見出し画像

2370 メディネットの業績についてポイントまとめてみた

✅ 1995年10月東京大学医科研発のベンチャーとして設立される
✅ 免疫細胞療法支援や細胞加工受託を提供する他、再生医療等製品の製造販売承認取得やライセンスアウトを目指した自社研究開発や大学病院等との共同研究を行う
✅ パイプラインの収益化がまだのため赤字を継続しており継続企業の前提に関する重要事象等に該当
✅ 筆頭株主は、創業者で社長の木村佳司氏で保有比率は4.74%、同氏の資産管理会社と見られるIHN株式会社が0.87%を有し併せて4.82%を保有
✅ 社長の木村佳司氏はHOYA株式会社へ入社し医療業界の世界へ。自身が喘息持ちで治癒のため自身の免疫を高める必要があった経験から、免疫の領域で新しい分野の事業を作りたいと思い、創業に至る
✅ 売上高を計上しているのは細胞加工業のみ。再生医療等製品事業は研究開発の段階で黒字化していない
✅ 細胞加工業は、企業向けに再生医療等製品や治験製品の加工物製造を受託し、大学・医療機関・研究機関向けに、特定細胞加工物(臨床用や治験用の細胞加工物)の製造を受託する
✅ がん免疫治療分野での新薬登場により、2018年9月以降は売上高の水準が半減し、回復していない。赤字額は縮小傾向にある。

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?