やもと

2年生の夏に基本情報技術者とりました 割と自由に書ける→Python、JavaScri…

やもと

2年生の夏に基本情報技術者とりました 割と自由に書ける→Python、JavaScript、C、PHP 補助が必要だけど書ける→Java、Kotlin、SQL

最近の記事

【GAS】4.Googleフォームとスプレッドシートを連携する方法

 この記事は全文が無料である。読んだ後に幸せな気分になっていた場合はぜひお金を落としていってほしい。  前回までは非常に基礎的な部分を扱ったり、カスタムメニューの使い方を記すなど、初歩的なところにとどめた。今回からは具体的に使用される頻度の高いGoogleフォームで実際にどのように使うのかを体験していこうと思う。 4-1. Googleフォームを動的に生成する Googleフォームを自動で生成することは、定期的にフォームを作り替える、または作り直す必要がある場合に有効であ

有料
100
    • 【GAS】3.エディタを開かずに関数を実行する方法【スプレッドシート】

       この記事は全文が無料である。読み終わったときに幸せな気持ちになっていたらぜひお金を落としていってほしい。  前項にてエディタを開いて関数を実行するところまではマスターした。メニューの「拡張機能」→「Apps Script」というのを開けばよい。  しかし、ここで私は直面した。自分以外の人間に扱わせる際に、エディタをいちいち開かせることは、分かりにくい、またコードを予期せぬ形で改変されてバグるなどのデメリットが大きいことに気づいてしまったのだ。そこで、「エディタを開かずに関

      有料
      100
      • 【GAS】2.プログラミング基礎

         この記事は全文が無料である。読み終わった後に幸せな気持ちになっていたら、ぜひお金を落としていってほしい。  これからGASを扱うにあたって、やはりプログラミング脱初心者をしていきたいところである。というか、やっているうちに覚えるものであるが、さすがに何も知らない状態からは何も吸収することができない。GASの基礎というか、JavaScriptの基礎を押さえたものである。 2. プログラミングの基礎を学ぼう プログラミングとは果てしないものであるという認識の方もいらっしゃる

        有料
        100
        • 【GAS】1.スプレッドシートのマクロ

           この記事は全文が無料である。読んだ後に幸せな気持ちになった人はぜひお金を落としていってほしい。  スプレッドシートにはGASという名のマクロが存在する。  GAS(Google Apps Script)はJavaScriptとほぼ同じ様式のプログラミング言語で動くマクロだ。そして、Googleフォーム、Googleカレンダー、Gメール、LINEの公式アカウントにまで、いともたやすく連携をすることができる。右上の「デプロイ」というところからはHPを作ることもできる。驚愕の

          有料
          100

        【GAS】4.Googleフォームとスプレッドシートを連携する…