papicovanilla

papicovanilla

最近の記事

9時に寝る人

こんにちは。 私は大学4年生なのですが、毎日夜9時には眠っています。 小学生の頃から眠るのが早く、そのせいで夜更かしすると熱が出る体質になったので体調管理のためにも早く布団に入っています。 周りはこの時間勉強してるんだな、とか思いながらも、早寝早起きできる人が結局長生きしそうだし健康そうだから今のうちから身につけておいたほうがいいよねと言い訳して寝ています。 少しでも不安なことがあると全然寝付けないので、眠れてるってことは不安なことはないんだな、いいことだなと自分では思

    • 涙くん、今日もおはようっ

      こんにちは。 タイトルはあのちゃんの曲です。歌うと絶対泣いてしまう曲です。 この曲は、「君を1人にさせない音楽があるから」で始まります。 私は、1人になれるけど頼れる味方がたくさんいる人にはこの曲はあまり深く刺さらないかなと思います。(曲調・歌詞・歌声・MVがいいので好きな人は多いと思います) 1人で遊びに行ったり、外でご飯を食べたりできるしなんならそっちのほうが好きだけど、学校や職場、家庭には頼れる人がいるという環境は、とても素敵です。そして、憧れます。 でも、だんだ

      • 不安定な5月

        こんにちは。 先週、3日連続で大学を休んでしまいました。 ベッドから出られず、シャワーも浴びず、ご飯も食べられなかったので、壁を見ながら横になっていました。 大学に入ってから体調不良以外で休んだことが無かったので、先生たちからも心配の言葉をいただきました。申し訳ないのと同時に、動けないんだから今回はしゃーないよねの気持ちが半々です。 現在、講義が一限から五限まで空きコマ無しで入っており、完全に心が折れたのが原因です。 バイトが平日6時半から9時まで入っているので、日々の

        • 曲を作ってみたい

          こんにちは。 高校生の時から漠然と「なんか曲作ってみたいな〜」という願望があります。 当時はVOCALOIDを使ってみたかったのですが、今は地声でなんとかやってみたいと思っています。(ボカロはまだ諦めてないです) しかし、楽曲制作に触れた経験はなく、音楽理論を全く知りません。 よく曲作り系のYouTubeは見るのですが、コードが特に分かりません。何連符とかは音楽の授業でやったのでそれくらいなら知っていますレベルです。 ノートパソコンでMacBookAir(2020年に買

        9時に寝る人

          熊元プロレスさん

          こんにちは。 これ、面白すぎるので全員見てください。 熊プロさん大好きです。

          熊元プロレスさん

          3連休

          こんにちは。 ゴールデンウィークが昨日始まりましたが、久しぶりにスプラトゥーンをやっていたら終わっていました。もっと上手くなりたいです。 今日はお昼にゆっくり買い物をしたいな〜という気持ちとゆっくり家で休んでたいな〜という気持ちがせめぎ合っています。 6時からバイトがあるのでそれ優先で考えると、今日もスプラやってなよと心の悪魔が言っています。 でもお刺身食べたいので買い物行きます。もう宣言しました。刺身買ってきて海苔巻き作って食べます。もう海苔巻きの口にしました。

          体内の不思議

          こんにちは。 この時期になると、昼食後くらいから鼻水が止まらなくなります。 これって花粉症ですか?? アレルギー検査をしたことが無いので自分のことを無敵だと思っているのですが、鼻炎というか鼻水がよく出る体質なので普通にアレルギーはあると思っています。 あと、歯磨きしたあと必ずお腹を壊すので毎朝朝食の時間を早めないといけないのですが、これもアレルギーだったりしますか?? 低血糖・貧血持ちなので去年は3回倒れましたが、171cm110kgあるので「お前が倒れんなよ」という周

          体内の不思議

          ライブ会場に行けない

          こんにちは。 私は中学3年生のとき、はじめて音楽ライブに参加しました。その時好きだったグループが地元に来ると知り、同じ趣味を持つ友人がいなかったので1人で行くことにしました。 3ヶ月ほど前からお小遣いを貯め、交通手段を母に交渉にてわざわざ仕事の休みを取ってもらい、その日のために学校生活を頑張る日々を過ごした記憶があります。 当時、スマホを持っていなかった私は、SNSなどもやっていなかったので、「その日に物販がある」ことしか知らず、ちょっといい服を着て会場に向かいました。

          ライブ会場に行けない

          くら寿司、スタバのメロン、ちいかわ

          こんにちは。 今日、母と妹と3人で夕食を食べてきました。 私の家族は全員お寿司が好きなので、外食の8割はどこかの回転寿司チェーンに行っています。 くら寿司ではコナンの映画公開記念のビッくらポンがあったのですが、残念ながら誰もコナンを見ていないため、当たった蘭姉ちゃんのマグネットとキッドのアクリルのやつを眺めて「ふーん」と言っただけでした。ぶりひらが美味しかったです。 スタバで現在発売しているメロンのフラペチーノを飲みながら、これからの勉強頑張んなきゃな〜とか、実務実習は行

          くら寿司、スタバのメロン、ちいかわ

          大学生のあるあるが共感できない

          こんにちは。 私は薬学部に通っているのですが、その弊害で友人が毎年変わります。 1年に仲良くなった子は冬から学校に来なくなり、別の大学に編入していきました。 2年に仲良くなった子は1年分の試験の本試験を全部落とし、再試験も上手くいかず、留年してしまいました。 3年に仲良くなった子も同様の理由で留年しました。 めちゃめちゃ人見知りなので、毎年友だちができること自体奇跡なのですが、1年しか仲良くなれないので、飲み会や食事の機会があまりありません。 交際費は毎月0円で済んでいま

          大学生のあるあるが共感できない

          薬学部4年生の自覚

          私は今年、私立大学の薬学部で4年生になりました。 友だちはみんな就職活動や院試に向けての自学を進めている中、3年間の総復習や毎週の課題に追われています。 4月も始まって半月しか経っていませんが、もう疲れたな〜というのが本音です。 入学時は「病院薬剤師として働きたい」という高い志があったのですが、今となっては薬局のほうが働きやすそうだし、夜更かしすると次の日に熱が出る体質なので当直とか無理だし、貧血・低血糖・PMSなどを抱えながら長時間歩き回るのは難しいことを自分自身で理解

          薬学部4年生の自覚