なんちゃん

給食直営の老健に勤めいています。栄養士っぽくない感じの管理栄養士です。 既卒受験を目標…

なんちゃん

給食直営の老健に勤めいています。栄養士っぽくない感じの管理栄養士です。 既卒受験を目標にしている方や新卒さんから3年目、もう無理かも〜と感じている若い栄養士さんたちの励みになればいいなぁ•••なんてね☆ 日常業務や私生活など日記のように書けたらと思っています。

最近の記事

🌸卒業🌸

丸6年勤めた老健を卒業する運びとなり、現在有休消化中です。 嬉しいような寂しいような、不思議な気持ちです。 念願だっだ朝ゆっくりと起床し、好きなだけ寝られることが今は一番嬉しいです。 大学卒業後から今まで同じ法人で過ごしてきました。 開設当初の厨房を知っている栄養士は私しか残っていませんでした。 20代の栄養士とはいえ、古株やベテランと称されていました。 社会人としても、栄養士としても 何もわからない私を育ててくれたのは、他でもない調理師さんや 現在勤めいている施設だと思

    • 読書感想文

      〜かくれ繊細さんの「やりたいこと」の見つけ方〜 読んでみようと思ったきかけ・・・ 現在転職活動中であることです。 将来は在宅領域でも活動できるような管理栄養士になりたい。 と漠然とした目標はあるものの 現実はそんなに甘くない。 実際、自分になそんなスキルはない。 老健に6年勤務しているが、大半は給食に費やしていて 栄養管理や指導としては自信はない。 教育も受けていない。 自分には無理んご。 と感じているのが事実。 そんなことを思っているうちに やりたいことや興味のある

      • 老健管理栄養士のお給料事情

        聞きたいけど聞けないのがお金の話かと。 思い切って6月度支給の内訳をザックリと公開いたします。 総支給額:335745 もろもろが引かれ手取は・・・ 273857えーんでした。 資格手当は雀の涙程度です。 現在は住宅手当が支給されています。 その他、早番手当や交通費と休日出勤分の時間外も含まれていました。 6月の残業時間は久しぶりに40時間を超えていました。 何をしていたのか今ではよく覚えていませんね😅 多分、体調不良者の厨房補填がほとんどだと思われます。 最近感じる

        • 生きるってなんだろうか・・・

          長いです。 私が生きるとはを考える時、必ず父を思い出します。 ウチの親父は世界一最後までカッコイイやつだと思っています。 高校卒業後は就職か進学か。 私が通っていた高校は半々でした。 やりたいことはないけど就職もしたくない。 興味があることは食べること。 調理師?とも思って母親に相談したところ 「せっかくなら学校に行かないとなれない栄養士になったら?」と。 そんなのもあるんだ〜、と思い調べ栄養士を取得できる四年制の大学を選択しました。 普通なら管理栄養士国家試験受験資格がも

        🌸卒業🌸

          管理栄養士業務2ヶ月目・・・

          ストレスMAXだったみたい😇 国試合格後、変わらず早番・遅番をこなしていたある日 管理栄養士の退職を知る••• 最近は、無駄欠勤が多いと思ったらそういう事かよ!! と思っていいるうちに急ピッチに引き継ぎを済ませ 前任者は退職。 月半から、厨房業務と献立、慣れない管理栄養士業務の毎日。 21時に帰宅するのが当たり前で23時に施設を出ることも しばしばありました。 そして一番辛かったのが、調理師さん達からの目線。 あの子まだ残ってる••• 事務所にこもって厨房の手伝いもしな

          管理栄養士業務2ヶ月目・・・

          老健 管理栄養士の1日

          〜なんちゃんの場合〜 こんにちは。 今回は老健 管理栄養士の1日〜なんちゃんの場合〜 をお届けいたします。 給食直営のため、最近は厨房にいる時間が7割を占めています。 6:00 早番スタート 8:00 朝食出し      ラウンドを兼ね各フロアへ配膳車を届けながら      フロアへいらしている方々へ配膳。      介護職員さんと日常会話を軽く交わし今朝の様子を      教えていただくようにしています。 9:00 朝食洗浄 9:30 昼食盛り付け開始 納品業者の対応

          老健 管理栄養士の1日

          管理栄養士 既卒受験!

          栄養士養成課程の短大、四年制大学を晴れて卒業し 1〜3年の実務期間にも耐え、管理栄養士国家試験受験資格を手にした既卒受験組の皆さんを応援しています!! 参考程度に私の国試合格までの道のりをご紹介いたします。 はじめに、私は2回受けています😅 私は四年制の栄養士課程を卒業だったので実務経験は1年でしたので 3年目に上がる年に初受験でした。 申込はとりあえずしたものの、参考書を開いたのは受験日の2週間前。 参考書を1周もできず、受験してみました。 確か、80点くらいだったと思

          管理栄養士 既卒受験!

          はじめてみました!!

          こんにちは、初めまして。 なんちゃって管理栄養士のなんちゃんです。 ノリでnoteをはじめてみましたが 使い方をイマイチ理解していませんが、、、 だらだら自己紹介をしてみます。 現在の施設に新卒栄養士として入植。 私の他にも、数名栄養士の同期がいました。 夏に新規開設予定だったことで、はじめの3ヶ月間は介護職として系列施設へ飛ばされていました。 その後、厨房業務や献立・発注・在庫管理、モニタリング等を平行し行っていました。 (1年目秋から新卒栄養士のみで曲者調理師さん達

          はじめてみました!!