見出し画像

予想通り、湧いてます!(金盗るな!)

予想通り、便乗組が湧いてます。
最近気付いた人たちを食い物にしようと企み、行動に移しています。
やばいです。
まあ、騙される人もそれが「修行」だと言ってしまえばそれまでですが、皆近道したいのではないかと思います。
私も金払ってワープできるなら払います。きっと。

まあ、何処を見ても「偽物」に金を払って良いことなど何処にもありませんが。

今日はそういうお話です。

日本古来のネタを少し。

丁稚、住み込み、弟子入り。
なんとなく、過酷で、搾取的なイメージを持っている人が多いと思います。

そう思ってしまったなら、「危険」な思想に支配されそうになっています。

本質は、
どうしようもないひよっこが飯も食えずにのたれ死ぬのを救済するシステムです。
「搾取」のイメージが払拭できないのは事実ですが、元来は「愛」の有るシステムです。

解りますか?

1厘も稼げない小僧に寝床と3食の食べ物を与え、出来栄えによっては「のれん」(看板Or信用)を分けようという育成システムなんです。

彼の腐った売国行為、明〇維新によって捻じ曲げられてしまいましたが、日本にはかつて、素晴らしい「人道救済」システムが有ったのです。
貧しい農家に生まれたとしても、才能有る若者を埋もれさせないシステムです。

え?ただ働きさせてるって?
じゃあ、フレンチに置き換えてください。
皿洗いもろくに出来ず、ジャガイモさえまともに剥けない。
何なら足し算さえできない、そんな子供に「フレンチ」を無料で教えると言う事です。
良く学び、成長すれば、
「子牛の骨付き肉を敢えてソテーしました。傍らにはハーブを添えさせてい
 ただいております。香りを損なわない様、ライトなオレンジソースで仕立
 てました。パンよりも口当たりがよろしくなりますので、グリーンパスタ
 をお付けしました。どうぞ、お召し上がりください。」
って言えるようになります。

どう考えても人道的プログラムです。
衣食住を保証された育成プログラムです。

そこで、特に高学歴の方々に問いかけです。

例えば、究極の真理が存在すると想定してください。
そこにたどり着く権利は親の裕福さや本人の学力によって制限されるべきでしょうか?
もしも、貴方がそう思ってしまったとしたら、所詮あなたはそのレベルの可哀そうな人間です。

「知識とは」という事です。
真実が存在するとして、それをどうしても理解できないから、お金を払って説明を求める。
という言い方をすると「知識」が有料である事が正当化されてしまいます。

もちろん、言語など存在すべくもない真実について「日本語約」の本を書いた人が居るのであればその「労力」に対する正当な対価は存在すると思います。
つまり、書かれた本を朗読する人にも朗読する「働き」に対する対価しか要らないという事です。

ちょっと、酔っぱらってきたので、真面に説明できていないかもしれませんが、そこは、ごめんなさい。

ここで重要なファクターになるのはこれです。

たどり着くまでは理解できないし、「目に見えない真実」が存在するという事です。

例えば鉄の存在を「Fe」だとします。
金属製品や鉄化合物を目にすることができます。
でも裸眼で「Fe」が視認できる人がいますか?

まあ、超常的な眼力を持った人は別とさせてください。
量子力学的に物体の存在を認識できる人がいるとの事なので。

鉄が「Fe」であることは「式」や「化学反応の結果」として視覚化できるだけです。

極端な言い方をすればほとんどの人が「視認」できないのです。

そういったものの集合を知識と呼び、それを得られる人間を限定し、そこに「金額」や「資格」、「権利」を付けたのが「学識」と言う訳です。

「ちょっと、何言ってるかわからない!」と言う人が出そうなので角度を変えます。

断っておきますが私は高学歴を否定もしないし、恨んでもいませんよ。
私の友達にも父親が○○大学教授で福〇の時にテレビに出てる人とか、
父親が〇銀の元何とかで、兄弟全員旧帝大とか、
高校の時の仲良しグループが数名旧帝大に言ってたりとか、
仲のよかったお爺ちゃん(他人)が○○大学名誉教授とか、
阪〇の名誉教授と晩御飯を共にしてたりしますからね。

どんな知識でも「最初に説いた人に利権がある。」と言うのが間違っているという事なんです。

例えば、「万有引力」を発見したから立派?
私に言わせれば、「ちゃんちゃらおかしいです。」だって、その人が言う前からそれは存在したでしょ?
その人が引力を作ったわけじゃないでしょ?
言葉にしただけでしょ?
私はその人には「翻訳代金÷それを知る全ての人」しか価値が無いと思います。
※便宜上引力を使ってしまいましたが、近々概念がひっくり返るとだけ言っておきます。

そうです!
金取ったら詐欺です!
位で丁度良いです!

なんで、太古から変わらず存在する「真理」を有料で教えるのですか?

払いたいひとは払えばよいのですが、この際、はっきり言っておきます。

それ、修行にはなりますが、遠回りで、無駄です。本物は金取ったりしません。
払いたいという人からは払う人の言い値で受け取ります。

私は実行できる自信が有ります。(残念ながら能力が足りません。)
リードでも、ヒーリングでも、私に能力が有って、それが解り易いものであるのなら、「お代は感性で払ってください。0円でも、1円でも構いません。もちろん、何度お越しいただいても構いません!」
という「サロン」を創りたいです。


はい。最後まで読んでくれた方、有難う御座います。

春になるとGのように湧きますね。
私はGはそんなに嫌いません。
だって、かなり有能な生物ですからね。
でも、私の目を見て、奴の翼が、「がっ!」って開いたら逃げます。
私には勝てません。なぜでしょうか?
子供の頃は素手でつかんで外に逃がしていたのに。

余談はさておき、最近動画で釣って、セッションやセミナーに誘導する輩が増えてます。
そういう輩程、アイキャッチは上手くて、釣られる人が多いです。
多くの場合「釣り餌男子」や「見せ餌女子」が存在して、黒幕BBAか元締め爺が見え隠れします。

皆さんもお気を付けください。
まあ、授業料だと思えば払っても良いですが。

知ってます?
「ただほど高い物はない」って、ある意味、競合潰しの代名詞的な言い回しですよ!

胸に手を当てて感じてください。
「永久無料」って聞いたり読んだりすると、「怪しい」と思ってしまいませんか?

だから、水にお金を払う人が増えてるんですよね?

次は「空気」(大気)に料金払います?

実は「土地」も無料ですからね。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?