見出し画像

聴覚過敏の苦手な音。at home

 105回目です。φです。

 今現在私が悩んでいる聴覚過敏の日常生活を書いていこうと思います。

 なぜかというと、まぁものすごく支障をきたしているからですね!


こんな音、あんな音。

 聴覚過敏は字の通り、聴覚が過敏です。小さな音も大きく聞こえるし、音が多いとそれだけで疲労する。

 日常生活って本当にたくさんの音にあふれています。家の中にいても、です。

 私は実家暮らしなので、家に常に人がいます。ものすごーく、音があります。人が音の要因となるものを挙げていきます。


足音。

 これは人間だからどうしようもないとは分かっているのですが、響きます。人によってはすごく足音が大音量の人がいるんです…足音は楽器じゃありません!って言いたいくらい(笑)

 リズミカルにしてくれたらまだ…いや、十分に嫌ですね!


ドアの音。

 これもどうしようもないのですが、ドアの開け閉めって意外に音が大きい。


 外の音。

 窓を閉め切っていても、外の音って聞こえないときはないものです。私の家の窓は防音機能がついてはいるらしいのですが、「そうなの?」と聞きたい感じです。

 私の耳が良すぎる、ということもあるんのでしょうけれど。


食事中の音。

 日本は特に食事中はにぎやか、と言われますよね。すする音。

 そして咀嚼音のにぎやかな人もいます。そういった人がいると、もう耳に大ダメージです。

 咀嚼音さいこー!毎日でも聞きたいくらい!という人はなかなか見たことが私はありませんが、私のように聴覚過敏の場合は辛いものです。

 控えて、と言ってもまぁ難しいものです。経験談から述べます。

 私は麺をすすることができない人なので、自分のすする音すらありません。

 ですが、まぁ麺類を提供するお店に行くと全員がすすっています。全員のすする音がダイレクトに脳にやってくる感じです。私の場合。

 じゃあ行くな!と言われるとは思うのですが、私は積極的に回避しています。が!できない場合も世の中あるものです…。


呼吸音。

 これは言っては悪いとは思います。好きで呼吸音を大音量に設定している人いません。多分。

 けれども、今日は私が気になる音、ということで挙げているので、「止めろ!」とは言っていない辺りにご配慮をよろしく。

 あくびとかも、結構音声つけてくる人がいるのですが、気になるんですよね…。


その他

 イレギュラーだけど、その期間としては「STOP!」と叫びたくなるようなものがあります。

 選挙カー。

 めちゃくちゃこちらにダメージを与えてきますね!お仕事中なんでしょうけれど、正直やめてほしい。

 いつまで選挙カーって制度なくならないんでしょうね。不思議です。



終わりに

 聴覚過敏って、そんな細やかな音も気になるの?と思われる方もいらっしゃるかもしれない。

 けれど、私という聴覚過敏の症状を持つ人にとっては、誰も気にかけないような小さな音すらダメージを与えてくるものです。

 どのくらい小さな音も気になるの?と聞かれたら、私は「冷暖房の羽の動く音や機械類の稼働音が気になる」と答えます。

 パソコンも地味に音を常に出しているので、気にはなります。使う上では仕方がないけれどね!

 パソコン、お黙り!と言っても単に私が空しくなるだけでしょう。多分。

 障碍者採用をしている会社のいくつかは、そういった状態になりやすい人たちのために対策をしているようです。ノイズキャンセラー使用許可があったり、できるだけ静かな環境を提供したり。

 けれども、日常生活で防げる音って意外に少ないものです。どうしようもないものが多い、というか。

 私は音がものすごーく気になりだしたな、と思うとリラックスできる環境に遠出したり(森林浴などなど)、お気に入りの本を読んだり、とストレスを低減させるために行動をとります。

 聴覚過敏の状態が悪くなる時って大体ストレスが多くなったときです。だから、音を如何になくしても気になる。原因がストレスだから。

 聴覚過敏の症状を持つ人が身近にいる場合は、私が挙げたような例をちょっとでも思い出して、ちょっと対策をしてくれたら助かるかも、と思います。

 そして聴覚過敏にお悩みの方は、「自分もこれがすごく気になる」と思ったときはぜひストレスが溜まっていると自覚をもって、休むなりリフレッシュするなり、ストレスの低減に努めることをおすすめします。

 家の周辺が工事しまくりパーティなので、私はストレス溜まりまくっていますが、みなさまご自愛を(笑)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?