見出し画像

カメラ講習 vol.19 フォトマスター検定⑧ フォトレタッチについて

こんばんは。
カメラマンyanoです。
オフィシャルサイト💻

Twitter


今回、カメラ講習 vol.19 フォトマスター検定⑧ フォトレタッチについて
写真カメラの基礎・実用知識また、フォトマスター検定教材による基礎・実用知識について、お話いたします📗

私自身2017年に、フォトマスター検定 3級取得しています。
それを紐解いて、覚えておきたいカメラ用語•基礎知識などピックアップしていきます✨






フォトレタッチ


画像処理•編集ソフト/フォトレタッチソフト


パソコン上で画像を加工するソフトウエアの一種で、
フォトレタッチソフト』と呼んでいる。

撮影された画像の露出を調整したり、シャープネスを高める、あるいはゴミを取ったり、色を変える、画面の左右の傾きを修正する、切り抜き合成するなど、さまざまなことができる。

画像処理ソフトには、アドビシステムズ社のPhotoshopがある。

主に画像調整や合成をする場合には、画像編集(加工)に失敗した場合などに、やり直しができるように、元の画像データをそのままコピー保存しておくことがのぞましい。


今回YouTubeを通して、
下記のフォトグラファーさんレタッチ方法などもご紹介していますので、
最後まで見ていただけると幸いです。


もろんのん
Kuugaさん




彩度/色相/明度


彩度は、色の鮮やかの度合いである。
彩度が高ければ、色彩はより鮮やかでメリハリのきいた色に見え、行き過ぎると色飽和を起こす。また彩度が低ければ褪せた色に見え、最終的にモノクロになる。

色相は、赤・黄・緑・青・紫といった色合い・傾向を示す。
明度は、色の明るさで、レタッチソフト上の両極端は黒と白である。

彩度/色相/明度は撮影時にカメラで調整したり撮影後のRAWデータの現像時、またレタッチソフトを使って調節することも可能である。





トンカーブ


デジタル画像を修正したり加工できるレタッチソフトの中でも、
トーンカーブが活用されることが多い。

トーンカーブによって、コントラストカラーバランスを調節できる。

トーンカーブ画像の入力に対する出力の濃度変化を線によって示したもので、普通は45度の直線で示している。この直線の右上を持ち上げると露出オーバー、左下を下げると露出アンダー側に補正ができる。さらにこの直線をS字状に曲げることによって、コントラストの調整もできる。

全体的に調節することももちろんのこと、R・G・Bの3色を個別に調節することもでき、画面の部分的な調整もできる





レイヤー


層のこと。Adobe Photoshopなど、パソコンで使用するグラフィック系のアプリケーションソフトに搭載されている。画像をセル画のように重ねて使える機能を指す。

レイヤーを利用すれば、複数枚の写真イラストなどを個別に編集できるようになる。





ノイズ付加/トーンジャンプ


フォトレタッチソフトの調節項目の中に、ノイズ付加という調節項目がある。トーンジャンプを起こした場合、つまり画像の中に階調の連続性がなくなって、部分的に境界ができ模様が見えてしまう状態。とくに空や肌などの微妙なグラデーション部分で目立ちやすくなった状態などに使うと、この調整によって階調のつながりを改善する効果がある。





Kuuga Edition / くうが


Kuugaさん


Kuugaさん。Lightroomのエディット・レタッチ動画や、ライブ配信、Vlogなどを中心に活動しています。

『”エモい”写真にするレタッチの秘訣』をYouTubeを通して、ご紹介します。






もろんのんTV


もろんのん


写真がもっと楽しくなる!
フォトグラファー"もろんのん"による写真と旅のYouTubeチャンネルをご紹介します。








フォトマスター検定 3級の感想(取得後)📑



私は、2017年12月の冬 フォトマスター検定 3級取得しました。

フォトマスター検定 3級勉強法は、ほぼ指定の教材を3冊ほどを用意して、写真とカメラの基礎・実用知識を何回も読んだり問題集を繰り返し問いて、勉強していました✍️


仕事との合間に、スターバックス☕️などで、寛ぎながら勉強していた事を覚えています。


仕事も当時はファッション関係商品撮影スタッフに務めて、服やアクセサリーなどの物撮りがメイン📷だったので、
今思えば、カメラに関する環境が整っている場でもありました。


同時に、関西撮影会参加始めた時期でもあります。
フォトマスター検定 3級を取得することで
カメラの構造基礎知識精密なカメラの設定数値など身についた
感覚
はあります。


お仕事では、商品撮影、合間に勉強、プライベートで、撮影会の参加や好きなジャンルの写真を撮ることに手順を追っていたかと思います。

何かしらカメラ撮影をするキッカケの中で、
フォトマスター検定 3級を受講・勉強することが、ベストなのかもしれません✨


また、それ以外のお仕事をしつつ、合間にカメラを学びたい
基礎知識・実用知識を身につけてから、撮影に入りたいなど、
様々な入り口はあるかと思います。
その為、好きなジャンルの写真撮影をしつつ
自分のカメラ環境に合ったタイミングで、勉強を始めることができれば良い
のではないかと。



以上となります。
カメラ講習 vol.19 フォトマスター検定⑧ フォトレタッチについてでした。本講習を最後まで見て頂き、ありがとうございます。




次回


カメラ講習 vol.20 デジタル用語
について、
来週土曜日に投稿します。

基本、カメラ講習については、土曜日投稿しています📃

気に入って頂ければスキ•フォローをよろしくお願い致します👇

合間にアニメ紹介動画etcも投稿しています🪧
いつも、温かく応援して見て頂き、感謝しております。

次回からもよろしくお願いします🙇‍♂️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?