【試合前予想】2024/03/16:4節 vsFC町田ゼルビア(札幌ドーム)

試合中には点きめてくれーーーとしか思ってないですが、冷静でいられるうちに町田の試合を見た印象と試合展開を予想してみました。


見どころ

岡村vsオ・セフンの空中戦のセカンドボール争い

ここで岡村が完璧に競り勝ちボールを繋ぐ場合はそれに越したことはないですが、町田としてはオ・セフンにボールを収められなくても、イーブンのボールを札幌陣内で転がせれば十分です。平河、バスケス・バイロン、藤尾が拾って攻撃したい町田vsプレスバックする駒井、荒野、馬場が拾って攻撃の芽を摘みたい札幌の構図でいかに優位に立てるか。ここでの優位はサイドの主導権争いにも影響が。
前節は興梠にボールが収まった後の前田の突破に苦労させられ押し込まれてしまいましたが、後半に両選手がいなくなってからは攻撃できるようになりました。

札幌は町田4バックの両脇のスペースを突けるか

逆サイドのCBから4バックの両脇を突くサイドチェンジのパスは有効(名古屋vs町田 12:14のシーンなど)です。特にボールサイドに選手を密集させ圧縮してボールを奪うのが得意な町田は、相手のサイドチェンジに対しボランチのSBへの守備サポートが遅れがちとなります。相手SBに対して純粋な1vs1を仕掛けやすいこの形を多く作れるかどうか。中村から逆サイドの青木や浅野に通るパスからチャンスが生まれるシーンを多く見たいところです。

要注意

圧縮されたボールサイドでの奪取直後のロスト

札幌のウィークポイントであるボール奪取直後のロストを町田は徹底して狙ってくる(町田vs鹿島 得点シーンや46:11のシーン、名古屋vs町田 37:58のシーンなど)はず。相手の圧縮を回避するためだけの、半径10m以内のダイレクトのショートパス交換を町田は待っています。いかに奪取直後の密集したエリアから早急に脱出できるか
鹿島の失点シーンは鹿島ボランチのボールを奪ってから3タッチでボックス侵入後、ダイレクトシュートで先制(奪取後7秒4タッチでゴール)。ロスト直後の守備陣形が整う前に少ないタッチ数でゴール前まで一気に運ばれました。

セットプレー

スローイン、コーナーキック、フリーキックの全てでデザインした形跡が見られるので、前節ショートコーナーから失点している札幌は、一瞬の隙から失点しないよう心掛けるのではなく、具体的な対処方法を準備しなければ対応は難しいと思います。
特に、蹴ったボールと違って投げたボールには勢いがありません。
・ヘディングで遠くに跳ね返しにくい
・軌道を読みにくいので前に跳ね返すのが難しい
・滞空時間が長いためボールウォッチャーになりやすい
など、守っている側からするとロングスローは事故が起こる要素が多くなります。クロスのようにロングスローから直接ヘディングを決められる訳でもなく、華麗なコンビネーションを見せられる訳でもなく、ごちゃごちゃしてるうちに点が入る印象になるのはそのためです。
セットプレーの守備があまり得意でない札幌にとっては、前半の早い段階で先制点を奪われると試合展開が意図したものではなくなるので要注意。

鹿島はロングスローの守備を事前に理解していたと思われるシーンが多く、町田がチャンスを作れたシーンはありませんでした(町田vs鹿島 3:21のシーン等)。名古屋はクリアが小さくなってしまい失点しています(名古屋vs町田 20:08のシーン)。

コーナーキックは高校選手権でよく見る密集→解散でスルーやブロッキング。(3/16追記:ブロッキングはキーパーの技術を指すようで、相手マーカーの進路を妨害するプレーの呼び名はスクリーンでした)フリーキックは2列から飛び込んできた選手に合わせて目線を飛ばしてクロスを入れるセオリー通りな印象です。

感想

セットプレーは実力差に関係なくフリーでゴール前にボールを供給できるので、有効活用しない手はありません。相手ゴール前のFKで福森がボールをセットした姿を見て札幌サポーターが期待するのと同じように、町田サポーターもスローインの前にボールを拭く姿を見て期待してるだろうと思います。その良し悪しに特に興味はありません。

札幌から見ると対極にいるチームという印象で、基本的には苦手な相手に当たると思っています。
著名な経営者が率いるチームで、鹿島戦後の平河選手のインタビュー「相手の特徴を出させないようなプレーを出せたと思う」の通り、ロマン溢れる札幌のサッカーとは一線を画しているように映る相手。

久しぶりに勝利が見たいですが、明日の今頃はどうなっているか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?