見出し画像

noteを1年間やってみた

2019-2020は記事を沢山UPしてフォロワーさんも増えた。
でも、丁度1年目くらいで執筆の気持ちが薄れた。
メダルやスキを沢山もらっても、費やした時間が対価にならないから。
何故なんだろう。
その疑問で年末まで来てしまった。

最近、再び始めたのは「売る」ことを考えたから。
1年間やってみてスキ=対価にならない
何かを売る=対価になる

単純な動機です。

自分がUPしている記事や写真で対価が得られないなら
得られる価値があるものをUPする。

そこに気が付いたのです。

でも、noteではデジタル商材は売れません。
ここは意外と「売ることには向いていない」
noteのサービスではなく、Web上のサービスが連携できるようになりました。
2021年のポイントになりそうです。

この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,167件

サポートが元気の源です!頑張ります!!