見出し画像

結婚式場探しの旅

〜結婚5年の私たちが結婚式を挙げるまでの過程〜

今回は下見する会場をピックアップした後
実際に挙げたい式場が決まるまでを書きます✏︎


☟下見会場をピックアップするまでの過程



【前回の記事にて】

・ホテルスタイル
・自宅から近い式場

上記の条件でピックアップした式場3件
実際に下見に行ってきました💒
サイト上でだいたい挙げてみたい場所に順位をつけて、1番有力な候補は最後に行きました。多くの式場では下見一軒目特典やその場で成約すると特典があるのでその点も確認した上で行く順番を決めると今後お得に式を挙げられると思います◎


▶︎結婚式場A

2番目にいいなと思った場所です。

ここはホテルなのに、披露宴会場はゲストハウスを想像させるような造りでした。
独立チャペルがあるのが魅力的!✨

1番魅力的に感じたのは、一般宿泊客と参列ゲストとの入口が違うこと。以前の生活スタイルなら入り口が同じでも違くても大して違いがなかったように感じるが、ウイルスと共存する時代になった今・・・このことがとても大きな利点である。

またスタッフさんの対応が素晴らしかったです🥰


▶︎結婚式場B

3番目にいいなと思った場所です。

ここも独立チャペル✨
チャペルの内装が白く、曇っていても昼間であれば十分明るくステンドグラスが綺麗にみえ反射した光が純白のドレスに映り幻想的でした。
チャペルを出ると、ここ周辺のエリアではここだけ!の長い階段があり、ここから降りるのが素敵で心に残るシーンになるんだろうなと想像していました。

ブライダルフェアプランについていた、プチコース料理もおいしかったです🥰ここで出されていたぽいっぷバターが気に入り、通販で購入しました(笑)


▶︎結婚式場C

1番候補に挙げていた場所です。

独立チャペルのロケーションが1番好きで、実際に見ても1番素敵でした💓クリスタルな雰囲気で、バックには小さな滝があり、自然をダイレクトに感じることができるところです☺️チャペル外にでると広々としたお庭が広がっており、密を感じることなく楽しめそうと思いました。

フェアプランにある実際に婚礼プランにあるコース料理をいただきました。さすが、名の高いホテルだったので味は文句なしです✨



式場見学に行った後

まずは一つ一つの会場を振り返ります。
約1ヶ月かけて3件見学に行きました。今思えば結構ハードスケジュールでした😰年内挙式を考えていたので、早めに会場を決めたかったのとあまり慌てたくないため遅くても半年には・・・と思ったので。


振り返るために必要なもの
📝見積もり書
📷写真
📝見学時のメモ

※会場の写真は担当の方に許可を得てくださいね。


各式場で1番良かったものをあげていきます。

▶︎式場A
・・・・入り口が別々なところ
・・・・披露宴会場がゲストハウスっぽいところ

▶︎式場B
・・・・チャペル外の長い階段があるところ

▶︎式場C
・・・・チャペルが1番好みだった
・・・・可愛いドレスが多かった


あげていく中で、自分たちの中で式場Bは好みではないかなという結論に至りました。

正直、AとCで一週間くらい悩みました。
どちらも甲乙つけがたいくらい素敵なホテルだったのであとはもう好みの問題でした😂


最終決定した大きな理由


結論から先に話すと


結婚式場A


に決めました🎉



大きな理由としては、感染対策の充実さです。
B会場、C会場ともに感染症対策を行っていましたが、A会場は大きなポイントにもあげた「一般宿泊客とゲストの入り口が違うところ」です。参列してくれるゲストのみなさんが安心して1日を過ごせるようにするには不特定多数の接触をできる限り減らすことなのではないかと考えました。


他にも大きな違いが。

スタッフさんの心遣いです☺️


結婚式を作り上げるためには、プランナーさんの協力なしではできません🥲打ち合わせを重ね当日までお世話になるので、重要なポイントとなります。
決して2会場のプランナーさんも素敵な方だったのですがA会場の担当の方は館内見学中でも親身になって接客してくださり、心地よかったんです💓
結婚式担当ではないホテルスタッフさんも接客が素晴らしかったです✨


あとは・・・元々ゲストハウスで挙式したい思いが強かったので、総合的に考えA会場に決めました🥰



式場を決める重要なポイントは人それぞれ


自分たちの想像する結婚式場に1番近いところで挙げるのが最善の選択だと思います🥺!サイトでみるのと実際に見学に行くのでは感じ方が違うので、迷っているのなら少しでも気になっている会場に行くのもありなのかなと思いますが、行きすぎて結婚式場迷子にならないように気をつけてください😂!



▶︎▶︎▶︎続く

この記事が参加している募集

私のコーヒー時間

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?