見出し画像

【生徒更新】意識が変わった

今回の内容は2019/8/11の振り返りになっています。何故振り返りをするのか等は過去のブログ(下記記事)に書いてありますので、そちらを参照していただけると幸いです。

下記記事は昨日の記事になります

初めに

今日はパラリアトークと振り返り回がありました。今回はパラリアトークに関してゲストの体験談の許可が得られなかった為、パラリアトークには触れません。


東工大を見てから変わった一日

昨日のブログで、私は東工大オープンキャンパスについて書きました。そこには、私の想像していたよりも華やかな生活がある様に感じられ、どんなに行けたら嬉しいのだろうかと、改めて胸躍るような経験が出来た一方で、こんなにも東工大を目指している人がいて、私はこの人たちに勝たなければならないのだと強く実感させられました。

そう思ってから、私は今まで一人だと感じていた受験勉強が、今では、とても壮大なものに実感できました。それは、本来分かっているはずの意識なのに、勉強という自分にしか目がいかない環境になるとついつい忘れてしまう事でした。

そうして、その様に受験のライバルを強く意識してから勉強に取り組むと、今までは12時間勉強した自分に満足感を覚え、このままいけば合格できるのではないかと考えていた自分でしたが、今日は、このままでは落ちてしまうのではないか。12時間の勉強が少ないと思う。もっと頑張らなくてはと意識が変化しました。

そして、東工大のパンフレットやオープンキャンパスの写真を見るたびにどうしてもここに行きたいと今までの数倍強く思うようになりました。その結果、無駄な時間は1分たりとも無いと断言できるまで勉強の質が向上し、勉強めんどいなと思う事もなくなり、私の中には点数を上げ、この大学に合格したいという気持ち以外消えていました。




振り返り回


先月の振り返りは、前半は調子が良く、後半に気持ちが落ち込んだ時にどうしたら元に戻るのか焦点を当てて振り返りをしました。


そうして、私の振り返りが終わった後に相手の先月の振り返りをしていく中で私の計画にも取り入れたいなと思うようなことがありました。それは、スケジュールの立てかたでした。

スケジュールの組み方というと、この日に何の教科をどれだけやるというのが一般的ですが、D君(振り返り回の相手)は2日間でどれだけ終わらすと期間を設けていました。それは、気持ちに左右されると前提した上でのスケジュールでした。私はそのようなスケジュールの立て方を見たことが無かったので是非取り入れていきたいと思いました。ここまで読んでいただきありがとうございました。また明日も読んでいただければ幸いです。

いただいたサポートは、他のnoteクリエイターの方の応援に使わせていただきます。 コメントにてご感想等いただけたら大変嬉しいです。 ご質問等がもしございましたら、執筆者名指しでいただければ、記事内で回答させていただきます。