見出し画像

EVERYTHING FLOWS #56 by illustrator はるやまひろし

—— 主人公になって素直に人生や音楽を掴んでいるのさ。

絵を描くことを音楽で言う『レコーディング』と称するイラストレーター・はるやまひろしによる、日々のドローイングイラストの記録(REC)を毎週紹介していきます。ライブハウスに貼りだされているチラシのようなイメージで、音楽やバンド、あらゆるサウンドからインスパイアされた、妄想爆発のアートワークが日々描かれていきます。音楽への愛が溢れるテキストと合わせてお楽しみください。

--------------------------
2022.6.9(THU)
ARTIST : BEABADOOBEE
ALBUM : FAKE IT FLOWERS

BEABADOOBEE
英・ロンドンを拠点に活動する、2000年生まれ、フィリピン・イロイロ市(素敵な街の名前!)出身、3歳の時に英・ロンドンへ移住したシンガーソングライター、ベアトリス・クリスティ・ラウスのソロ・プロジェクト。あだ名は “ビー”。2017年より本格的に音楽活動を開始。2020年に『FAKE IT FLOWERS』でアルバム・デビュー。

どこか懐かしさの入り混ざるようなメロディとローファイな質感は、90年代~2000年初頭の名前の知らない香港や日本の映画や観ているよう。

🎧 Care

聞いていて気持ちがいいよね。細やかなラブソングを歌いたければラブソングを歌う。デカい音を出したければデカい音を出す。盛り上がりたいところは臆さずイェーイって盛り上がる。90年代のカルチャーが好きならとことんやってみる。

遠い場所や高い位置から傍観して表現してる訳じゃない。

🎧 How Was Your Day?

苛立ちや不安の要素だって、のびのびと生き生きとしている。儚さもキラキラキレイ。BEABADOOBEE の音楽の世界では。いい音。

主人公になって素直に人生や音楽を掴んでいるのさ。

🎧 See You Soon

「See You Soon」 = 「近いうちに会いましょう」とは、いいタイミングで2022年7月15日に、セカンドアルバム『BEATPIA』を発表。「ビー」と「ユートピア」を掛けたのかな。アジアの映画を感じさせるような世界観は健在かな。楽しみ。サマソニで日本にも来るみたいだけど街の中で MV 撮るべき!めっちゃ合うと思うんだよね。

🎧 Ceilings(Bedroom Session)

BEABADOOBEE は華やかな人でもあるけど、多作な作家でもあるんだよね。デビューアルバム『FAKE IT FLOWERS』しか知らなかったけど、それ以前にも曲や映像が沢山あって。『Ceilings』はそのうちの1つ。エネルギッシュな人なんだね。これはベッドルーム収録ってことで、ミュージシャンの部屋のポスター見るのって楽しい。トム・ハンクス。


\ 『EVERYTHING FLOWS』のTシャツをつくろう /

はるやまひろし
静岡県生まれ、千葉県育ち。
好きな音楽のアートワークとTシャツに憧れてイラストレーターの活動をはじめる。シンガーソングライター気分で絵を日々レコーディング中。
https://www.instagram.com/hiroshi_haruyama

🙋‍♂️ 記事がおもしろかったらぜひサポート機能を。お気に入りの雑誌や漫画を買う感覚で、100円から作者へ寄付することができます 💁‍♀️