マガジンのカバー画像

夫婦関係のための心理学

78
家族心理学など、心理学をもとに、夫婦関係を改善、発展させるための情報です。心理学に興味ある方、理論的な裏付けがほしい方にオススメ。
運営しているクリエイター

記事一覧

パートナーが発達障害だと思ったらやることとは?

発達障害をパートナーに持つことの苦悩 夫婦の一方が発達障害の場合、もう一方の配偶者は、コ…

パートナーがADHDのリアルな実例から学ぶ

前回、僕への夫婦の悩みの相談のなかで、自分、パートナーや子どもが発達障害のケースが一定割…

自分の抑圧している欲求に気づき、統合させることで器の大きい人間になれる

前々回、前回とシャドーについてお伝えしています。 「シャドー」とは何か シャドーとはユン…

パートナーに無性にいらだつのは、自分の中にあるシャドーの投影かもしれません

前回の記事で、今世間を騒がしている水原通訳の野球賭博の問題は、大谷翔平選手の抑圧した感情…

水原通訳の問題は大谷選手の「シャドーの肩代わり」かもしれません

大谷翔平選手専属通訳だった、水原一平氏のスポーツ賭博に伴うドジャース解雇の問題には、びっ…

状況が劇的に変わる!夫婦で問題だらけのときにこそ、○○を探しましょう

夫婦関係で重要な原因追及しない解決思考 夫婦関係で問題が生じたとき、 「夫(妻)が○○し…

子どもの巣立ちのツラさは半端ない【実録】「空の巣症候群」

新年度が始まるタイミング。 進学や就職を機にお子さんが家庭を巣立つという方もいると思います。 その時の母親の苦悩と、それに夫婦としてどう対処すればいいのかということを、我が家の実例を交えてお伝えします。 我が家のケース 我が家では、長男が4月から新社会人として働き始めます。 それを機に、家を出て、職場の近くに一人暮らしをはじめることになりました。 そこでの妻の動揺ぶりが半端なく、「さみしい」「つらい」とウツウツした状態となりました。 もともと、長男は仕事が落ち着いて

夫婦関係を築く上で知っておきたい「トラウマからの回復」

過去3回に渡ってトラウマ、PTSD(心的外傷後ストレス障害)についてお伝えしてきました。 PTS…

夫婦関係を築く上で知っておきたい「性被害の深刻さ」

前々回、前回とトラウマ、PTSD(心的外傷後ストレス障害)についてお伝えしています。 PTSDに…

夫婦関係を築く上で知っておきたい「なぜ、虐待は連鎖するのか」

前回の記事で、PTSDの基礎知識として、 ・トラウマとなる2つの出来事 ・トラウマの三大症状 な…

夫婦関係を築く上で知っておきたいトラウマ、PTSDのこと

「あのとき、強く言われたことがトラウマになっちゃって・・・」など、 トラウマという言葉は日常…

夫婦ゲンカのときに思い出したい「理不尽、理解不能という相手の言動にもワケがある」

前回の記事で、僕が妻と久々にかなり激しい夫婦ゲンカをしたことをお伝えしました。 そのこと…

夫婦間でのネガティブ感情を受け止める「心の器」を育むためには

前回の記事で、夫婦間で悩みを伝えられない理由の一つとして、ネガティブな感情を受け止める「…

夫婦で悩みを伝えられないのは、相手の「心の器」がもろいから

前回の記事で、夫が妻の悩みを伝えられない理由として、「男らしさ」に対しての思い込みがあることをお伝えしました。 もう一つ別の理由として、「心の器」というキーワードを使って伝えます。 僕ら夫婦のケース 僕と妻は、比較的、「男だから」「女だから」ということに対しての思い込みは少ない方だと思います。 ただ、僕が、仕事上の失敗やトラブルに対して、妻に気軽に話せるかというとそんなことはありません。 そのようなことを僕が言おうものなら、妻は 「それ大丈夫なの??」とか「私すごく心