見出し画像

青山祭

2019/11/1-11/3の三日間にかけて青山祭が開催されました。
青山祭は毎年15万人ほど訪れ、今年はPiedPiperも文化祭に出展することになりました。

我々だけでは寂しいので、今回は総合文化政策学部の大島ゼミ・宮田ラボにもご協力いただき、三団体合同で開催させていただきました。

前日の打ち合わせの様子です

画像1

内容としては大きく分けて、VR体験会と、プログラミング体験会と作品展示の3つです。

VR体験会(3団体合同)

VR体験会は一般のまだVRを体験したことがない人に向けて気軽に体験してもらえるようにしました。

コンテンツ
・beatsaber
・sports scramble(tennis)
・creed(ボクシング)
・google earth

機器
・oculus quest(4台、レンタル)
・HTC VIVE (アスタジオ備品)
→ oculus questは2台ずつ、計3ブース作りました。

画像4

一応Peatixで予約できるようにしましたが、ほとんど機能しませんでした笑

画像4

google earthが意外にも人気でした。

画像2


プログラミング体験会(PiedPiper)

プログラミング体験会は小さなお子様も体験していただけるようにscratchというプログラミングツールを用いて簡単なゲーム作りを行いました。

文化祭に来られた方のほとんどがファミリー(予想外)でscratchにして正解だったなあと思います。結構楽しんでいただけて、1日目と3日目の二回リピートして来ていただ方もいました。

画像5

誰も気づいてなかったのですが、内装はテーブルクロスや花を使って、青祭のカラーに仕立てました。笑

画像6

展示

・経済4年 工藤航平 「フォント神経衰弱」(PiedPiper)

フォント愛好会にも所属しており、紙でフォント神経衰弱を以前作っていたので、webでも作ってもらいました。

画像7

・総文2年 堀江遼大 「3D Style Transfer AR」(大島ゼミ)

機械学習によりある絵画からテクスチャーを抽出し、オブジェクトに貼り付けてそれをARとして表示。

画像8

・総文3年 池原優斗 「ksk主義」(宮田ラボ)

音に合わせて、映像が生成されるVJ。

画像9

画像10

・総文 3年 Tamiya ayaka 「VR360度動画」(宮田ラボ)

画像12

画像11

・総文 4年 神山さん 「宇宙人を追い返そう」(宮田ラボ)

画像13

協賛

・Nike Campus Athletes Tokyo

スポーツを身近でカッコよくするコミュニティ。ナイキの学生団体、VRレンタル費用を支援していただきました。

ぜひインスタグラムをフォローしてください。

・株式会社PLAY

すべてを自動化し、「好きを仕事に」できる世界へ。RPAの支援・学習支援を行なっています。パソコンを貸し出していただきました。

PiedPiperと提携し、学生は無料で学習できるので、興味ある方はぜひご連絡ください。


さいごに

今回は三団体合同ということで、コミュニケーション・連携を取るのがとても大変でした。また、当初予定していた人数では全然たりませんでしたが、NCAの森本さん、宮田先生、宮田ラボの神山さんなど多くの方に手伝っていただいたことでなんとか無事に終えることができ、とても感謝しています。

ユニーク賞はフォント愛好会に取られるという屈辱を味わいました。来年の文化祭はどのようなものになるかわかりませんが、とても楽しみです。

皆川






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?