見出し画像

成功本ではなく失敗本に目を向けてみよう!

不登校が問題になったり

いじめだったり

そんな人への解決のためにいじめを乗り越えた先輩たちのアドバイスなども目にしたりする。

でも個人的に思うのはそのいじめを乗り越えた人のアドバイスではなく

人生を終わりにしてしまった人からのアドバイス!

それが最も大切だと思う。

でもそんな人からのアドバイスが残念ながらない。

どうして死を選んでしまったのか。。?

これは企業とか成功者とかの本と一緒で

世の中には多くの成功者の本が存在しているし多くの人が成功を目指してその本を読んでいるけどもその結果をみるとほとんどの人が成功をしていない。

不思議じゃないだろうか。。

イチローがどんなに本を出してもアドバイスをしても結果してイチローにはなれないのと同じなのだ。

企業で失敗した人ほどその人の本はない

でもそれが最も学ぶべきことであり失敗しないことだと思う。


いじめで最悪な結果にならないためには

その死を選択した人のアドバイスが必要になる。


死を選択した人の理由や原因のアドバイスを聞くことができたのならば

それを避ければいいだけだ。


企業で失敗した人の話もそのアドバイスを聞けば失敗する確率は少なくなるだろう。

どんな世界でもこれをしたら失敗するということはある。

これをしたら成功するという確率は微々たるものでも

これをしたら失敗するはものすごい確率である。

それを選ばない。。やらない。。。

というだけでも

ものすごい前進になることでしょう!



今日も良い1日を!

全国を愛犬と旅しながら地域の習慣や食などをそこにいる人には気づかない素敵な文化などを伝えてより良い楽しい生活になったらいいなと思います。こんな美味しい食べ物や習慣、生活に気付いたらシェアできたらと思います。私たちが知らない素敵な日本を世界にも伝えたいと思います。