見出し画像

健康と節約 サプリメントを厳選する

こんにちは、健康オタクぱらそるです。
いや正確に言うと不健康に怯え背徳感を得ながら嗜好品を食べるぱらそるです。なかなか嗜好品ってやめられませんよね・・・

先日こんな通知が届きました。
主人の健康組合で毎年受けている健康診断の経過と、その結果による私の健康年齢の通知です。

実年齢よりは若いらしい

今年(去年)は何故か血圧が高かったんですよね。
特に生活は変わっていないのですが・・・いや、ちょっとお菓子を食べる量が多かったかな?
それとも塩分摂り過ぎかな?
血圧が若干高いのと腎臓の数値が高いため、病気のリスクは心疾患と腎臓病が少し高めですね。

まえに膀胱炎を繰り返してしまう時期があって、腎臓はもともと丈夫ではないような気もします。



最近は小林製薬のサプリメントでの件で大騒ぎしていますよね。
薬に関しては多少皆さん副作用を機にする方もいらっしゃいますが、これが食品やサプリメントになるととたんに大丈夫、と思う方が多くなってしまいますが注意が必要です。

例えばイソフラボン系のサプリメントや高麗人参茶、プラセンタなどは女性ホルモンの働きを変えてしまう場合があり婦人系の病気のリスクが上がることもありますし、甘草・・・別名グリチルリチン酸ジカリウムは薬では抗炎症成分ですが食品の中にふつーに甘味料として入っていたりします。

一日の推奨量(上限)はあるのですが、特定の食品やサプリを飲んでいることで知らないうちに過剰摂取になっていることもあるかも・・・?


過剰摂取の一つとしてサプリメントがあります。
サプリメントは手軽に食事では取れないような量の成分を摂取できるので、健康意識の高い方は飲まれている方も結構多いのでは。

かく言う我が家もそのとおりで、ここ数年は年々飲むサプリの量が増えていました。

食卓にあるiHerbのサプリ

現状私が飲んでいるサプリは春ウコン・ガジュツウコン・アシドフィルス乳酸菌・αリポ酸・L-カルニチン・マルチビタミンミネラル・DHA&EPA・ビタミンCとなんと8種類。

・・・飲み過ぎですね。お金もかかるし、ウコン2種類と燃焼系サプリ2種類は在庫のサプリを飲みきったら辞める予定です。

サプリといえど飲むということは肝臓で消化・分解をします。食品で接種するよりも濃度の濃いものを取り入れるので負担は大きいはず。サプリといえど過剰摂取は必ず体に影響がありますので、よくよく成分を見て接種する必要があります。

写真に写っているビタミンサプリは海外の物なのですが、こちらも結構リッチな処方。ピルカッターで半分に切って飲んでもいいか位かも。
DHA&EPAサプリは推奨摂取量は2粒なのですが、海外の方の体のサイズを考えるととりすぎな気がするので我が家はひと粒にしています。

個人輸入で仕入れた薬やサプリは、万が一副作用があった場合日本の法律では保証されないので自己責任で仕入れる必要があるのも注意。

健康は節約につながることですので、節約のし過ぎで食費を削りすぎて不健康になったり、逆に健康に気を配るばかりに過剰にサプリを接種するのもまた違うような気がします。

何程も程々を目指すのが良いかもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?