見出し画像

【第0261稿】PPAPと言えば…あれですよね?ってかそっち知らないよね?

PPAPとは…
P assword付きzipファイルを送ります
P asswordを送ります
A ん号化(暗号化)
P rotocol(プロトコル)

だそうです。

Aん号化、ってなんだよww

ニュースで当たり前のようにPPAPが禁止になった、的なことを言っていたけど、そもそもPPAPって言葉自体が流通していないだろ?って話。

で、気になって調べてみたら、

PPAP(Password付きzipファイルを送ります、Passwordを送ります、Aん号化(暗号化)Protocol(プロトコル))[1]はコンピュータセキュリティの手法の一つ。主にメール等における添付ファイルの送信手法として「パスワード付きzipファイルと、そのパスワードを別送する」という段階を踏む、日本において多く見られる情報セキュリティ対策手法。

日本情報経済社会推進協会に所属していた大泰司章(現・PPAP総研)によって問題提起・命名された[2]。ピコ太郎の『PPAP』(ペンパイナッポーアッポーペン)の響きが「プロトコルっぽい」と言う人がいたことから大泰司がヒントを得て命名された[3]。セキュリティ対策としての意味を為さないものとして有害視されている。PPAPという用語は『日本情報経済社会推進協会』の発行する文書にも使われている[4]。

本手法は2021年現在、日本国内において官民問わず広く使われている。
(Wikipediaより)

ピコ太郎の方が先じゃねぇか。

だとしたら、「PPAPを真似してPPAPという言葉を作ったのに、PPAPが禁止になったからPPAPが乗っかって悪乗りした」とか…

意味も順番も何もかも訳が分からん。


まぁ、誰得な話かと言えば、再び話題に上がった(おそらく再生回数も多少なり伸びたであろう)ピコ太郎が得をしたということでいいね?

Pray for People And Peace

画像1

これは初耳。

#PPAP #ペンパイナッポーアッポーペン #ピコ太郎 #古坂大魔王 #日本情報経済社会推進協会 #大泰司章 #日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?