parton

科学ニュースを拾い読み。有益かもしれないニュースをだいたい毎日更新しています。 コミケ…

parton

科学ニュースを拾い読み。有益かもしれないニュースをだいたい毎日更新しています。 コミケ常連、評論系を中心に巡回。

マガジン

  • 日本の研究

    大学等々の研究機関のレポートを元にした記事をまとめました。

  • コミケドウデショー

    コミックマーケットで手に入れた変わり種の同人誌を紹介しています。評論、ミリタリー、写真集が多めです。

  • ゲーム作る日記

    アナログゲームを制作する日記。 かつての反省を踏まえながら、社会人がゲームを作る心構えを忘備録よろしく書き綴りました。

  • マンガヨムニーー

    漫画の感想やそれにちなんだことを描いた日記をまとめています。

最近の記事

デブリを撮影するカメラ

    • 【アストロスケールの最新プロジェクト】世界初、宇宙ゴミの画像を公開したぞ

      アストロスケールは、宇宙環境の持続可能性を追求し、宇宙デブリ除去を含むサービスに取り組んでいます。その最新プロジェクト、「ADRAS-J」の成果が初めて公開されました。 ADRAS-Jのミッション商業デブリ除去実証衛星「ADRAS-J」は、非協力物体であるデブリに安全に接近し、撮影することを目的としています。これにより、デブリ除去技術の開発に貢献します。 デブリへの接近と撮影ADRAS-Jは、GPSと地上観測値を使用してデブリの軌道に合わせて移動し、デブリに接近しました。

      • 平和を守るセントリーガン

        • 【ホームセキュリティカメラの進化】ペイント弾を放つ監視カメラが出たぞ

          最新の技術が生み出した新しいホームセキュリティカメラが登場しました。それはペイントボールを使って侵入者に対処する能力を備えています。 PaintCam Eveの誕生スロベニアのスタートアップが開発したPaintCam Eveは、従来の防犯カメラとは一線を画す革新的なデバイスです。このカメラは、侵入者をペイントボールで攻撃し、警察による後日の特定を容易にします。 Eveの機能PaintCam Eveは、自動的な顔認識とAIによる判断に基づいて、不審な訪問者を識別します。警告

        デブリを撮影するカメラ

        • 【アストロスケールの最新プロジェクト】世界初、宇宙ゴミの画像を公開したぞ

        • 平和を守るセントリーガン

        • 【ホームセキュリティカメラの進化】ペイント弾を放つ監視カメラが出たぞ

        マガジン

        • 日本の研究
          203本
        • コミケドウデショー
          45本
        • ゲーム作る日記
          20本
        • マンガヨムニーー
          24本

        記事

          草原を走る戦車

          草原を走る戦車

          【複雑な環境下での自律性強化】オフロードの自律走行ロボットを開発してるぞ

          RACERプログラムは、自律走行ロボットの開発を進め、複雑な環境下での自律性を向上させることを目指しています。最新の段階では、RACER Heavy Platform(RHP)のテストが行われています。 RHPの概要 RHPは、長さ20フィート、重さ12トンの大型自律型戦車であり、テキストロンRipsaw M5をベースに開発されました。このプラットフォームは、オフロード環境における自律性を実証することを目的としています。 RACERの目標と意義 RACERプログラムの

          【複雑な環境下での自律性強化】オフロードの自律走行ロボットを開発してるぞ

          コンタクトレンズにバッテリー入れたら目が痛かった

          コンタクトレンズにバッテリー入れたら目が痛かった

          【コンタクトレンズの新しいエネルギー源】瞬きでスマートコンタクトレンズの電力供給をするぞ

          スマートコンタクトレンズは、健康の監視や情報表示、拡張現実の体験など、さまざまな用途で利用される革新的な技術です。その可能性は多岐にわたりますが、電力供給は大きな課題でした。 電源問題への対処 コンタクトレンズ内での電力供給は、小型化と快適性を考慮する必要があります。従来の方法では十分な電力を得ることが難しかったが、新しいハイブリッドエネルギー生成ユニットの開発により、この課題に対処する可能性が広がりました。 システムの構成 ハイブリッドエネルギー生成ユニットは、フレ

          【コンタクトレンズの新しいエネルギー源】瞬きでスマートコンタクトレンズの電力供給をするぞ

          石をかじる細菌

          石をかじる細菌

          【尿路結石の治療法開発に向けたマクロファージの活用】結石を溶かすマクロファージを作成したぞ

          尿路結石は、腎臓内で形成され、尿管を通って体外に排出される際に痛みを引き起こす疾患です。結石が放置されると、腎不全や尿路感染症などの重篤な合併症を引き起こす可能性があります。日本では、結石の罹患率が増加しており、再発率も高いため、新たな治療法の開発が急務となっています。 研究成果 名古屋市立大学の研究チームは、マウスを用いた研究で尿路結石が自然に消失する現象を発見しました。さらに、マクロファージによる結石の溶解がこの現象の原因であることを明らかにしました。特に、炎症を抑制

          【尿路結石の治療法開発に向けたマクロファージの活用】結石を溶かすマクロファージを作成したぞ

          怒りを刻む主婦

          怒りを刻む主婦

          【怒りを軽減する新しい方法】怒りは書いて捨てると気持ちが落ち着くぞ

          本研究では、感情調節に対する状況認知アプローチに基づいて、新しい怒り軽減戦略を開発しました。このアプローチは、分離のグラウンデッドプロシージャの概念に基づいています。精神的な表現と機能は、自分自身の経験と物理的現実との相互作用に基づいていると仮定しています。 アプローチの詳細 具体的には、ネガティブな感情(怒り)を連想させる物を投げると、ネガティブな感情(怒り)を失うことがあります。しかし、怒りを書いた紙を処分することで、怒りが軽減されたり、排除されたりするかどうかを検証

          【怒りを軽減する新しい方法】怒りは書いて捨てると気持ちが落ち着くぞ

          コーヒーを飲む腸

          コーヒーを飲む腸

          【コーヒー摂取と大腸がん再発リスクの関連性】コーヒーは大腸がんの再発リスクを下げるぞ

          コーヒーと大腸がん再発リスクの新たな研究 新しい研究によると、コーヒーを飲む人は、腸内で癌性腫瘍が再増殖するリスクがはるかに低いことが分かりました。オランダの1,719人を対象とした観察研究では、1日2杯以上のコーヒーを飲む大腸がん患者は、将来再発する可能性が低いことがわかりました。また、1日に数杯飲むことで、早期死亡の可能性が低くなるようでした。 コーヒー摂取量と再発リスクの関連性 1日に2杯未満のコーヒーを飲む大腸がん患者と比較して、1日に少なくとも5杯飲む大腸がん

          【コーヒー摂取と大腸がん再発リスクの関連性】コーヒーは大腸がんの再発リスクを下げるぞ

          志村~!右!右!

          志村~!右!右!

          【人間とAIのドッグファイト】AIと人間がはじめてドッグファイトをしたぞ

          2024年4月22日、米空軍は史上初の出来事に挑戦しました。それは、AI制御の戦闘機と人間が操縦する航空機のドッグファイトです。この画期的な試みは、航空戦におけるAIの可能性と人間の役割を探るものでした。 AIと人間のドッグファイト AI制御のF-16戦闘機と人間が操縦する航空機のドッグファイトは、DARPA(国防高等研究計画局)のACE(Air Combat Evolution)プログラムの一環で行われました。このテストでは、AIと人間が対決し、空中戦のシミュレーション

          【人間とAIのドッグファイト】AIと人間がはじめてドッグファイトをしたぞ