マガジンのカバー画像

Pen

25
運営しているクリエイター

記事一覧

Faber-Castellのドキュメントプルーフインクの耐光性を試す

ほったらかしすぎて風景になってた、Faber-CastellのCobalt Blueですが、6/27からガラス越しに…

INOUE Tomohiro
6か月前
1

テープカッター

唐突に愛用品紹介ふたたび 木の枝みたいな形の金属製テープカッター。マスキングテープカッタ…

黒柿のカードケース

唐突に愛用品紹介です。 ずっと前に地元・島根の木芸屋さんに作ってもらった黒柿のカード入れ…

1

古典インクの化学<図説>

はじめに今回は、いわゆる『古典インク』に関するお話です。 耐水性、乾くと深みのある色に変…

64

「鉄の匂い」の原因

鉄に触れた時や、血が出たとき、古典インクを扱っているときなど、「鉄の匂い」は身近にあり皆…

8
+8

Writing

14

インクのフラッシュ(Sheen)の原理を考える

はじめにとても不思議な、万年筆インクの「フラッシュ」現象。筆記線の縁などインクが濃く溜まる部分に、インクとは異なる色の金属のような光沢が生じる現象です。Sheen(光沢のある)とも呼ばれます。このようにインクで書いた線の色が変わったり光ることは必ずしも好ましいことではありませんが、青いインクから赤い光沢が出たり、紫のインクから黄色い光沢が出たりと、その不思議な見た目には惹かれるものがあり、仕組みについても興味深く、議論が尽きません。 フラッシュと呼ばれる現象がどのような原理

光るきのこの発光について

光るきのこ🍄の話をちょっと調べてみました。 また化学式が出てくるので、悲しくなる方はラメ…

2

化学発光の色々

生物発光に続いて、化学発光のお話。化学式が出てくるので、卒倒する人は筆記見本だと思ってお…

5

生物発光の色々

夜光虫インクを話題にしたついでに、生物発光物質を色々と調べてみました。 化学の話をします…

5

インク"夜光虫"

eric+mart / Endpaper co-starring 04 "夜光虫" ガラスペンでバンクペーパーに筆記。 Nocti…

3

ローズ・デコカクノ

eric先生のローズデコカクノ! どちらも自然界には存在しない幻想カラーです。オレンジラメに…

2

液滴の周縁部が濃くなる現象について:コーヒーリング効果

はじめにインクやコーヒーなどの色付きの水滴が乾燥するとき、リング状の乾燥痕が現れるのをご…

10

謎の析出物/ハイライターインク(ペリカン)

万年筆で使える蛍光インクが便利で愛用しています。 普段はペリカンの黄色ハイライターインクを使っているのですが、どうも沈殿物を生じやすい問題がありまして。雑なもので気にせず使っていますが、これが何なのか、化学屋としては知りたいところです。 なおこのボトルインクは3本くらい買いましたが、全部同じ症状が出ます。(常温の屋内保管、直射日光は避けていますが蛍光灯は当たる机の上が定位置) 見るからに析出物ですので、もしかしてフタの開け閉めに伴って水分が揮発して、溶解できなくなって出てき