見出し画像

共働き夫婦の家事育児分担について

なんというか、永遠に共通の答えの出ない話題だけど。

共働きで、収入差がなく、そこまで妻側が家事が得意でない我が家なりの現在の分担方法を紹介します。

送迎:平日20日間の送り迎え、20x2=40コマを20コマずつ完全分担。基本的に延長保育は使わない。

料理:週2回はミールキット、週1回くらいは夫が不在で焼うどんなど簡単なものを妻が作る、残り2回は迎え担当でない方が適当に材料を購入して調理する。

保育園の準備やあれやこれやの対応:子供が2人いるので、子供毎に担当を決める。ただし、両方の事情は知りたいので連絡帳は週交代。

掃除:水回り系とフローリング系を毎週交代してやる。交代してやることで、相手があまり掃除しないところも、翌週自分が掃除できるので。(例えば、水回り系で、夫は壁のカビが気になるけど、妻は排水溝のぬめりが気になる、などの場合)

子供との遊び:我が家は週末、半分くらい夫が仕事で不在なので、半分は妻のワンオペ育児。(結構これ、辛いこともあります。。てかかなりこれで夫婦喧嘩をしてきました。)

変わりに夫がいるときは、基本的に夫主導で子供達を遊びに連れて行ってもらい、妻は家の不要品をまとめて捨てたり、たまに(月1回くらい)街に出てリフレッシュしたり昼寝を楽しんだり休息。

子供の教育関係:習い事とか、進学を見据えた調査など、基本的に妻側が調べています。

ネット宅配関係:ミールキットは妻、お尻ふきとか水とか薬局で買うもの系は夫。

いつ頃上記の分担が決まったのか?

掃除分担以外は、5年くらいかけて今の形となりました。

全部私、妻が分担を決めました。。

というより、週末の掃除以外は子供が一人のときはほぼ妻側が担っていて、送迎も妻側が時短とかとって全部やっていました。

考えるのも妻(私)、やるのも妻(私)、それでたまに何か頼むと断られることもある!など夫婦喧嘩の要因の100%は家事育児の分担についてで、なんど危機的な夫婦状況になったかも数えきれません。。

子供が2人になり物理的に私の手が回らなくなり、時短とかとると給料下がるベンチャーに転職して、手が回らなくなって初めて大体妻:夫=55:45くらいの配分に落ち着きました。

元々夫の方が体力あるし、この配分になって夫の疲労がすごくひどくなった訳でもなく、不機嫌になる訳でもなく、もっと早くこの形にしても良かったかなと思ったりします。

前の職場は時短が使える大手企業(しかも時短使っても給料変わらない)とかで、妻側が一人で家庭を回せて仕事も続けられる環境が整っていた→家庭の負担が一向に減らず、仕事のペースをあげられず、フラストレーション堪る→たまに喧嘩する→でも時短使えばどうにか両立できるし自分の時間も少し確保できるので何だかんだ自分で全部やってしまう→結果分担で常にフラストレーションたまる、という状況でした。

それが、物理的になんとかならない、環境になって自分の気持ち的にも、家庭のオペレーション的にも夫を動員しないとどうしようもない状態になって、結構あっさり今の配分に。

これから小学校進学で夏休み問題とか来たら、配分も変わるし、そうしたことに頭を巡らすのは妻側ですが、これからも50:50、あわよくば夫55:妻45くらいの配分で過ごして行きたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?