見出し画像

今のベストな行動をとる

今回の内容は2019/4/17の振り返りになっています。何故振り返りをするのか等は過去のブログ(下記記事)に書いてありますので、そちらを参照していただけると幸いです。また、今回の記事は昨日の記事の続きになっておりますので、そちらも参照していただけると幸いです。

①一日の振り返り

昨日は、数学をどうしても終わらせたいところまで粘っていたので、帰りがいつも以上に遅くなり、眠るのが遅くなってしまいました。

その影響があり、起きるのがいつもより遅れてしまいました。ここで、昨日ブログに書いた「こけかた」を思い出し、今自分に出来る最も良い行動を心がけました。

なので私は「ダラダラしてはいけない。過ぎたものは変えることが出来ないのだから」と考えました。それから、すぐに支度をし、パラリアに向かいました。その後、24時間ガントチャートを立て、残った時間を最大限活かす予定を立て、机に向かいました。

「今日は、活動をし始めてからの時間の使い方は、上手く使えたな。今までの工夫を一つ一つ積み上げ、一週間前の自分から明らかに成長しているな」と実感できました。



②改善点

今日の活動がいくら良くできたものであったとしても、昨日夜眠るのが遅くなってしまい、それが次の日の貴重な朝の時間を取ってしまった、ということに変わりはありません。

それに加えて、以前にブログにも書いたこともあったsleepcycleというアプリで睡眠の質を測っていたのですが、最近は睡眠の質が悪くなっていることがデータ上で明らかになっています。その影響も今日の失敗に繋がってしまったということと関係ないとは言えません。


また、なぜ、睡眠の質が悪くなってしまっているのかを考えました。そうすると、睡眠の質が、良くなっている日と悪い日で明らかに異なることがありました。それは22時~26時(午前2時)に睡眠がとれているのか否かで、雲泥の差がありました。

なので今日の改善点は、勉強は、21時までに納得のいくところまで、他にやらなければいけないこと(記事作り等)も22時までに終え、24時前には眠れるように過ごします。これにより、午前中の時間を減らさないことと、睡眠の質を上げ、日々の勉強のクオリティーを向上させます。

次に、隙間時間についてもまだまだ改善の余地があります。何故なのかというと、時間が無くて、スケジュールが終わらない状況が何日かありました。しかし、スマホを見ている時間があるのだから、その時間を勉強に当てれば終わらないことはありません。

なので、携帯は強制ロックするアプリもあるので、パラリアにいる時間はスマホをロックにして、隙間時間は単語帳を進めます。


今日は2つの改善点について述べました。明日も今日持った感想を忘れずに過ごしていきます。

ここまで読んで頂きありがとうございました。



いただいたサポートは、他のnoteクリエイターの方の応援に使わせていただきます。 コメントにてご感想等いただけたら大変嬉しいです。 ご質問等がもしございましたら、執筆者名指しでいただければ、記事内で回答させていただきます。