サムネ6a

「ドッキリ」は、お好き?

written by あいだまん


なぜ人はドッキリが好きなのでしょうか?

僕もYouTubeでタイトルなどに「ドッキリ」と書いてあると、どうしてもポチっと押してしまいます。ドッキリとは、魔法の4文字ですね。

相手が慌てふためくのを見たいという気持ちは、人間に生まれつき備わっている本能的なものなのかもしれません。他人の不幸はなんとやら。


さて、そんなドッキリにかかった1人の男がここにいます。

名前は宇佐見すばる。東大医学部6年、彼女あり。

さて、彼がドッキリにかかっている姿が見たい人は下のボタンをクリックしてみてください(初めてかけられたそうです)。もう一度言います、これはドッキリです↓


さて、今回すばるさんがかけられたのは、「帰宅直後いきなり英作文解かされるドッキリ」今までにないような新しいタイプのドッキリですね。

と言うのも、視聴者さんから答え見ながら解説しているんでしょ?と言う意見を頂いたので、答え見なくてもきちんと解けると言うことを証明したかったのです!

すばるさんがさぞ仰天して慌てている姿が見られる、と思ったら意外と冷静ですんなり受け入れていましたね。これが東大医学部の貫禄なのでしょうか?

ドッキリ的にはあまり面白くありませんが、すぐに解説を始めている姿はすごいの一言。惚れ直しちゃいますねぇ!

今回すばるさんが解いた問題がこちら↓


さあいつも通り、あの4STEP通りにやっていきましょう!

まず①接続詞チェックです。今回は「できるが、」の部分で切れますね。よくある逆説です。but(これは文頭ダメ)やHoweverで十分かと思います。

次に②反応ポイント。「向かわせる」のところに〜させるという使役の表現が見つかりますね!そう、let・have・makeです。今回は結構強めにしたいのでmakeにしましょう。後「〜かどうか」はwhetherを使えばいいですし、「本人次第」の〜次第とというところを見て、It's up to〜が出てきた人はOKです!

そして③主語・文末チェック。主語はもちろん母親で、文末は「〜できる」と「〜である」ですね。難しくありません!

最後に④和文和訳です。今回一番悩ましいのは「机に向かわせる」の部分。向かうってなんて言うの?って感じですが、もっと噛み砕いて見ましょう息子を机に向かわせるというのは、息子を机に座らせるということではないですか?(机には座らないだろ!!というツッコミは受け付けません)そしたら普通にmake her son sit at his deskというのでOKです。このように直訳ではなく意訳のようにしていく方がいいんです!


はい、こんな感じで解答をまとめていくとこうなります!


+αの深掘りポイントとして、up to〜とdepend on〜の違いも押さえたら上級者です!


それにしても、やっぱりドッキリ的にはイマイチな反応だったからまた仕掛けたいですねぇ。今度は動画の前でフリーズするすばるさんが見れるかもしれません。


では、今日はこの辺で。

明日もPASSLABO!

動画はLINEでも流しているので登録お願いします↓↓

==================================

東京大学理科一類2年 あいだまん

生まれも育ちも横浜のはまっ子。高校時代にシンガポールに研修に行ったことで教育に興味を持ち、理系として入学した後文転できる東大を志すようになった。その後東大に現役合格を果たし、この秋教育学部への進学を予定している。現在は、宇佐見天彗さんたちと共に全国の受験生に向けた教育活動を展開中。趣味は歌うこと(サークルでは合唱をしている)、食べること、短編小説を書くこと(読みたい人がいれば是非言ってください)。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?