リトープス育成日記

種蒔き

●2020/9/18

フリマサイトで購入したリトープスの種を蒔きました。

メセンmix種子 100粒とオプティカルブラ(紅大内玉)10粒。

画像1

蒔き方は、ネットで色々調べた情報を参考にして、やれそうな事をやってみたので、もしこれから種を蒔いてみようと思っている人がこの記事を見ても「こんな事例もあるのね〜」程度で見てくださいm(_ _)m

まずは買ってきたサボテン用の土と多肉植物用の土を湿らせて電子レンジでチン!!土をチンするのは少々抵抗があったけど、簡単そうだから「ま、いいか」と(笑)

土を冷ましている間にお湯を沸かして冷ましておく。植木鉢はよく洗ってアルコールスプレーをして乾かしておいた。

土とお湯が冷めたらサボテン用の土と多肉植物用の土を半々でよーく混ぜてから植木鉢に入れて、土の表面にベンレート1000倍をたっぷり霧吹き。これでやっと種が蒔ける♪

種は老眼の眼には残酷な程小さいので、老眼鏡をかけて、なお且つ目を細めながら 湯冷ましで湿らせた爪楊枝の先に一粒づつ付けて慎重に土に乗せていく。。。だいたい5ミリ間隔以上になるように割り箸を鉢の上に乗せて移動させながら蒔いていった!!mix種子100粒は105粒入っていたので、紅大内玉と合わせて115粒撒いた事になる。何粒出てきてくれるだろう??

画像2

定期的に観察して記事にしていきたい。


発芽

●2020/9/20

オプティカルブラ(紅大内玉)2芽発芽🌱早い〜😃

mix種子の方は変化なし。

画像3

●2020/9/21

オプティカルブラ(紅大内玉)7芽ほど

mix種子5芽ほど

順調に発芽中😃

画像4

↑mix種子の芽🌱

●2020/9/22

なんと!!オプティカルブラ(紅大内玉)10芽発芽!!発芽率100%😃すごい✨

逆さになっていたり、倒れている芽を爪楊枝を使って慎重に立てた。今日からオプティカルブラはラップを外して、腰水と霧吹きに。

画像5

mix種子も10芽ほどになり、着々と発芽中🌱かわいい💞

●2020/9/23

オプティカルブラ(紅大内玉)は10芽健在😃リトープスは発芽はするけれど、その後育てるのが難しいと聞くので、鉢を覗き込んでは数えている😅

画像6

↑今日のmix種子、次々と発芽しています🌱ざっと数えたところ48芽‼️約半分は発芽したのだけど、100均のプラケースを加工したこの植木鉢、水替えの度に中の土が動いて土にひび割れが、、、😣ひび割れの中に落ちてしまった種もあるかも💦やっぱりちゃんとした植木鉢を使うのが良いと学んだ。。。

画像7

ひび割れ😢 

●2020/9/24

ひび割れにも負けず、mix種子63芽🌱発芽✨オプティカルブラも今のところ10芽健在😃

●2020/9/26

mix種子80芽🌱オプティカルブラも10芽健在だが、一芽微妙に透明感、、、消える前兆??😨

●2020/9/28

画像8

画像9

mix種子順調に発芽😊現在95芽🌱✨今日からラップを外して腰水だけにしました。mix種子だけあって、よく見ると白っぽかったり濃い緑だったり、、、個性がある👀オプティカルブラも10芽無事👏✨透明感のある芽もそのまま透明感のあるまま育ってます🌱

個性が表れる

●2020/10/3

画像10

最初の方に発芽して大きめの子。一昨日くらいから色が赤茶っぽくなってきた。(枯れてきてないよね!?💦)

画像11

はじっこで倒れそうになっている子は茎が紫っぽいピンク😃その他にも成長の早い芽や、まだまだ小さい芽、頭でっかちだったりシュッとしてたり形もなんとなく違ってきてる👀おもしろーい😊

植替え

●2020/10/12

mix種子は90芽に減ったものの元気に育っている苗が多い😃サイズも5ミリ程になっている個体も!!👀それらと比較すると紅大内玉はなんだか元気が無い、、、9芽に減った上に育っていないのか?縮んだのか??😫殆ど大きくなっていないような。。。土や水やりも同じ条件なので、通気性の悪そうなカエルちゃんの植木鉢のせいのような気がしたので、思いきって植替えしました。

植替え後、メネデール液を散布して、無事に育つよう祈るばかりです🙏

画像12

●2020/10/15

紅大内玉さん、植え替後も特に変化はありません。大き目だった芽は瑞々しく元気そうですが、小さな芽は変わらず儚げで今にも消えてしまいそうです😿

●2020/10/25

紅大内玉さん、かろうじて9芽無事だが小さい芽はほんの1ミリ程のまま。少し色付いてきている。

画像13

mix種子さん達は、確実に成長していて90芽元気いっぱい!!大きな芽は5ミリ以上はありそう😃種蒔き時に肥料入れてなかったので置肥してみました。

画像14

●2020/10/26

紅大内玉とmix種子腰水をやめてみる。

●2020/10/29

やっぱりまた腰水してみる。

mix種子ひっくり返す

●2020/10/29

腰水をしようとして誤ってひっくり返してしまう😭完全に自分のミス⤵️バカバカ大馬鹿🐽やっと見付けた小さな芽は68芽ずいぶん減ってしまった。。。このあとも減っちゃうのかなぁ😿

画像15

●2020/11/2

画像16

あらためて今日数えてみたところ70芽あった!!😃植え替えてからの方が調子良さそうなリトープスmixたち✨😅

画像17

今日の紅大内玉、まだ9芽あるけれど、、小さいのは(真ん中あたりや、右下)ずっと1ミリくらいのまま変わらず。左上のが1番大きくてそれでも3〜4ミリほど🌱

●2020/11/9

画像18

mix種子ぷくぷく成長中🤗かわいい💛

そろそろ2ヶ月

●2020/11/18

mix種子はとっても元気!!ひっくり返した後70芽になり、現在69芽🌱

画像20

、、、ところが、紅大内玉 全滅しそう😭ずっと元気が無かったので他の実生と共に室内の窓辺に置くと紅大内玉だけ白くなって溶けてきた😱💦1番大きいコは何とか元気そうだったのだけど、、、よく見たら半分削れてる!!他の実生は調子良いだけに、、、残念😢

画像19

↑半分溶けた??

●2020/12/6

今日のmix種子😃

画像21

●2020/12/25

メリークリスマス🎅今日のmix種子🌱

画像22

脱皮しはじめてるー🐸✨

画像23

かわいいのぅ☺️💕

約半年

●2012/3/10

画像24

脱皮もほぼ終わって、いっちょ前な顔つきになりました😃💕色とりどりでかわいい〜💓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?