見出し画像

MCTオイルとココナツオイルどちらがいいの?

2021年5月30日現在

いまさら ココナツオイルコーヒーが
マイブームになってるのは
世間的にみて遅れてるとしみじみ思います。

でも私の中では今なんです💦

尊敬する白澤卓二先生の
小麦は食べるな からの
食のパラドックスを
読み 色々食生活に考える今日この頃

そんな中でココナツオイルコーヒーを知り
実践してみて
一ヶ月で身長160センチの私が
体重55キロから52キロ
体脂肪率32%から30%に落ち
さらなる効果を目指し
MCTオイルについて調べました。

なんとMCTオイルはとても体に良い事がわかりました!

ココナツオイルは
中鎖脂肪酸 MCT 60%
長鎖脂肪酸 LCT 40%
で構成されています。

そのなかで長鎖脂肪酸は
ほとんどがラウリン酸である。
ラウリン酸とは お母さんの母乳にも
含まれており モノラウリンという
脂肪酸!に変化するのです!

そうなんや!脂肪酸に😭へんかする

その脂肪酸はウィルスや細菌を
破壊するはたらきがあり
赤ちゃんにとっては大事ですね😀

一方MCTオイルは
中鎖脂肪酸が最も純粋な形でふくまれてる
ココナツに含まれる中鎖脂肪酸という
成分のみを特に取り出した
オイルなのです!
中鎖脂肪酸には

カプロン酸
カプリル酸
カプリン酸
ラウリン酸
の4つに分類されます

この中でカプリル酸C8
    カプリン酸C10
が MCTオイルに含まれてることが
重要なのです!
細かい記載ないとラウリン酸が
多く入ってる可能性があります

せっかくのお高いMCTオイル買うのだから
きちんとしたやつを探して買いたいですよね!

C8とC10で構成されたMCTオイルは
短時間で たくさんの
ケトン体を生成することができる

持久力アップを目的にする
アスリート向けのオイルでもあります。
糖質制限ダイエットとの
相性は非常によく
お腹すいたときとかMCTオイル
食べると ちょくせつ肝臓のエネルギーとなり 脳にもエネルギーとなる!

そして体脂肪としては蓄積されにくい
そうです!

いいことづくめのMCTオイル!
さっそく探してこちらで紹介さたいです。
ちなみに加熱処理や酸化によわいそう

ちょくせつ摂るのがオススメですね😆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?