マガジンのカバー画像

フリーランスライター、私の場合

27
ライター志望の人にちょっと役立つかもしれない。とりあえず、損はしない。最近はリアルな葛藤を吐き出したりしてます。
運営しているクリエイター

#個人事業主

「自分」が曖昧になったら、転職サイトを見る

ども。 フリーの活動をはじめて10数年。 そのあいだには結婚、妊娠、出産・・・とライフステー…

フリーランスになったら「一日○時間労働」の考えをリセットする

特に子育てを機にフリーランスをはじめたのなら、なおさら「一日に○時間労働」の考えをリセッ…

駆け出し期間を終えても、インプットを続けられる人はぶっちゃけ少ない

今日配信のメルマガでもちょっと思ったので、メモがてら。 ライターに限らず、私の周りは個人…

「インボイス制度でどうする?」がうっすら周りに出てきた

去年も今頃、お世話になってる会社さんのとこのギャラがガツッと上がった(もちろん仕事量も上…

そうだ 記名記事、書こう。

とっても今更なんですが、ふと思い至りました。 記名記事書こう。名前を出そう。 名前を出す…

10万円の価値

たぶん、今月はこのことを考え続けるんだろう。 仕事のこと、もっと言ってしまえば働き方のこ…

フリーランスとして初めての仕事は、脚本でした。

書くこととつくることが好きで、それを仕事にしている(というか心が動かないことは仕事に限らず何にもできない人間なだけ)。 ふと、振り返ってみる。 今はフリーランスになって10年経っているわけだけど、そういや最初に自分で請求書を作ったのはいつだったけ、と。 会社をやめたその日に打ち合わせした仕事だっけ? いや違う。会社員してるときにも一度、あった。 それが初めての請求書で、初めて個人で仕事をした時だった。 短編脚本。 ちなみに会社やめた日に打ち合わせした仕事も、脚本だった

時には「仕事したくねぇ~~~」という気持ちを大切にする

平日は家から出られなかったため、家でダラダラ仕事しまくってしまった先週。 昨日仕事から離…