見出し画像

フィルムが入ってるカメラたちと デジタルXpro1の話

タイトル…サムネの画像のフィルムカメラは常にフィルムが入っている機種たち。

左から
Canon F1に100mmマクロ
OLYMPUS OM2nに50mmマクロ
VOIGTLANDER BESSA-Lに15mm

大きなカメラと小さなカメラ^_^。
ファインダーのないカメラ^_^。

この3機種には常にフィルムが入っている。

自分のフィルムカメラの使いわけとは キチンと撮りたい場合は一眼でレンジファインダー系の形のカメラはどうせファインダーみないので変わり種のカメラを好む? ストリート系な感じ?

どちらかというと自分は一眼レフの方が好き。
ストリート系でファインダーを覗かずにガシャガシャ撮る時はCanonF1はミラーアップ出来るのでミラアップしたまま撮り歩いたり…
OLYMPUS OM2はオートモードもあるので 露出を気にせずマクロレンズなので1.5m〜♾まで 絞っておけばパンフォーカス機として 写るんですのように撮り歩ける。

フォクトレンダーについてる15mmレンズは今日は人混みに行くかな?って時は持っていく。
祭りの人混みやデモなどの人混みに突っ込んで…近接の30cmから♾までをパンフォーカスでガンガン撮れるから…

X pro1にも15mmつけたりと遊んでます
普段は28mmとか55mm
フォーカルレデューサーつけてるので換算0.7倍

フィルムカメラに何台も同時にフィルムを入れているのは 自分なりに理由がある。

現像した時に 忘れかけた写真を観たい。
一台に一本だとまだ記憶が鮮明で 思い出感が薄くなるのでね。

日々 どれを持ち出すかはその日の気分次第。

今日は桜が満開になったので 犬の散歩ついでにフィルムカメラはF1とBESSA Lを持って 久々にPro1も持って撮影してきました。

今日はスローシャッターな気分だったので Pro1は全てスローで撮影しながら…

カメラをブンブン振りながら遊んできました^_^。

露出とシャッタースピードの調整中
ブラしを調整中

止めてるパターンとブラして少し抽象っぽくをイメージしながら…

コレも超低速を止めてる感じ
止めて撮ってからの…
ブラしたい方向へカメラを振ると…
最高!

今日撮影してる写真は止まってる写真もブレてる写真も 全て1\2秒で撮ってます。

抽象的になるでしょ。かっこいいね。

最後は低速シャッターをカラーで止めて桜をどうぞ。


なかなか綺麗です。

犬の散歩しながらの30分コースでしたー。

おしまい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?