見出し画像

できる、出来ないの適正な判断基準とは


学校ではテストの点数で判断されたり

走ったときのタイムで評価されたりする


でも、けがしている人は頑張ったらOKとか、

障害があるから難しいことはできなくて大丈夫とか


判断する基準を人によって使い分けるのは

どうなんだろうか?

と、思うことがある


もちろん、出来ることを評価することは

とても大切なことだと思う


でも、出来ないことに対して

良くない評価をしたり、

特別な条件を付けて評価を改めたりするのは

なんだか気に食わない


どれだけ頑張ってもできないことなんて

誰にでもあるし、


障害を持っているからといって

特別扱いをされるのもいい気分はしないと思うのです


だからと言って、

皆が手をつないでゴールをしたり、

競争しないようにするようなことを

支持したいとも思わない


それぞれの個性がつぶれてしまうのではないか

と感じているぐらいだから


これができるから〇とか、

これができないから×とかではなくて


その人が本当に精一杯取り組んだかどうかで

判断することはできないのだろうか


そうすれば、その人の得意苦手は関係なく

頑張れる人が評価されるようになる


それに、どれぐらい頑張れるかが

求められている評価だと思う


評価するとなると目に見えない基準は

すごく難しくなるのだろう


でも、いつか

頑張れる人が認められる世界になることを

待ち望んでいます


そのために今自分にできること

考えてみるきっかけにします



記事を読んでいただきありがとうございます😊 サポートは活動費の一部とさせていただきます よろしくお願いします🙇‍♂️