見出し画像

おうち英語、0歳児にやっていること

前回の記事で、今後の全体的な方向性はイメージ出来ましたが、現在は0歳なのでインプットメインです。

前回はこちら



耳を育てる/発達

臨界期

特に生後6ヶ月までは全ての言語が聞き取れる。
その後、環境に合わせて要らない音が聞こえなくなってくる。10歳頃までが限度。

発語するまでのインプット

1000〜2000時間必要。
1年間で1000時間を目指すと、毎日3時間弱必要となる。

この2点から、
特に6ヶ月までは、日本語、英語、その他いろいろなものを聞くことが大切かと思います。

そもそも発話もまだなので、日本語を優先すると英語は1日1時間30分が自分に負担がかからないラインなので、2年間で1000時間以上のリスニングを目指していきます。
また、私自身のタイ語の勉強もスピーカーで流して、目の前でshadowingしています。

やること


毎日90分以上、英語の音声を聞かせる

Disney+、Netflixなどの子ども用のものをメインにiPadで流しています。
画面は見せないで blue toothで繋いだスピーカーから聞こえるようにしています🗣️

絵本の読み聞かせ

日本語/英語の区別をせず、30分以上読み聞かせています。興味のあるページを何度も開いたりするので、冊数のカウントではなく、時間カウントです。
大体3冊〜5冊/日なので、英語1〜2冊、日本語2〜3冊を読んでいることになります!

たまに英語で話しかける

同じ話者から、日本語・英語など複数の言語を聞くと、どの言語が何か混乱するらしいので、基本的には、流れているマザーズグースを歌ったり、ミッキーの声のshadowingをしています。

逆に、母が英語・父が日本語などに分かれて話す家庭の場合、相手の言語に合わせて子供が使い分けが出来るそうなので、うちではミッキーは英語しか話せない人になってもらう予定です。

具体的に

生後0ヶ月〜2ヶ月

・音声
産まれた翌日の母子同室から、Disney +で毎日90分以上の映画を流しました。
新生児の寝られない時期にどれを流すか考えられなかったので、その日のおすすめにある映画を選んでいました。映画だとほとんどが90分以上なので、楽でした🌿

・絵本
一週間同じ絵本を読んで、翌週に他の絵本に変えていました。

3ヶ月〜5ヶ月

・音声
少し生活に慣れて来たので、30分の番組を3話続けたり、映画を選んだりとやり方をいろいろ探していました。

▶︎マザーグースの音楽のかけ流し
Disney+、Netflixに入っているので、再生を押すだけで楽です!
ただ音をかけ流すより、人が話している方が、赤ちゃんの耳に対して効果的です。
日本語と英語が混乱しないように流れている歌や音声のshadowingに限定して英語で話しかけて?います。

▶︎Disneyの映画かディズニージュニアのかけ流し
(ミッキーマウス・クラブハウスやリトル・アインシュタインなど)知育っぽい内容もあり、大人も聞き流して飽きないです。

▶︎古めのディズニー映画
音楽が綺麗なので、今時のものよりも聴いていていいかな〜と思います。

・絵本
さすがに、一週間同じ絵本だとこちらが飽きるので、2〜3日毎に変える方式にしました。

5ヶ月〜現在

・音声
▶︎マザーグースに追加して、日本語の童謡やクラシックのかけ流しもしています。
日本語は私たちが話していますが、童謡に使われる言葉は普段の会話に出てこないのでいいなーと思っています。また、音楽に言葉が乗っていることで、音節を認識しやすいそうです。

・絵本
毎日違うものを読んでいます。
こちらの気分で、その日に読みたいものを3冊選び、手を伸ばしたものから読んであげています。


内省

おうち英語を始めるにあたり、大人の学習とは異なるので、いろいろな論文や本を読んで得た知識を含めてやっています。
しかし、どの情報を、どこから得たのかまでメモしていなかったため、全く出典が書けません🤷

自分でもここは?と思う内容を深掘りできないので、ちゃんとメモしておけば良かったなーと思います。

発達段階に合わせて内容を変えていこうと思っているので、また変更したら書きたいと思います😊


次回のテーマは
「私の中を整理する片づけ 幸せがおとずれる「余白」の作り方」を読んで について

おしまい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?