Pythonアカデミア

Pythonの基礎が学べるYouTubeチャンネル運営 https://www.you…

Pythonアカデミア

Pythonの基礎が学べるYouTubeチャンネル運営 https://www.youtube.com/channel/UCl_e49nQhOMoYkQOo_4ew2Q|Pythonチュートリアルを使った文法解説動画やAIを使った業務効率化動画など

マガジン

  • Pythonで画像編集

    画像編集に関する記事をまとめたものになります。

  • Pythonでゲーム作成

    Pythonでゲームを作成した記事をまとめたものです。

最近の記事

  • 固定された記事

Pythonでドット絵を作ろう!

こんばんは、アリカです。 本日はPythonを使ってドット絵を作成してみたいと思います。 と言うのも、先日ふとアイコンを変えようと思ったのですが私はドット絵が好きなのでPythonで作れないのかなと思い調べてみると、なんとこれが作れるとのことだったので実際にやってみました。 yolov8という最新の物体検出アルゴリズムを使ってリアルタイムの物体検知を行っています。 画像処理に興味がある方は是非こちらの動画も是非ご確認ください! テキストVer ドット絵とはまずはじめ

    • EdrawMind(マインドマップ)でサイト設計してみた

      こんばんは、アリカです。 今回はマインドマップというツールを使って、サイト設計をしてみたというお話です。 というのも、ブログを開設してから4ヶ月程経ちますが記事作成が全く進んでおらず、いまだに収益化できていません。 まずはGoogleアドセンスに合格したいと思い、今一度サイト設計をやることにしました。 マインドマップとはまずはじめにマインドマップって何?って方もいると思うので、ウィキペディアより抜粋してきました。 サムネイルにもありますが、書き方としては中心となる概

      • Pythonで画像をくっつける

        こんばんは、アリカです。 本日はPythonを使って画像の結合を行っていきたいと思います。 今時、画像を結合するアプリなんて沢山あると思いますが、コードを組んでおけば意外と便利かもしれないと思いやってみることにしました。 タイトル画像にあるA,B,C,Dの画像を連結してみたいと思います。 yolov8という最新の物体検出アルゴリズムを使ってリアルタイムの物体検知を行っています。 画像処理に興味がある方は是非こちらの動画も是非ご確認ください! テキストVer 本題画

        • Pythonでじゃんけんゲームを作る

          こんばんは、アリカです。 本日はPythonを使ってじゃんけんゲームを作ってみます。 プログラムはif文を使えれば実装可能です。 順を追って確認していきましょう! 最終結果コード全体を先に記しておきます。 import randomdef judge(myhand, yourhand): score = (int(myhand) - int(yourhand) + 3) % 3 if score == 0: j = "引き分けです" el

        • 固定された記事

        Pythonでドット絵を作ろう!

        マガジン

        • Pythonで画像編集
          4本
        • Pythonでゲーム作成
          2本

        記事

          PythonでGIF画像を作ろう!

          こんばんは、アリカです。 突然ですが皆さんはこのような画像を見たことがありますでしょうか。 こちらの画像はGIFといって、簡易的なアニメーションを表示できるものになります。 静止画だと伝わりづらいけど動画をアップするまでもないという時にはGIF画像の出番です。 今回はそんなGIF画像をPythonを使って作成していきます。 yolov8という最新の物体検出アルゴリズムを使ってリアルタイムの物体検知を行っています。 画像処理に興味がある方は是非こちらの動画も是非ご確認

          PythonでGIF画像を作ろう!

          【Pythonでゲーム作成】ヌメロン作ってみた

          こんばんは、アリカです。 本日は数当てゲームのヌメロン(Numer0n)を作ってみたいと思います。 昔テレビでも放送されていましたが、皆さんはヌメロンというゲームはご存知でしょうか。 以下でルールを説明します。 ルールの確認【前提】 今回は対戦形式ではなく、ソロプレイで実装していきます。 【ルール】 0-9まで数字を使って、3桁の番号を作成します。今回は重複を無しとするため、「522」「333」といった同じ数字を2つ以上使用した番号は作れません。 プレイヤーは番号を推

          【Pythonでゲーム作成】ヌメロン作ってみた

          Pythonで塗り絵を作ろう!

          こんにちは、アリカです。 本日はPythonを使って塗り絵を作成してみたいと思います :-) と言っても塗り絵を作成するモジュールがあるわけではなく、流れとしては 画像をグレースケールにする ↓ 画像を膨張させる ↓ 膨張させた画像と元の画像の差分を取る ↓ 白黒を反転させる といった感じになります。 yolov8という最新の物体検出アルゴリズムを使ってリアルタイムの物体検知を行っています。 画像処理に興味がある方は是非こちらの動画も是非ご確認ください! テキスト

          Pythonで塗り絵を作ろう!

          定期実行(ローカル環境)について学ぶ

          こんばんは、アリカです。 本日は定期実行(ローカル環境)について勉強したいと思います。 定期実行とは何もしていないのに決まった時間にプログラムが実行されるといった感じです。 プログラミング初学者の方は一度は憧れる内容ではないでしょうか。 またローカル環境とはパソコンを起動していないと動かない環境のことを言います。 これと対になるのがリモート環境です。 リモート環境の場合はパソコンを起動していなくてもプログラムが動作します。 私自身、最終的にはリモート環境でプログラム

          定期実行(ローカル環境)について学ぶ

          プログラミングを使ってSlackにファイルをアップロードする方法

          こんばんは、アリカと申します。 今回はプログラミングを使って、任意のファイルをSlackにアップロードする方法について解説していきたいと思います。 使用する言語は”Python”です。 Pythonを使った業務効率化例を紹介しています。 業務効率化に興味がある方はこちらの動画もご確認ください! 早速コードを書くかと思いきや、 今回のようなアプリとプログラミングを連携させる場合には、あらかじめ準備するものがあります。 それはAPIというものです。 知ってる方もいらっ

          プログラミングを使ってSlackにファイルをアップロードする方法