーヒーは中挽きで!【基本のコーヒーの淹れ方】

自分で豆を挽きドリッパーにお湯を注ぐ、コーヒーの香りが部屋いっぱいに広がりお気に入りのカップでゆっくりとした時間を過ごす……。 そんなコーヒーライフにあこがれながらインスタントコーヒーやコンビニのコーヒーを飲んでませんか? そんなあなたはコーヒーのハンドドリップはむずかしいと思ってるのではないでしょうか。 たしかにわたしも新しくオープンした喫茶店(大手チェーン)にしばらく通っていたのですが、ある日を境に急激に味が落ちました。 おそらくオープン間もないときは各店舗のエー

これから家でコーヒーを始めたいあなたへ

お店のようなコーヒーを家で飲んでみたいと思ったことはありませんか? でも店のような器具を買ったりプロの技術を身につけるのは大変そう……そんなふうにあきらめてるのではないでしょうか。 一見難しそうなコーヒーの淹れ方ですが意外とかんたんにできるんです。 今回はテーマを「コーヒーを家で淹れたい時にやるべきこと」と題して家でコーヒーを淹れる代表格、「ハンドドリップ(ペーパードリップ)」についてを紹介します。 この記事を読んでいただくことで…… 家でコーヒーを始めるときの器具