ぱーまま

一児の男の子を育てるワーママです。 夫と子供と田舎で3人暮らし。 仕事、子育て、夫婦日…

ぱーまま

一児の男の子を育てるワーママです。 夫と子供と田舎で3人暮らし。 仕事、子育て、夫婦日々いろんなことに悩みながら生活しています。

最近の記事

自分の「今」に目を向ける

社会に出ると自分の持ち物、ステータス、年収、パートナー、子供、、、 色々なもので他の方と共通点を見出せることがあります。 しかし逆にそれがマウントの取り合い発展してしまうことも少なくないのです。 少なくとも自分の持ち物やステータス、年収など自分自身のことに関しては努力で勝ち取ったものなのだから誇っていいと思うのですが、パートナーのことや子供のことに関しては自分とは別という自覚を持って相手に接さないとただ寂しさが増すだけです。 以前専業主婦の方に私の持ち物について値段を含め

    • 時間の使い方

      時間は有限。。。簡単ですが日々の忙しさに追われていると生活の中で一番忘れがちなことです。 自身の生活を思い返しても、ダラダラと無駄な時間を過ごしたなあ、、と思うことがあります。 私の一日のスケジュールは ⚫︎6時起床→8時出社→17時終業→18時保育園にお迎え→19時半夕食→20時お風呂→22時子供と共に就寝 平日は毎日上記のスケジュールで動きます。 やりたいことや、転職について考えたり自分の中で整理したいことはたくさんありますが全くと言っていいほどできていません。 時

      • 土曜保育について思うこと

        うちの家庭は共働き、両家の両親共に県外在住です。 日々の子育ては夫と分担で、正直言って保育園がないとして生活がままならないくらい保育園にはお世話になっております。 一人っ子のうちの子は同世代の子との関わりを学び、集団生活についても貴重な経験を保育園でやらせてもらっていると思います。 うちの夫婦は基本は土日祝が休日の職についており、完全な週休2日制です。 そのような親の仕事の状況は保育園には筒抜けですよね。。。 うちは夫婦間で年に1回結婚記念日の週末は子供抜きで一緒にランチ

        • 夫に求めるもの

          私達夫婦は同業者として出会いました。 その頃の私の目標は「自立したキャリアウーマン」でした。笑 男性に頼らず、自分で経済力を持ち1人でも強く生きていける女性になることを目標にほぼ仕事しかしない日々を二十代前半過ごしました。 そんな中で今の夫と出会い交際1年足らずでスピード婚をしました。 乱暴な言い方をすると「お互い1人でも生きていける環境」だったし今もその環境は変わっていないかと思います。 しかし私は夫がいないと破綻する。と日々思うのです。 そう思う理由を改めて考えると私が夫

        自分の「今」に目を向ける

          自分は人からどう見える?どう振る舞う?

          私が「自分は人からどう見えるのか?」ということを意識したのは恥ずかしながら二十代前半の就活生の時でした。 他の就活生とディスカッションする場で議論が盛り上がった際に私が「いいですか?」と意見を言うために手を挙げると🖐️みんなが一気に黙ってこちらを見つめる、と言うことが度々起こりました。 この時に最初は「空気が読めてなかった?!」と小心者の一面が出て内心心臓がバクバクしましたが、何度も同じことが起こるので「初対面人に私が与える印象がそうさせているのでは?!」と考える様になりまし

          自分は人からどう見える?どう振る舞う?

          我が家の産後クライシス

          最近では一般的な言葉になってきた産後クライシス。ネットで調べてみると「産後2、3年の間に夫婦仲が悪くなってしまう事」との定義がされていました。 出産前は「よく聞く話しだし気をつけなきゃいけないな。」と意識していたにも関わらずうちにもなかなか濃いめの産後クライシスはやってきました。うちは出産後約3年ですが産後1年は夫婦お互いが「あの関係にまた戻るのが怖い」というくらいの険悪さでした。。。笑 うちの場合 ⚫︎夫が仕事に行く事が羨ましい(私は1人なのに。。という孤独感) ⚫︎「

          我が家の産後クライシス

          転職が癖になる?!

          私は新卒で入った会社から結婚を機に転勤族の夫について行くため今の会社に転職しました。 元々いた業界は転職で入ってきた人、転職していく人が世代問わず多く、他業界出身者が周りにたくさんいました。 私も新卒で就職した後、仕事のストレスと慣れない生活環境から常に「転職したい」と思っていました。 私は結果、夫の転勤に合わせるという受動的な転職をしましたが、、、 同期や先輩達をみて転職に関して私が感じたことは ⚫︎自己実現やステップアップなどポジティブな志のもと転職した人は次の転職先

          転職が癖になる?!

          ワンオペ育児がもたらす弊害とは?

          まずは前置き。 うちの家庭は夫婦共働き(フルタイム)の子1人です。収入格差に関しては夫は私の約2倍の収入があります。。。 今回はワンオペ育児の弊害と題しましたが、一個人の見解です。 私が考えるワンオペ育児の弊害は 「同じ立場にも関わらず夫婦の片方にだけ育児の負担がのしかかる。」ということです。 夫婦の片側にストレスが集中する環境は家族というチーム内に不穏な空気が流れるのは間違いないです。 家庭は1つのチームだと私は思っています。スポーツでも仕事でも一点にストレスが集中する環

          ワンオペ育児がもたらす弊害とは?

          強迫性障害を抱えながら働く

          今何かと話題の強迫性障害ですが、私もその1人です。 去年仕事が忙しくなった頃から、仕事における確認作業がやめられなくなりました。 仕事が忙しくなってるのに、非効率的な事をして。。。と頭では分かっていても不安による確認作業が止められない。。。 自分でも何かおかしいと感じ、精神科に受診して軽度強迫性障害の診断を受けました。。 私は対顧客と接する仕事をしているので、顧客に対しても確認作業が過剰になってしまうことがあります。 ミスをしてしまったかも。。。という出来事があると動悸が止

          強迫性障害を抱えながら働く

          働くということ①

          私は社会人歴11年目、母親歴3年、ワーママ歴2年半の働くママですが働く上でいつも思うことがあります。 「仕事をする上で人に迷惑をかけないのは不可能に近い」 社会人1年目に私が立てた目標は「人に迷惑をかけないように仕事をする」というものでした。。これが大間違い! 先輩に物を尋ねること、仕事フォローをしてもらうことを「他人時間奪う行為=迷惑をかけている」と捉えるようになり自分の存在価値がないのでは?と考えるほど悩みました。 今社会人歴が10年を超えて思うのは 「自分は完璧な

          働くということ①

          まずは自己紹介

          30代前半3歳児の母です。 少し不思議な習性をもつ夫とワガママ王子様との3人暮らし。 子供が0歳の時からフルタイム勤務で仕事に復帰して3年目。 まだまだ未熟な私ですが、三十数年生きてきて 子育てで感じたこと。 社会人生活で出会った人から感じたこと。 家族との生活で感じたこと。。。etc 日々悶々と悩むことが多い中で、自分の考えを整理したい!物を書くようなことがしてみたい! と思い一念発起。 散々悩みiPadを購入してnoteを始めました。 徒然なるままに日々感じた仕事

          まずは自己紹介