見出し画像

「こどものためのスケッチ 第2集」発売

(2023.6.5追記/参考音源追加)

Piascoreさんより、ピアノのための「こどものためのスケッチ 第2集」を発売開始致しました。第1集と同じく、全10曲です。

各曲のコメントの下は演奏時間とレベルの目安です。
タイトルは楽譜の販売ページ(ピース)にリンクしています。気に入った曲に出会えたら、ぜひお手元に。
「まずはこの曲だけでも…」という方はピースでどうぞ。全て1曲ずつお求めになれます。「まとめて欲しい!」ならもちろん曲集で!


あさつゆのプレリュード

静かな空気の朝。葉っぱについたしずく達に柔らかい太陽の光が差し込んでいきます。
同音連打はさりげなく、全体的に穏やかな雰囲気を大切に。crescやdecrescは常に柔らかいイメージで演奏しましょう。
[2'40"]


風がつぶやいている

私たちの周りを吹き渡っていく風。いつも気まぐれに何かをつぶやいている様です。
即興演奏の様な、自由な雰囲気を大切に。フワッとした柔らかい風、さっと通り過ぎる一陣の風、自在にその様子を変えるイメージで大らかに演奏しましょう。 中間にある和音とオクターブは立体感を意識して。
[2'00"]


公園で遊ぼう

広い公園で遊びましょう。走り回るのも良いし、遊具を使うのも楽しいですね。
明るく、元気な音楽です。リズムに乗って軽やかに演奏しましょう。 16分音符はすべらない様に、ハキハキと話すイメージで。
[1'30"]


たいせつな思い出

懐かしい、楽しかった時を思い出します。よみがえってくる色々な思い出が心の中で回り出します。
最初のメロディがだんだん展開されていきます。全体的に落ち着いた音楽ですが、それに浸りすぎて遅くならない様に。それぞれの場面はオルゴールの様に淡々と演奏するのがコツです。
[1'50"]


黄昏の時

日が落ちていき、辺りの色合いが変わっていきます。少し名残惜しい気持ちになりますが、今日を振り返りながら想いをかみしめます。
少し大人っぽい曲です。和音の響きを一つずつ味わいましょう。あせらずに、バランスにも気をつけてたっぷりと歌い上げたいです。
テンポ感は多少自由で良いですが、わざとらしい揺れにならない様に、あくまで自然な呼吸を大切に。
[1'50"]


かざぐるまのワルツ

風を当てると羽根がくるくる回って楽しいおもちゃ。それを持って走ったり、それに息を吹きかけたりして遊びます。
ワルツのリズムに乗って。しかし気まぐれなテンポの変化も楽しみましょう。 ベースや内声の動きもよく味わって。
[1'00"]


サーカスへ行こう

楽しいサーカスへ出かけましょう!ピエロや空中ブランコ、色々なショーが目白押しです。
速いテンポですが、力まず軽やかさを大切に拍子に気持ちよく乗って。付点リズムの弾力、アーティキュレーションの加減にこだわりたい曲です。
[1'00"]


サイクリング

気持ちの良い風を浴びながら自転車のペダルをこぎます。爽やかな気分で色々な景色を楽しみましょう。
左手は重たくならない様にしっかりとしたスタッカートで、右手の和音はゆったりと歌いましょう。後半は流れる様なスピード感を楽しんで下さい。
[1'20"]


落ち葉たちのないしょばなし

もうすぐ寒い冬がやってきます。おや、落ち葉たちが何やらお話をしています。赤や黄色、様々な色の葉っぱたちはみんなでうわさをしているのか、時々楽しそうに盛り上がったりしている様ですね。
基本的にかわいらしく、軽やかな音で。メロディに和音が吸い付いていく様に、左右のアンサンブルに注意して。
お話が気まぐれに変わっていく様に、様々な音色で場面のイメージを作りましょう。 
[2'45"]


鐘のなる町

鐘の音が町中で響いています。ある時は楽しく賑やかに、またある時は静かにしみ渡る様に・・・
全体的に明るい雰囲気ですが、響きが濁らない様にペダリングに気をつけて。中間部ではオルゴールの様にすき通った音色を目指しましょう。最後は速くなりますが、あせらずに余裕を持ちながら高らかに響かせたいです。
難しく長い曲ですが、色々な場面が登場する充実した内容なので、ソナチネアルバムが終わるくらいにぜひチャレンジしてほしい曲です。
[4'15"]

第1集と同様、レベル順になっているわけではありません。ぜひやってみたい曲から弾いてほしいと思います。
ちなみに、第1集はこちらをご覧下さい。

また、子ども用のピアノ作品はこちらにまとめてあります。
ぜひ、ご覧下さい!

お読み頂いてありがとうございました!
他の記事もぜひご覧下さい。

サポートをよろしくお願い致します!