心の旅@苫小牧1泊

画像1 駅から徒歩20分、今夜の宿が見えて来た
画像2 楽天トラベルで予約一泊朝ごはん付き¥5700 。ちっと張り込んだ。
画像3 ロビー。受付ご婦人予約わかってなかった風。でも無事チェックインできました。
画像4 ベンダールームって?あ すごいベンダーマシーンって米英語だった!?
画像5 歴史が50年はあるね
画像6
画像7 ニコチン!
画像8 ニコチン!予約メール確認すると禁煙って選んでなかった自分。まあいいか変形ビタミンB3摂取できるかも!?
画像9 部屋はトイレのみ。またもや予約メールを確認。....トイレ付き大浴場有りって書いてあった。
画像10 このタイプの湯沸かし器が嬉しい
画像11 部屋は3f。薄ーく苫小牧港がかろうじて水面が見える。
画像12
画像13 3pm から入れる女湯
画像14 この時間ツイてた!貸切状態。洗面ユニットが2基のみ。夜と朝は他に利用客もいました。なぜかプンスカ怒ってる風エネルギーの若い女性だった。
画像15 近所を散策。
画像16 苫小牧港
画像17
画像18 実物のでっかさ写真で伝わらない
画像19
画像20
画像21
画像22 セブンイレブンとかローソンなど道南に無い時代からあった当時道南唯一のコンビニ。数年前の大地震の時にジェネレーター持ち出して、お客に充電オープンにしてくれていたそう。
画像23 夜は部屋でセイコーマートセット
画像24 翌朝。今日はずっと雨な様子。安全のために駅までバスで行こうか?
画像25 お楽しみの朝ごはん。生たらこ、塩辛、味噌汁の味が懐かしい味。とろろも嬉しい。客層見るとワーカーさんが多い、大浴場も男湯は広そう、多分船員向け宿なのかも。
画像26 Google mapレビューには網戸もないとあったがブラインド様でチェーンを引くと上から降りてくる様式で存在してた。日本だとスライドだと思い込むのもなんとなくわかる。逆に海外でドアがスライドだと無いと思い込み慌てた事ある。