見出し画像

頼れる人がいないと難しい話

皆様こんばんは!

今日、記事案の修正が返ってきたんですけど、何をしても修正になっちゃうのでお手上げ状態のぱるるるるです。
歩み寄る気持ちってほんとに大事だと思うんですよ。そしたら完成度高くなると思うのに。あと、専門性のある内容をもっと入れればいいのに、「これについては言いたくない」って言われるんです。
Why!?
読者は「これを知りたい」と思って調べているのに、専門性のある情報がない、つまり有益な情報がないのですぐに離脱すると思うんです……。私でもそうする。すぐほかのサイトで情報探す。
もう何がしたいのかWAKARANA〜I!


さて、今日は「頼れる人がいないと難しい話」について書いていきます!

埼玉県の虐待禁止条例改正案

「小学3年生以下の子どもを自宅や車に残して外出した場合は虐待になる」という条例。
これ、だいぶ難しくないですか??

タイムラインを見ていると
・PTAとかの集まりで保護者のみの参加の場合はどうすればいいの?
・体調不良で寝ている子どもがいる場合、下の子(保育園)のお迎えはどうすればいいの?
などの意見が上がっていました。

小学校の学級保護者会とか、基本的に親だけが参加なんですよね。「親と一緒に帰る」って教室・廊下で待っている子どももいますが、留守番をさせている親の割合のほうが多いと思うんです。
もしこの条例が可決された場合、「生徒は校内で待っててくださいね」にしてもらわないと厳しい気がします。

子どもが体調不良で寝ているときに下の子のお迎えがある場合、これ頼る人がいない人って本当にどうすればいいんですかね……。
長女がインフルエンザに罹っていることがわかった日、朝次女を保育園に送る→長女を病院に連れて行く→インフルエンザと診断される→次女が感染していたらやばいので長女は家で寝かせて急いで保育園にお迎えに行ったんですよ。

もし条例が可決した場合、頼れる人がいないとインフルエンザの子どもを連れて保育園に行かないと虐待扱いになるんですかね……?
「保育園のお迎え今すぐお願い!」ってシッターに頼める環境になるのかな……??

あと、置き去りになる例を見てびっくりしました。

・子どもだけで公園で遊ばせる
・子どもだけでおつかいに行かせる
・小学1〜3年生だけで登下校させる
・高校生のきょうだいに子どもを預けて外出する

常に子どもに付きっきりにならないといけないの、専業主婦じゃない限り無理じゃないですか……。
物価高+税金でお金をたくさんとられて、共働きせざるを得ない環境にさせておいてこれはちょっと厳しすぎる気がします。お金がなくて厳しいから仕事しているのに、シッター代かかったら何のために仕事しているのかわかんなくなっちゃう。。。
最低賃金で働いてシッター代が1時間1,000円とかだったらもう赤字ww

この条例が可決されたら、親が「パチンコに行きたい」「飲みに行きたい」とかで子どもを自宅や車に置き去りにするのは多少防げるかもしれませんが、それを小学3年生以下の子どもがいる世帯全員に当てはめるのはなんかちょっと違う気がします……。

あと、通報義務も怖い。車は外から見えるからわかるけど、「家の中に小学3年生以下の子どもだけで留守番しているみたいなんです」って監視していないとわからないと思います。それで通報されたら恐怖。


沖縄は共働きじゃないと生活するのが難しいからこういう条例はないとは思いますが……。13日に採決らしいので、どうなるかチェックしておかなきゃですね。


それでは今日はこの辺で!おやすみなさい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?