見出し画像

一流は一流をベンチマークする

「ベンチマーク」「ベンチマーキング」
という言葉をよく使う。
本来は、測量において利用する水準点
示す言葉。
それが転じて、より広い意味での基準、
水準、比較対照点
、といった意味合いで
使われる。
比較するだけでなく、それを分析した上で
参考にする
、というようなニュアンスをも
含んでいる。

お客様の顕在的、潜在的なニーズに
応える
こと、それによってお困りごとを
解決したり、広い意味での「幸せ」を
もたらすことが、マーケティングだ。

自分が提供しているモノ・サービスより、
他社が提供している方が、お客様の問題
解決に役立っていたり、より「幸せ」を
もたらしていたならば、自分の商売は
じりじりと下がっていかざるを得ない。

負けじと、自分が提供するモノ・サービス
を磨き上げ、よりお客様の役に立つように
進化を遂げる。
そうした切磋琢磨を通じて、お客様は
益々望ましい便益を享受し、社会全体の
厚生も向上していく。

その意味で、マーケティング活動を
より有効なものとするためには、
適切なベンチマーキングが欠かせない
ものとなる。

ベンチマーキングする対象を選ぶ際に、
直接的な競合を選ぶことも当然必要だ。
殊に、市場の中でシェアが小さければ
当然自分よりもシェアが大きい競合を
ベンチマーキングすることになる。

しかし、それだけでは発展性に乏しい。
同じ業種、業界の中にとどまる限り、
イノベーションは起こりにくい。
地味な伸び方はできても、爆発的な
伸びは期待できない。

業種、業界でトップを走っていたり、
独創性で他の追随を許さないような
ところは、あえて異なる業種、業界を
ベンチマーキングする。

全く異なる発想を借りてくることで、
新たなイノベーションを起こしやすく
することができるのだ。

有名な例をいくつか挙げよう。

ゼロックス社は、L.L.Bean社の倉庫管理
業務をベンチマーキングして、業務の
圧倒的な効率化と、在庫の圧縮に成功
した。

デル・コンピュータは、トヨタ自動車
カンバン方式をベンチマーキングして、
Built To Order方式を編み出し、
PCの業界を席巻した。

ニトリは、家具の品質向上のために
ホンダの品質管理責任者を雇い、
自動車業界の標準をベンチマークと
することで不良率をグンと引き下げた。

ちなみに、写真にある見事な肉は、
日本でも有数の某焼肉店のもの。
この焼肉店の店主の話を、間接的に
聞いたのだが、とにかく美味しいと
言われる一流店に、忙しいすき間を
縫って行きまくっているらしいのだ。

和食、中華、フレンチ、イタリアン、
スイーツ、ありとあらゆるジャンルの
一流店を訪れて、そこからの学びを
自店にも活かしている
という。

同じ飲食店とはいえ、
焼肉店の枠、概念を大きく超えた
ベンチマーキングである。
目指している高みが、圧倒的なのだ。

一流は一流から学ぶ。
業種、業界の垣根を超えたところで
意図的に学ぼうとする。

その意識を、常日頃から忘れずに
過ごすことが、極めて大切といえる
だろう。

己に磨きをかけるための投資に回させていただき、よりよい記事を創作し続けるべく精進致します。