見出し画像

岡三RSSの役割について

こんにちは、パパイヤ米山です! 

前回の記事は、オンリーワンのツール「岡三RSS」ということで

ご紹介しましたが、

今回は、

岡三RSSの役割(データ取込み~発注まで)について

説明します!


例えば、ひとつ前の記事でご紹介した

NYダウ逆張り戦略の手法は


前日のNYDowが下がったら日経225先物を寄付きで「買い」

前日のNYDowが上がったら日経225先物を寄付きで「売り」

ともに日中の引けで決済という極めてシンプルな手法でしたよね。


このルール通りに淡々とトレードしていれば

mini1枚当たり、100万円を超える利益を手にすることが

出来ていたわけですが、


実際には、

1、毎朝NYダウの値動きをチェックして

2、証券会社にログインして

3、注文を出す。

という作業が必要ですよね。


でも、それって言うほど簡単ではなくて、、、


とにかく、朝は忙しいですし、ついバタバタしていると

「あーーーしまった!注文出すの忘れた~~!!」

なんてことになりかねません。

そういう時に限って

注文をちゃんと出していれば、

ものすごく儲かっていたのにーーー(´;ω;`)

なんてことも、よく聞く話しですよね。


それならば、

忘れないようにどこか目に付くところに

張り紙などをしておいたりすれば良いのでは?


という風に思った方もいるかもしれませんが、

そこまでして毎日、毎日

頑張ってやらなくても、

完全自動を作るために必要なツールを使えばいいんです。

それが、岡三RSSです!


岡三RSSだけでは、データを読み込むだけなので、

岡三RSSを使ったプログラム(自動売買)を作って(コードはググれば情報は沢山有)してしまえば

NY株式市場の価格データを自動で取得して、

今日は買いか?

今日は売りか?のサインを自動で判定して

そしてそのサイン通りに毎日、毎日、

定刻に、ちゃんと注文を出してくれます。


ちなみに、岡三RSSなら

こんな感じで秒単位でのデータも取ることができます。

画像1


関数は公式ホームページにも載っていますので、

誰でも簡単にエクセルがあれば表示できます。

さて、

実は、私の知り合いで

アベノミクスのスタート時にすごく稼いでいた人がいました。

アベノミクススタート


こんな形で上がっていたので、ほとんど「買い」

だけで毎日調子に乗って稼いでいた。

っていうんですよ


それが

アベノミクスチャート02


1日で1000円の下げで大損したというんです。


それまでコツコツ稼いで来た以上に負けてしまったと。。。

その人いわく、

この日に限って、損切りの逆指値を設定していなかったようです

う~~~~ん、、、ことの真意は別として

この日はアベノミクスがスタートして間もない

2013年5月23日で、毎日のように相場は上昇していましたから

「まさか。。。」という急落だったと思うんですね。


ただ、残念ながら過ぎた時は戻りませんよね💦


ときどき相場ってこんな動きをしますよね。

USA・ユーロ暴落チャート02


ともに、1日で1000円以上の下落です。

こういう状況にならないように、

ある価格まで来たら、

それ以上の損失拡大を防ぐために

「ロスカットの逆指値注文」

というのを、設定しておく必要があります。


これはもう必ずです。

でもこの注文が役にたつのは

実際には、10回に1回、いや本当に大きく役にたつのは

100回に1回くらいかもしれないので


こうい作業こそ、自動売買の出番です!


自動売買を一度作り、後は設定してしまえば

文字通り「機械的に」毎回毎回

必ず注文と同時に”逆指値注文”も出してくれます!


毎回毎回です。


毎回毎回、必ず機械的に!

もう「問答無用」で出してくれるんですね!


これって、ほんとーーーーに助かりますね!

アベノミクスチャート03

もし、こんな時に買ってしまったとしても

この辺で、自動で決済してくれれば

大きな損失にならないように

コントロールできるので安心ですね!

岡三RSSを使った自動売買は本当に便利で使いやすいツールだと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?