見出し画像

もがいて見えた、今わたしに必要なこと。


 焦っていた。ずっと焦っていた




いつから焦ってたって、そりゃぁ、
新卒で仕事辞めてきてから
半年以上経って転職活動し始めた時だって、そのあと無職2年目に突入した時だって焦ってたけど。


そうじゃない。仕事をしなくちゃとか
転職しなくちゃとか、


もうそういうところにすら頭が
回らないほどに、

何かをしなくちゃ、
何か行動を起こさなくちゃ
とにかく動かないと
何か頑張らなきゃ


そうやって、
何に向かって何を頑張るなんてことを
考える余裕をなくして
ただただ予定で埋めて、
予定に追われて、


気づけばそんな状態になって
無職3年目の終わりの春を迎えていた。


焦り始めたのは今じゃない。


弟に借りた本だって、
たくさん勝手に借りたのに
全然読み終わらないというか
手をつけられない。


もうまさに、こういう顔



昨年の秋。

前々から友人に、
20代の身体してないだろ、
鍛えろよ

なんて言われていて。


私も、筋トレは気になっていたし
体力もないから身体を鍛えることを
欲していた。


何か始めなきゃと思っていたところに
キャッチにあったジムの体験にいき、
断れずに入会。


でも続かないから、1月末に辞めた。



それも12月末の時点で、
お金が続かないから1月末退会することを決めていた。


1月になり、退会日が近づくにつれ


ジムでせっかく鍛えた筋肉、
このままジムを辞めてしまったら
ゼロになる、ジムに行ったのが
無駄になる…

どうにか、新しいところへ
うつれないか、と考えてとてつもない
形相で毎日スマホの検索画面を
彷徨っていた。



11月末にホットヨガ体験

12月頭に地元のトレーニングルーム、


12月末に渋谷のジムでIn Bodyもした。


1月末にSurffit、


そして結局、次に金銭的に
通えるところは見つからないまま、

1月末で通っていたジムを辞めた。


やめる直前、
ジムなどは今は続けられないけれど
急にトレーニングしなくなる、
動かなくなるのが怖くて
興味を持ったピラティスや
エステの体験を次々に予約した。


それで2月は、気になるところを
次々予約していて予定がいっぱいだった。


整体→セルフエステサロン→
脱毛サロンのカウンセリング→
骨盤底筋ピラティス→脱毛サロンの脱毛体験とカウンセリング→
脚痩せエステ→ピラティス


月末までの28日間に週2ペースで
なにかしらをいれた。


色々試したけれど、
ジムを辞めた私は、結局
あれから筋トレをしていない。

たぶん、もうすでに
筋力は落ちているだろうと思った。


でも、1月ほどの焦りはない。


色々やってみた結果、
筋トレだって大切だし、
筋力は落とさない方がもちろんいいし、体の柔軟性とか、そもそも
身体を動かす機会だって、
あればそれは良いことだろうけれど、



今の私には、もっと水分をとったり、マッサージをしたり、身体の循環をよくしたり、そういうことが必要なのだと気づけたから。


そしてそのためには、
身体を動かすことより
食事に、下着に、
気を、お金を使う方が
幸福度が高いっていろんなものに
手を出してみてやっと気づいたの。


もちろん、お金があれば、
ヨガとかだって楽しいから
やってみたいけど。


自分の経済状況を考えた方がいいし、
フィットネス系ってどうしても、
費用対効果とか、何回通えば
元がとれるかなとか、
考えちゃうのよね。

それを考える程度の経済力で
続ける方が、心に悪い。



ジムの時だって、月6000~7000円を
払ってるんだから行かないともったいないってなって、それはそれで
行く理由になるかもしれないし、
行けばそれなりにスッキリするんだけど、お金のことが頭から離れないのよね。


これは、非正規雇用で月3万、
多いときで5万円程度しか稼げていない27歳の私が良くないの。


だから、本来、ある程度の悩みは
お金で解決できるって思う。

特に物欲とかはね。



でもね、身体を動かさなきゃって
呪縛から2ヶ月間色々やってみて
解き放たれた。


そして色々やってみた結果、
何は私にとって楽しくて
何にお金を使う時は
幸福度が高くてとか

そういうことをすごく
考えるようになったの。




まわりの同世代の人にとって
それが幸福度が高くても、
友人にとってそれに使うのが有益でも

私にとってそうじゃないことってある、とか

私はAよりBの方が幸福度が高くなる、

とかね。


 例えば、ピラティスを体験した時の
高揚感。

 例えば、ジムの見学に行った時の気持ち。


 例えば、おやつにひとりで、
カフェに入ってケーキを注文して
食べる最初の一口目。


(経済学にはあかるくないけれど、
こういうのを限界効用っていうのかしら?)



限界効用

例えばバッグを1個買った(消費の増加)とき、
どの程度ウキウキ増したか
(効用の増加分)。
この満足感の増加を限界効用というらしい。
でも、限界効用には、だんだん減る
(限界効用逓減の法則)っていうのがあるみたい



たぶん、
そういうことなんだろうなって。


ケーキなんかわかりやすいんじゃない?久しぶりに食べたケーキのワクワク感は一口目が1番大きい。


 そういうことよね?




それに、サーキット系のジムに
月7000円払うなら、私はそのお金で
Netflixに10ヶ月入る方が、自分には幸福度が高いって思っちゃった。


結局、給与が減って支払えないし、、元をとることばかり考えなきゃ
行けなくなったからジムやめた。
期待してた効果も出なかったし。

これでもジムの会費として7000円って
安い方なの。


それから、昔は人と会う約束とか、
ちょっとお茶しようよー、
久しぶりに会おうみたいなのを
わたし、上手く断れなかったの。


自分の予定が空いていれば
行ってしまう、もうそれこそ
5年くらい前だったら、
空白の時間が怖くて、ちょっとでも
空白の時間があると埋めたくて
その時に声かけられると行ってたし

それで断る癖がなかったから、
3年くらい前までは、予定があっても
無理やりにでも時間調整して
行ってたりしたの。


でも、コロナの前後に、
人間関係の輪を減らして、
人付き合い変えたい!って思って
ちょうどその頃にコロナが大きくなって、自粛要請のおかげで、わたしは
断れずとも誘われなくなった。


仮に誘われても、
今コロナだしさ、という断り文句できたし。



コロナが長引いたのは、転職活動とか今のアルバイトに、かなり影響与えていて、私は昨年の夏以降、自分の精神面で転職活動を再開できずにいるけれど、


でも、人付き合いを減らせたこと、
それによって自分にお金を使えること、
とかは本当によかったの。




それまでって、お茶代とかご飯代とか
そういう交際費が多くて、
でも、絶対買わなきゃいけないもの
(生活必需品、必要経費)とかもあって、

お金が足りなくて仕方なかったからさ。


交際費にお金を割かなくなると、
こんなに
お金を自分のために使えるんだ、
って嬉しいな。




そもそも、サーキット系のジムに通っていたのも、街でキャッチされて
断れなくて入会しちゃってるからさ。


それで、昨年の秋冬から、

まずお茶しようよーみたいなの誘いを
断れるようになって、

日常の人間関係をかえられて、

そしたら、街のキャッチとか、
入会したジムの方にも、
少しずつだけどはっきりと
言えるようになったの。


前にも書いたけれど、
その2~3週間前まで
断れなくて2時間も3時間も
話聞いて辞められなかった人間が

まずは時間かかっても断れるようになって、

断ろうっていう決断のスピードがはやくなって、

その断る言葉を相手にはっきり
伝えられるようになって


そのはっきり断る言葉を伝えるまでの時間が早くなって

だんだん自分にとって今必要かどうか、

仮にやりたい気持ちがあったとして
出来るのかどうか


そもそもそういう経済面も含めて
やる気があるかどうかを

すぐ判断できてすぐ相手に伝えられるようになったの。


そうしたらお金や時間を


自分の為に遣う

ってことができるようになってきた。


私はやっと自分の人生の舵を、
自分でとるようになったのだと思う。



まあ、そうやって断っていたにしても
2月の予定は1月の時点で、ジムを辞める恐怖でたくさんジムやマッサージの体験みたいなの入れてしまっていて、

2月の頭は特にそういうところに
通ってて意識もそちらに向いていたからやりきったけど。



1月は週3のジム→
2月は週1の何かしらと頻度は減らしたし

3月は今のところ1ヶ月に2つしか
そういうマッサージやら身体の
カウンセリングみたいなのいれていないし、どちらも体験みたいなのなんだけれど、

もう私にとって何にお金を遣うのが
幸福度が高いかってわかってきたからさ。


だから、私ジムもエステもマッサージも契約しないのよ。


今の私は、転職活動費用を貯めるべきだし、その前にもし、つかいたいものにお金を遣うとしたら、

下着

NetflixやAmazon primeなど

一人の時間を確保するためのお金

って思う。


マッサージとか、
ジムやフィットネスとか
そういうものにお金や時間を
割いてみて、実際やってみたから


こういうのは1日体験だけだから
たまにだから、毎週違うものやったから、飽きずに楽しい気持ちで終わったんだなって。

そう思った。


もちろんこれは、私の経済状況とか
働く環境がかわればきっとかわる。


それに、たまにはやりたいな、
なんておもう。


でも今は、とにかくそう思った。

それに、私のからだの場合、
今のまま筋肉をつけるより、
まずはリンパの詰まりとか、
水分を多くとるとか、
トレーニングやフィットネスより
身体の巡りを整えるってことが、
とても大切だって色々挑戦した結果わかったの。

これだって、フィットネスとか
ヨガとか挑戦してみたから気づけたこと。

それから、カフェ代だってそう。


まあコロナ禍、自粛ってなってから、
そもそもカフェにもそんなに行かなくなったけれど


ゆっくりと時間がとれて、
なおかつ今日は、カフェで
ひとりの時間をゆっくり満喫出来そうで、自分がはっきりとした意思でそれを求めていて、費用対効果がある、
って思ったら今は行くけれど、

そうじゃない時は、仮に
自分のためのやることがあっても、
カフェに行ってやることもないし、
そうするとそのやることって出来ないのだけれど、それでも焦らなくなっちゃった。


そうやって、自分の今の気分とか
欲しいものとかをわかるようになって、目の前のそれが必要かどうかを
即決できるようになってきた。


即断即決のおかげで、
欲しいと思ったらすぐ即決で
得てしまうわけだけれどね、


それで物欲すごいから、
欲しいけど今までだったら
他に遣うかもとか、交際費がとか
思って買わなかったようなのとかを
自分のために買うようになっちゃった。

だから、まだ貯蓄にまわせている、とかじゃないし、ましてや人の為に(例えば家計を支えるとかさ)つかえていないんだけれどね、


でも、買って後悔したり、
高いなぁと思いながら気にしたり、
お金を気にしながら
契約したりそんなことはなくなった。


即断即決のおかげで、
自分にとって欲しい、
買った方が幸福度が高いと思ったら
買うし実際、買ったら嬉しくて、
ってなるの。


そうやって、27~28歳っていう
もうすっかり遅い歳だけど、やっと
私は、自分が幸福になるお金の遣い方を学び始めた。



こういうのってみんな学生の時に
学んでいるでしょう?



遅いってわかってる。
でも、私は今からでもやるよ。


まずはね、コロナで仕事なくなって
母に借りたお金を返済しきるところから。お恥ずかしい話だわ。


私、お金のつかい方を、
お小遣いという時に学べてこなかったから、

大学生になってアルバイトはじめてからも、交際費と洋服代と下着代と
それから勉強に必要な書籍代や文房具、それからなんといっても交通費でどんどん消えていったんだけどね、


本当にお金に余裕がなくて
22歳以降まず書籍費にお金を割けなくなって


26~27になってやっと、
まずは交際費を減らして
それから洋服代が減って

その代わりに他のことにつかったり
したけれどやっとそういう色々なものにつかってみて、

私に必要なものとか
自分が本当に欲しいものとか

何を大切にしているかとか
見えてきたから


ジムだってなんだって、
そのための勉強代だった、
って今は思うことにした。


もう、今年で28になるのよ。

周りの友人は
結婚して子どももいる方が多くて、


もちろん独り身の方が
人数的には多いけれど


少なくともみんな、
正規雇用で働けていてね。


私みたいに、定職のない人なんか
いないからさ。


でも、それも、私の今の身分だから。


自分の身の丈にあった
他人との付き合い方、

自分の身の丈にあった
余暇の時間の過ごし方ってあって


周りの人がどんどん成長して、
変化していくことに焦って
色々やった。
25歳以降の体型変化に焦って
色々あがいてきたけれど、


私はもう焦りたくない。

私はもう、薦められても自分に必要かどうか見極められるし、


周りの人に誘われても、
違うなと思ったら断れるんじゃないかなと思う。


そのための時間を、
27歳でつくれてよかったよ。



こんなこと、みんなもっと、
若い時にできるのかもしれないけど、


少なくとも今できるようにならなかったら30歳になって、断れないとか、
周りの人がぁ、とか言ってたかもしれないでしょ?



断るというのは、
自分の責任能力だって、


それが仕事でも、勧誘でも、
遊びでも人間関係でも、
恋人でも家族でも、なんだろうと、


自分のために、
相手の時間をとらないために

やるかやらないかはっきり断る


その断るまでの時間は速くする、
って練習してきたら、

だんだん、焦っていれていた
ジムなどの体験も

今必要?って自分に問えるように
なったし。


断れるようになって時間やお金が
これから枯渇しなくなってきたら、


次はこれからは、
自分が今何をしなくてはならないか、

何に時間やお金や命をつかいたいのか、つかうべきなのか、


ってことをきちんと見つめる時間なんじゃないかなって。


だから、私色々やってみて
後悔していないのよ。

断る練習だったと思うし
色んなものに挑戦してみて


ピラティスってこういうものかぁ、
なるほどヨガはこういう感じか、
とか体験出来たし、


もしやるならこれがいいなって
わかったし、やってみて、
今の私にはまずはリンパの詰まりとかをなおすための食事改善からだって
気づけたし、色々体験している間に
姿勢を気にするようになったら
下着のサイズあがったし、
色々挑戦している間に太ももサイズは下がったし。

仮に30歳以降になって
何かしようってなったとき、
ピラティスはこういう効果があって
自分には向いてて向いてなくてとか

ここのフィットネスとあっちの
フィットネス、どちらが良かったかとか、どちらにどういう人がいるとか
そういうの体験したし。


ジムにヨガにピラティスにサーフフィットにって色んなところ体験にいったおかげで、


え、世の中の女性たち、こんなにみんな細くて腹筋割れてるの!?

って、会員の人たちみて思ったしさ。


行動かえることで意識が変わった、
意識が変わったことで行動がかわった。


今の今、ココの私は、
目の前に積んでいる本を読んで整理する時間と、次の仕事を探すことが必要だって、思っている。

それから適度に身体を動かすのは
とても心地よいから、春になってきたし、当座は隣の公園を歩こうかな、なんて。




それを、そういうのを、
ちゃんと時間を割いて
やっていこう!とも思っている。



私、2020年まで、
そんなことを考える心の余裕すら、
なくしていたの。

そういう心の余裕なくしていたから
毎日勝手に追われている気になって
恋人とかにも向き合ってさらけ出してってできなかったのかも。


27歳は残り半年もないけれど、
まだ28になる前にやっておきたいことたくさんあるんだから。


頼むよ、わたし。


#おかねのつかいかた

#時間の使い方

#フォットネス

#限界効用逓減の法則

#経済学


 週4〜5で行き始めたジムが
週3くらいになって、ジムを辞めて
2〜3月で週1〜2の何か、になったし、
寒さも少しずつ引いてきたから


そろそろ、隣の公園を歩くことと
月に2〜4回だけ地元のトレーニングルームに行くっていうやり方も、アリかもね。

まあ、焦らずに自分の幸福感に
ちゃんと心を澄まして、たずねるよ。


今は、PSYCHO-PASSのシリーズ3を
観ることと、弟に借りっぱなしの
経済学の本を読み切りたいな。


そうして心に余裕ができたら、
身体を動かしながら転職活動に向かいたいの。また休止しちゃったからさ、、。


でも、転職活動だって、
もう前みたいには焦らないんだから。
私は残念ながら新卒ではないし、
第二新卒でもなくなっちゃう。

職歴ないし、専門偏ってるし
その専門だって門外漢レベルになっちゃったし、必要な英語力とか
教えるための知識とかも
入れ直さないと抜けてるし。


転職活動のためにやるべきことは
たくさんある。そしてそのやるべきことをやる前に片付けたいこともたくさんある。


私は、ひとつずつ今の自分の心と
向き合いながら楽しいことを選んで
やっていくよ。

ありがとうございます😊サポートしていただいたお金は、勉強のための書籍費、「教育から社会を変える」を実現するための資金に使わせていただきます。