見出し画像

読書感想 めざせ!キャリア・コンサルタント



キャリコン仲間との出版プロジェクトの参考に読みました。


<本書流れ>

【巻頭】

キャリア・コンサルタントは、独立・開業はもちろん、職業紹介機関や職業能力開発機関などさまざなところで活躍できる超注目の仕事です!


【目次】


第1章  超注目のキャリア・コンサルタント・・・資格をどう生かすか? 


第2章  こうすればキャリア・コンサルタントになれる!


 第3章  これがキャリア・コンサルタント試験だ! 


第4章  キャリア・コンサルティング・スキルの習得と実践的応用・展開 


第5章  キャリア・コンサルタントの資格の生かし方 


第6章  キャリア・コンサルティングの実例集



巻末資料

・キャリア形成促進助成金のご案内

・教育訓練給付について

・キャリア・コンサルタント/キャリア・カウンセラー養成講座主要開講機関一覧




試験対策と資格活用についての実例が優れています。

けっこう詳しい試験対策が載っていますが、2003年初版なので、今よりも規制が緩かったのでしょうね(^_^;)


キャリコン10万人養成計画は、まだ生きてるのでしょうか。今後どうなるのでしょうか。

有料サービスとしてキャリア・コンサルティングを実施している企業が徐々に増えているように思います。

SNSでも資格保有者の方がどんどんサービス発信をしています。

しかし、本部の地域交流会では今だに「普及」をテーマにしているものもあり、現場との温度差が激しくあるように思います。

ひと昔前の法曹や薬剤師の養成計画のように、国の音頭で増やすだけ増やしておきながら、雇用確保や促進が進まず、資格保有者が溢れてしまった先例があります。。。

ビジネスかボランティアか教育いずれにせよ、待っていても状況は変わらないですね。
各個人が資格を活かしてどう活動したいのかを明確にして情報収集したり、個人・グループ・団体などと繋がりを作っていくのが第一歩かと思います。
SNSはうってつけのツールです。私もたくさんの繋がりやご縁を頂けました〜(^o^)v


【メモ】

◆2点×5項目=10点満点(良い2 やや良い1 普通0)
①文量    :2
②初心者向き :2
③図表    :2
④事例    :2
⑤データ   :0
    合計 :8点



#読書感想

#キャリア・コンサルタント



もし宜しければサポートを頂けるとうれしいです☆