pastelpasta

日常での好きなことや考えることを更新します! 夢を形にしていくことが目標です! 応援し…

pastelpasta

日常での好きなことや考えることを更新します! 夢を形にしていくことが目標です! 応援してくださる方、もしくは、共感してくださる方大募集中です!

最近の記事

褒められるからやる、怒られるからやらない

小さい子どもの子育てにおいて、 ルールやマナーをどう教えるか と言われれば 出来たことは褒めて ダメなことやルールを破ったら叱る というのが想像できる 親の意図として、 何でもできる子になって欲しい、 社会で認められる人になって欲しい、 道から踏み外さないように育ててあげたい など、様々な考え方があると思うが 子どもたちはいい意味でも悪い意味でも 感じた通りに育ってしまう 子どもにとっては親や先生、周りの人が 言うことがすべてであり、 本能的な喜

    • 失敗は成功のもと?

      悪いところがどれだけあるかで 人を判断するのは非常に良くないと思う マスコミなんて特にそうだ 誰かが1つでも失敗をすれば 大々的に取り上げて 共感を得ては報道されたその人の好感度が 見る見るうちに下がっていく 薬物所持や傷害事件などの 法律違反となるようなものはまだわかる 芸能人の皆さんの 生活習慣、過去の失敗、浮気や破局なんて特に 世間に知らせるようなことではないと思う 視聴者や応援している人は 少しでも知りたいと思うのかもしれないが、 芸能人の

      • 若者の投票率の低下について

        最近、 選挙や政治などについて 少し勉強していますが 若者の投票率低下の要因について気になったので、 少し書いてみたいと思います 日本の選挙は 若者の投票率が極端に低いことと 有権者があまり政治に興味がないこと が主に問題として挙げられている 政治への興味については また別の投稿をする予定でいるが、 投票者のうちでも若者がの割合が小さいのはなぜだろうか 主に理由は2つあると思う 1つは1票の大切さが理解できていないこと 自分1人の投票で 自分のこ

        • 継続が一番難しい

          私は本当に時間にルーズな人間で、 何をするにも時間がかかる 時間がもったいないっていう気持ちは人一倍あるし、 やりたいことだって山ほどあるのに 全然動き出せないことが日常になっている 学校の宿題だったり、約束事は きちんと時間を守ることができるので 支障をきたしているわけではないが やりたいって思ってやり始めたことも 習慣化できたためしは一度もない (日記だけは1年以上続いているかも) でも、継続しなければ何事もうまくいかない むしろ継続さえしていれば

        褒められるからやる、怒られるからやらない

          遅くまで働くと褒められる?

          私がアルバイトをさせてもらっている先では お客さんが帰り、片付けが終わるまでが仕事である 一応、退勤時刻は決められているが あってなかったようなもので その日のお客さんの数や、 パートさんの数、トラブルのあり・なし等で 退勤時間は大幅に変化する 最近は様々な事情が重なり 毎日終了時刻が遅くなり 習慣となりつつある アルバイトやパートさんは長くても 1日最大30分程度の延長 でも、正社員の方は 平気で3時間かそれ以上の延長に加えて 2時間程度の早めの

          遅くまで働くと褒められる?

          周りの人という存在

          たまーに考えるけれど、 周りの人ってどういう存在なんだろう 本当に世界って存在するのかな? 私以外の人も活動しているのだろうか? 私が日本にいるときは、海外の人なんて 画面の中にいるだけの存在なのかもしれない 自分が部屋の中にいれば 部屋の外にいる人が本当に動いているかなんてわからない 地球って本当に特別なのかな 他の世界から見たら本当にちっぽけな存在かもしれない 私が生まれる前の過去って存在するのかな? 私がいなくなった後の未来って存在するのかな?

          周りの人という存在

          偏差値重視の世界

          偏差値と聞くと 学力を図るもの というイメージが強いかもしれないが 実際には、全てのことに 偏差値をつけて評価しているのではないかと思う 顔が整っているかどうか、 身長が高いかどうか、 痩せているかどうか、 お金を持っているかどうか、 運動ができるかどうか、 友達がたくさんいるかどうか など 例を挙げればきりがないけれど いろんなことに偏差値をつけて評価しているように思う どの偏差値を重視するか、 どちらを偏差値が高いと評価するかは 世間一般と

          偏差値重視の世界

          BMIでわかること

          最近ではないが 近年急に使用されるようになったBMI という言葉について 疑問に思ったことがあったので 書いていきたいと思う 皆さんがご存じの通り、 BMIは太っているか痩せているかどうかの指標に使われる 健康診断を行ったときに 身長、体重、などと並んで 記入されていることが多い 日本においては、 日本肥満学会が基準値を設定しており、 世界においても世界保健機関(WHO)が 同様に基準値を設定している 内訳は以下である BMI値     判定 1

          BMIでわかること

          安売りされたものは買うべきか

          スーパーなどで安売りされたものは 買うべきなのかどうか 環境や社会の問題を考えるにあたって 本当に良い選択とはどのようなものか、 気になり始めて調べてみた そのうちの1つが食品ロスを減らすために スーパーなどでの安売り商品を買うこと スーパーなどで安売りされているものといえば 賞味期限が近い、パッケージが古い などといった理由のものがほとんどだと思う その商品を値段を下げてすべて売り切ることは 食品ロスの現状に役立っているような気もするが 本当に役に立

          安売りされたものは買うべきか

          若者と社会のギャップはあたりまえ

          若者が社会に出て 先輩社員や会社の雰囲気にギャップを感じて ショックを受けてしまうこともあるようだが、 このギャップはいたって 当たり前なのではないかと感じた このギャップは若者の経験不足ではなく、 受けてきた教育の違いにあるのではないか と感じるからだ これまでの教育をふり変えると 戦後から始まった 詰め込み教育 詰め込み教育からの反省による ゆとり教育 ゆとり教育からの反省による 準詰め込み教育 準詰め込み教育の反省による アクティブラーニングを利

          若者と社会のギャップはあたりまえ

          noteを始めて感じたこと

          noteを始めてまだ20日ほどですが noteをはじめて感じたことを書いてみたいと思います 新しいことを始めると びっくりするほどたくさんの情報が入ってきます noteを始める前は 別のブログで投稿をしていましたが 比較してみると 同じ考えを持っている人に読んでもらえたり、 投稿すれば必ずと言ってもいいほど 誰かの元に届けられる ここがnoteの良い特徴だと感じました 始めて20日で1番強く感じたことは 社会に疑問を持った人や 行動をしている人がこん

          noteを始めて感じたこと

          できる、出来ないの適正な判断基準とは

          学校ではテストの点数で判断されたり 走ったときのタイムで評価されたりする でも、けがしている人は頑張ったらOKとか、 障害があるから難しいことはできなくて大丈夫とか 判断する基準を人によって使い分けるのは どうなんだろうか? と、思うことがある もちろん、出来ることを評価することは とても大切なことだと思う でも、出来ないことに対して 良くない評価をしたり、 特別な条件を付けて評価を改めたりするのは なんだか気に食わない どれだけ頑張ってもできないこ

          できる、出来ないの適正な判断基準とは

          世界からなくなればいいのに!

          この世界にいらないものなんて何もない いろんなところで教えてもらった覚えはあるが、 実際いらないものなんてたくさんあると思う 苦手なあの人だったり、ゴキブリだったり そういう風に思うかもしれないが、 それは’確かに’要らないとは言えないと思う 私の苦手な○○さんは私だけのものではないし、 きっと私以外のところでは必要とされると思う そうは思えなかったとしても、 私が仲良くしなければいいだけで、 この世界に必要がないとまで言えることはないだろう ゴキブリ

          世界からなくなればいいのに!

          最近ひそかに目指しているベジタリアン

          環境問題のこと、食料供給、 自給率、仮想水など… 様々な問題を考えているうちに 肉は食べない方がいいのではないか と思い始めたのは かなり前のことだったと思います バイト先が食堂のような感じだったので 食費軽減のためにいただいていた まかないとしてお肉を食べることは 避けられなかったんだけど、 今なら完全に自炊をしているし、 挑戦できるのではないかと、 1週間チャレンジしてみることにしました 結果から言えば、全然余裕 しいて言うならば、料理が面倒く

          最近ひそかに目指しているベジタリアン

          イライラしたら負け!

          他の人の行動に イライラすることは 誰でもあることだと思いますが 今の自分はあまり イライラすることはありません それは、 イライラしたらその時点で負けだ と考えるようにしてからです その人の行動を見て、 イライラしてしまったら イライラが募って仕事で失敗したり、 ストレスが溜まったりして どこかで発散したくなる そして、ストレスを発散するために 自分がリフレッシュ出来ることに時間を使う そこで解消できればいい と言われるけれど それも違うと

          イライラしたら負け!

          学歴社会は疑問しかない

          勉強ができる人=なんでもできる人 というのは間違っているのではないか 最近となっては学歴のみが 大切にされているわけではないと思うが それでも卒業した大学のレベルが 就職先や仕事内容、初対面への印象などへ 大きな影響を及ぼしていると感じる 性格なんて人それぞれで、 同じ大学(高校)に通っている人が 必ずしも落ち着いていたり、 真面目だったり、人前で話すのが得意であったり することは絶対にないと思う それに、学校でする勉強だけが すべてではない 学校

          学歴社会は疑問しかない