Pen+a

Penta office代表 総務系のアウトソーシングオフィス(社会保険・安全・I…

Pen+a

Penta office代表 総務系のアウトソーシングオフィス(社会保険・安全・ISO) 趣味は猫とバイク、 写真館・フリーカメラマン勤務歴あり。 スタバを住処として活動中

マガジン

  • ペンタNote

    思いつくままに

  • ペンタちゃんねる

    猫好き集まれ!noteの猫を集めてます。たのしく話そうにゃ🐈

  • 箱庭の歩き方

    セカンドライフの歩き方について

  • 写真教室

    写真好きなオヤジが季節の切り取り方を講義します。

  • ライトルームマニア

    RAW現像講座

最近の記事

  • 固定された記事

もう少し

眠らせてくださいにゃ 遅くまで遊んでてごめんなさい 気持ち良い眠りが・・・ 寝顔はヒ・ミ・ツ!

    • noteのAIアシスタント編集利用を辞めた

      昨年末からnoteの記事を書くときにAIアシスタント(有料)を使ってきた。 使い始めは物珍しさもあり、編集のAIと言うことで「ライター必須」だなと。でも、3か月が経ち記事を読み返すと使っていないことに気が付いた。 あとは、月末だったのでサブスク契約で使える機能も興味が無かったので解約した。β版との記載があり、本番仕様になったら考え直すかもしれませんが、他社のAIが進化しているので「編集」関係はMicrosoftやGoogleに年末にはAppleも出してくるので様子見かと思いま

      • 今日の壁は明日への扉

        ガムシャラに頑張ってみて 何故かうまくいかない 何年も前から 壁にぶち当たり どうしようもなくなる 体当たりしてみても 登ってみても 壁があるからその先には行けない やめたら楽になるよ どうして続けるの 心の中の声が聞こえる でも、あきらめることが嫌なんだ 何年も前からやってきて ここでお終いの文字はない 試行錯誤の連続だけど 今回も頑張ってみる ひたすらノックを続ける 向こうの自分に届くように このむこうへ行きたい 壁を扉に変えて まだ見ぬ世界へ 明日の僕は笑

        • 映る僕は笑っていますか?

          ガラス玉に向かって 何かを話しかける 手のひらで触っていると 何かが映っている 今の自分?明日の自分? 水晶玉でないと答えてくれないのかなあ 何気なく真面目な僕 ガラス玉の向こうに虹が見える 僕の姿が重なる 朝のTVの占いを観て 今日は気分が良くて ガラス玉が軽く感じる 鞄の隅っこでハンカチに包んで きれいに持ち運ぶ 寒い冬は息が触れただけで白くなり 暑い夏は汗で出来た指紋が見える 逆さまに映る自分が見える 今日の僕は笑っていますか? ガラス玉の向こうに 春の景

        • 固定された記事

        もう少し

        マガジン

        • ペンタNote
          126本
        • ペンタちゃんねる
          109本
        • 箱庭の歩き方
          7本
        • 写真教室
          35本
        • ライトルームマニア
          15本
        • コンピュータ講座
          8本

        記事

          記憶の額縁

          定年を過ぎて、人生の半分を思い出してみる あの頃は良かったな あの頃は社畜だったな かみさんとはお見合いで結婚して 息子と娘に恵まれて マンションを買って 子供の学費を稼いで 残業しないと、単身赴任しないと 色々無理しながら定年を迎えた。 額縁に何を飾ろう かみさんと出会った日の記憶 早く亡くなった親父の記憶 明治生まれだった祖母・祖父の記憶 炭鉱の社宅で生まれた時の記憶 コンビニも無い田舎暮らしの記憶 雨が降れば蛙の合唱 夏の日差しの蝉の声 ラジオから聞こえる音楽に心を

          記憶の額縁

          春の足音

          水仙が咲くころ 菜の花や梅が咲き始める 暖冬の大雪で寒くなっても 公園の花壇で水仙が咲いている 子供の頃は水仙が咲くと 仏壇の花瓶に供えていた祖母を思い出す 座敷の畳が少しだけ冷たくて 線香の匂いと水仙の香りが混ざる 半世紀ほど前の記憶だけど 築100年の家で襖と障子に囲まれた部屋で 祖母が手仕事をやっていた 晴れた日は 近所の畑で菜のお世話 時間が日差しと影の動きで進んでいた 今では時計やスマホを眺めながら 今日の時間を感じている 都会のマンションの部屋には 水仙の香

          春の足音

          まいソファー

          ご主人さまがいつも使ってるソファー 気持ちが良いのはココ そう、背伸びが出来て、寝返りも 革のこなれた硬さも良くて エアコンの暖房も心地よい位置 背もたれの隙間に少し足を入れて 部屋を逆さまに眺める うーん、気持ちが良い 春になれば窓際の日差しが最高なんだけど 昨日からの雪で寒い 床のカーペットもほどほど気持ちが良いが ソファーの快適さには程遠い いつもご主人様がテレビのリモコンを片手に ゴロゴロしている場所だけど お仕事に行ってる間は 僕のソファーだ 静かな部屋でお留守

          まいソファー

          考えをリセットする時間

          毎日、時計を見ながら、カレンダーを見ながら、スマホの着信を気にしながら過ごしていた。 小さな機械仕掛けの針が少しずつ時を刻んで行くけど 人生の時間は自分の心の針が刻んでいると気が付いた。 定年を迎えた日は、運動会のゴールの線をまたいだ瞬間 その翌日は電線に並ぶ燕が南の空へ旅立つ日 少し経つと、商店街の八百屋の犬やクリーニング屋の受付にいる猫 色々なものが時間の針になって行く。 会社では毎日のローテーションを誰かに与えられ 機械仕掛けの歯車のように止まれない時間 今ではひな

          考えをリセットする時間

          高みの見物

          いつも眺めている駐車場 近所の猫が通る度に気になる 気になるなら、出てご挨拶でもとかは、考えないのだ。 スズメが数羽、ハトが、色々目についてしまう。 今日も暑いねーとか、今日も雨だねーとか 天気を気にして出かけない。 ぼくらはインドア猫だから。 お部屋のキャットタワーに登るのも少し飽きた時間 窓の外には刺激的な出来事が ご主人様が何かを持って帰ってきた。 扉の前までお迎えしようかな? お正月にゆるゆるし過ぎたから ご主人様のお腹と変わらないくらいたるんでる 少しは動かな

          高みの見物

          社会保険を上手く活用しよう

          震災が起こると被災された方々は日々の生活を再建するために途方に暮れることになります。 震災で怪我をした場合⇒健康保険 業務中(仕事の途中で)に怪我をした場合⇒労災保険 会社が倒産又は再起に時間を要するために失業してしまう⇒雇用保険 健康保険 疾病・負傷になった場合は「入院時食事療養費」「入院時生活療養費」「保険外併用療養費」「家族療養費」「訪問看護療養費」「家族訪問看護療養費」等が支給されます。 もし、亡くなった場合は「埋葬料(埋葬費)」「家族埋葬料」が支払われます

          社会保険を上手く活用しよう

          共働きの問題(扶養と社会保険)

          結婚して、子供が生まれて、育児と共に共働きが増えてきます。 価値観の多様化もあり、生活レベルを維持したいとか、お金の余裕も欲しいとか。国は少子化対策で色々な政策を行っているけど、どうなの?って。 家庭を持つようになってから 子育てにお金がかかる 家が欲しいが、賃貸のままでは 車も大きなものが欲しい 旅行もしたい 家電も買い換えないといけない 色々な欲求にまみれながら、日々の忙しさに埋もれているのが現実。 共働きのフルタイム勤務 社会保険・税金を普通にお支払い

          共働きの問題(扶養と社会保険)

          社会保険の扶養「年収の壁」

          「年収の壁」とは、社会保険に加入するための年収の下限を指します。具体的には、厚生年金保険や健康保険において、会社員の配偶者等で一定の収入がない方は、被扶養者(第3号被保険者)として、社会保険料の負担が発生しません。こうした方の収入が増加して一定の収入を超えると、社会保険料の負担が発生し、その分手取り収入が減少するため、これを回避する目的で就業調整する方がいらっしゃいます。その収入基準(年収換算で106万円や130万円)がいわゆる「年収の壁」と呼ばれています。 会社員・公務員

          有料
          200

          社会保険の扶養「年収の壁」

          サンタが来る夜に

          早朝からのカフェに久しぶり来た。 いつもはパソコンを片手にテーブルに着くが、 今日はホットコーヒーのみ。 数日前から冬になり、粉雪がはらはらと舞う。 コーヒーカップの湯気と香りを感じながら、 静かに朝が過ぎてゆく。 サラリーマンを辞めた時は不安でたまらなく、がむしゃらに何かを掴もうと泳いでいたように思う。 それが無駄なことではなく、自分を再構築するために必要な時間と思えるようになった。 人生には休息が必要なのだ。 窓の外にイルミネーションが見える。 星空と同じように輝いて

          サンタが来る夜に

          55歳からのリクルート

          55歳からのリクルートが注目されていますが、その方法やポイントを知っていますか?本記事では、定年後の転職や再就職を成功させるためのアドバイスをご紹介します。まずは、自己分析や転職の意義を考えることから始めます。また、60歳以上でもチャンスを広げるためには、適切な仕事探しの方法やネットワークの活用が必要です。55歳からのリクルートに挑戦する方々へのヒントや具体的な成功事例にも触れながら、60歳以上でも自分の可能性を広げられる方法をご紹介します。 会社の再雇用は65歳まで。 し

          55歳からのリクルート

          年金や収入を上手く運用する方法

          年金の効率的な運用方法とは? 自分の年金額を知る:まずは自分がどれくらいの年金を受け取ることができるのかを把握することが重要です。 目標金額を明確にする:60歳までにいくら準備したいか、目標金額を決めることが大切です。 月々の積立金額を決める:目標金額にするために、月々の掛金を何%で運用していくか(=運用利回り)を決めることが必要です。 資産配分を考えて商品を選ぶ:運用利回りに見合った「資産配分」を考えることが重要です。具体的には国内外の債券や株式に幅広く分散投資し

          年金や収入を上手く運用する方法

          会社を離れた後の人間関係の変化と向き合う方法

          会社を離れた後の人間関係の変化に直面する意味とは? 離れた後の人間関係の変化は、自己発見の機会として捉えることができます。新しい環境での出会いや挑戦を通じて、自分自身の成長や可能性を見つけることができるかもしれません。 さまざまな人間関係を築きながら成長することができるという視点で考えると、会社を離れた後の人間関係の変化は、新しいチャンスや学びの場として捉えることができます。 会社を離れた後の人間関係の変化は、自分自身の価値観や人間性を見つめ直すきっかけとなるかもしれ

          会社を離れた後の人間関係の変化と向き合う方法