papipe

京都出身、横浜在住のサラリーマンです。 最近50歳になりました。 気になること、興…

papipe

京都出身、横浜在住のサラリーマンです。 最近50歳になりました。 気になること、興味のあることを書いていきたいと思います

最近の記事

決定版 この国のけじめ ☆読書☆

久しぶりの読書随分久しぶりに本を読みました。 昔はもっと読んでいたのですが、他のことに忙殺されていることもあり、最近の読書量はめっきり減っていました。 久しぶりの読書だからか、自分の読書スピードが思っている以上に遅く、そのことを痛感したのも印象的でした。 書名、著者書名 : 決定版 この国のけじめ 著者 : 藤原正彦 Amazon紹介文より ベストセラー『国家の品格』の骨格ともなった痛快な時事評論から意表を衝く教育論、爆笑を誘う愛妻や友人との身辺随想まで、ユーモア溢

    • 季節外れの日焼けで良かったこと

      久しぶりに海へ少し季節外れですが、9月上旬に海へ行っていきました。 私にとって初めての茅ヶ崎(神奈川県)の海岸です。 知人たちと砂浜で食事をしたり、お酒を飲んだり、スポーツしたり、海に入ったり、などを上半身裸の状態で半日ほど過ごしたのですが、 翌日確認すると.… 上半身が真っ赤に 二の腕あたりは毎年のように日焼けするのですが、肩やお腹、背中にわたって日焼けしたのは久しぶりです。 数日間は軽いやけどのような状態でした。 最初のころは痛くて湯船に入れない状態でした。その後

      • スリー・グッド・シングス ☆毎日のルーティン☆

        毎日のルーティンどなたにも毎日実施していること(=ルーティン)があると思います。 私にもいくつかあります。 長く続いていてそれなりに結果が出ている健康的な生活習慣だったり、長い間楽しんでいるスマホゲームだったり、始めてみたけどなかなか続かない英語学習だったりと、色々です。 スリー・グッド・シングス最近新たに始めたルーティン「スリー・グッド・シングス」がなかなか良さそうですのでご紹介したいと思います。 簡単 やることは「今日あった良かったことを3つ書く」だけです。

        • 最初の20時間 YouTube動画

          たまたまの出会い毎日のようにYouTube動画を見ているのですが、たまたま見たものがすごく良かったので紹介したいと思います。 登録された時期が2013年と少し前であり、再生回数も多いので既に見たことのある人も多いかもしれませんが、私が出会ったのはつい最近です。 最初の20時間 — あらゆることをサクッと学ぶ方法 | ジョシュ・カウフマン | TEDxCSU メモ新しいことを学び始める場合のコツを分かりやすく、楽しく説明してくれています。 20分程度ですので気軽に見てい

        決定版 この国のけじめ ☆読書☆

          Amazonプライムの有効利用② きっと、うまくいく(Prime Video)

          Amazonプライム会員ここ数年Amazonプライム会員です。 定額料金を払っているのでできるだけお得に利用したいと考えています。 利用したものの中で「これは他の人に紹介したい!」と思うものについてご紹介したいと考えています。 紹介するだけで、ざっくりとした概要や個人的な印象程度に留めたいと考えています。 対象の作品がいつまでAmazonプライムの対象かは分かりません Amazonプライム会員の概要は以下を参照してください。https://www.amazon.co.j

          Amazonプライムの有効利用② きっと、うまくいく(Prime Video)

          初段になるための将棋勉強法 ☆再読☆

          将棋との関わり私の趣味の1つに将棋があります。 毎日のように「将棋ウォーズ」という将棋アプリで他のプレイヤーとのネットワーク対戦を楽しんでいます。 これまでの目標の1つが「初段」になることだったのですが、先日「初段」に認定されました。 このことは喜ばしいことなのですが、実態は 実力が伴っていない まずは実力が段位に伴うように棋力をあげたい、 長期的にはさらにもっと上を目指したい、と考えています。 入門書の再読そういった中、本棚にあった「初段になるための将棋勉強法」の

          初段になるための将棋勉強法 ☆再読☆

          Amazonプライムの有効利用① 賢者の書(Prime Reading)

          Amazonプライム会員ここ数年Amazonプライム会員です。 定額料金を払っているのでできるだけお得に利用したいと考えています。 利用したものの中で「これは他の人に紹介したい!」と思うものについてご紹介したいと考えています。 紹介するだけで、ざっくりとした概要や個人的な印象程度に留めたいと考えています。 対象の作品がいつまでAmazonプライムの対象かは分かりません Amazonプライム会員の概要は以下を参照してください。https://www.amazon.co.j

          Amazonプライムの有効利用① 賢者の書(Prime Reading)

          英語学習について(主に英単語)

          これまでの英語学習私のこれまでの英語学習遍歴は次のようなものです。 学生時代に英語学習を開始、社会人になってからは時々TOEIC受験を実施している程度。学習用の書籍を何点か購入したが、どれも中途半端な学習となっていた。 課題 継続的に英語学習が続かない 当然ですが、TOEICスコアは上がるはずもなく、これまでスコアは横ばいで推移しています。 一冊の本との出会い上記のような状況だったのですが、最近、Amazonの「prime reading」で一冊の本と出会いました。

          英語学習について(主に英単語)

          歯科関連(主に詰め物)について調べてみました

          久しぶりに歯医者へ当然のことですが、健康であるために歯は大事。 分かってはいるのですが、長い間放置していました。 どこの歯医者へ行けば? そろそろ歯医者に行こうと考えていたのですが、最近引っ越したこともあり、どこの歯医者に行くかが課題でした。 色々と調べたのですが、会社の健康保険組合がオススメしている「予防型歯科医院」の1つにしました。 ※予防型歯科医院というのは治療型歯科医院と対極にあるようですが、厳密な違いはよく分かりませんでした。 宿題予想通り虫歯が幾つか有る

          歯科関連(主に詰め物)について調べてみました