見出し画像

英語コーチング開始から1カ月。変化は?

2021年7月20日から英語コーチングを受け始めました。オンライン英会話とも英語の自主学習とも違う英語コーチング。英語がある程度話せるものの壁にぶち当たってる人、英語を学びたいけどなにから手をつけたらいいかわからない人は、一度英語コーチングを受けてみるといいかも。先月から、ミライズで英語コーチングを受けていますが、今の学習内容と受けてみた感想を綴ります。

英語学習停滞期。もっとちゃんと英語で話したい

画像2

英語学習を始めて2年半になります。これまでオンライン英会話を中心に英語学習をしてきましたが、まだまだ思うように話せない。英語学習のやりかた自体の見直しが必要だと思い、7月20日から英語スクール・ミライズのコーチングを受けています。この時点での英語力はCEFR B1レベル。「習得しつつある者・中級者」で、オンライン英会話の先生であれば、先生が言っていることは70%くらい理解できて、先生も私のいうことは推測しながらなら理解できるという感じだと思います。

目指すレベルは、2か月でC1。「優れた言語運用能力を有する者・上級者」です。つまり、ほぼ問題なく相手が誰であっても会話が成り立つレベル。コーチングをはじめて1カ月たったところで、1回振り返りをしてみたいと思います。

「会話」だけでは伸びない。取り組むべき自主学習は?

画像1

英語コーチから言われた毎日の英語学習は、「究極の英語リスニング」のシャドーイング等の練習、「おかわり!スラスラ話すための瞬間英作文シャッフルトレーニング」(1レッスンずつ)。シャドーイングの練習は、3日~4日くらいかけて1つの会話文を仕上げていく感じです。ほかには、ミライズのオンライン英会話(50分)を1日1回、前日までのレッスン復習3つくらい、ライティング(10分)です。

瞬間英作文もシャドーイングもこれまでまったくやったことがなく、初めての挑戦です。そのためけっこう時間がかかっています。瞬間英作文も、1回書いて終わりではなく、口頭で言えるまで何回か繰り返すため、30分以上かかってました。またシャドーイングも、決められた回数は6回くらいですが、途中で音源提出が2回あるため、ひたすら練習すまくりです。それでも最近は30分以内には終わるようになってきました。実際に練習しているのは10分程度だと思います……。

オンライン英会話は、QQ Englishでも毎日受けているので週3回くらいでいいよといわれたのですが、ミライズのオンライン英会話は受け放題なので1日1回受けるようにしています。ちなみに、以前、QQEnglishの先生からも「自主学習が大事だよ。オンライン英会話だけだと伸びるけど、時間がかかるからね。自主学習でインプットしたうえで、オンライン英会話でアウトプットするのが一番効果的だからね」といわれたことがあります。ほんと、その通り。みんなちゃんと自主学習しないとね!

英会話にライティングとリーディングスキルは必要か

画像3

私が英語を学ぶ目的は、海外の人にインタビューすることです。そのため会話重視。というわけで、これまでライティングやリーディングはほとんどやってこなかったのですが、瞬間英作文をやり始めてからスピーキングが伸びてきました。というのも、これまではその場で思いついて会話をするため、間違ったままになっていたことも多かったのです。瞬間英作文をやるようになってからは、文法に気を付けて話すようになったため、正確に話せるようになってきました。逆に、瞬間英作文は、ある程度会話で慣れているため、ゼロから考えるというよりもなんとなくはわかるという感じで、書きやすかったです。細かいミスはいっぱいありますが。

リーディングは、ミライズのオンライン英会話のレッスンでニュースを読むため、そこそこ鍛えられてきました。あと、リーディングをすると新しい単語にたくさん出会うことと、文章から大意をつかみ、質問に答える癖がついてきたのでそれはよかったと思います。QQ Englishは、文法などでもけっこうな量の文章を読みこむ練習をしてきたので、それもある程度役立っていると思います。「会話メインだからリーディングやライティングはやらなくていい」と思っていたのですが、やはり相関関係はあるので大事ですね。

今の課題は文章構成力と正しい文法、発音改善

画像4

目下の課題は、正しい文章を作っていうことです。ある程度言いたいことは伝わるものの、時勢や複数形、文の構造が間違っているため、伝わらないことも多いです。もう1つは、発音を改善すること。これは英語を始めるときに、単語よりも先に発音をやったほうがいいことだと、英語学習を始めて2年半の今、改めて感じています。

というのも、文法も語彙もあっていても、発音が違うと全く聞き取れない。もちろんゼスチャーなどを交えてやれば相手も理解してくれることがありますが、話の内容で通じるのは感想程度。自分の意見を正確に言おうと思ったら、ちゃんと伝わる発音をしないと相手に理解されません。それどころか誤解を生むことも。

一度間違った発音を身に着けてしまうと、修正するのが本当に大変。ネイティブのように発音できるかどうかの前に、そもそもの単語の意味が伝わらないから、自分では英語を話しているつもりなのに相手には何を言っているのかまったくわからない、ということになるのです。

発音とともに、文章の強弱などもしっかりと身に着けたほうがいいです。ここはシャドーイングのレッスンで改善できるように努力しています。

英語コーチングを受けてよかった3つのこと

画像5

英語コーチングを受けてみてよかったと感じていることは、主に3つあります。1つは、毎日の自主学習の癖がついたこと。これまでは毎日オンライン英会話のレッスンを受けて、自主練習はカランメソッドの音読のみでした。今は、最低1時間から2時間、自習する癖がつきました。自主学習としては、単語力が足りないので、毎日アプリを使って単語を練習しています。こちらは書いたりしないで、英単語を聞いて意味を理解できるかという感じです。英語が理解できれば、自然と日本語で考えた時にも出てきます。そのため「日本語を見て英語を思い出して書く」といった学生時代のような学習法はやっていません。

2つ目は、やるべきことが明確になったこと。毎日の日程を英語コーチに組んでもらっているため、「今日はこれをやる」ということがはっきりしています。このカリキュラムがないと、そもそも自分がどの力が足りなくて、それを伸ばすためにはどうしたらいいのかわからなかったと思います。

「英語を伸ばしたいけど何をやったらいいかわからない」ということで、いろんな参考書を買ってみたり、音読に手を出してみたり。でも、それも効果を実感できるまえに「本当にこのやり方であっているかな?」と思って、迷いが出てると、学習が続かない。ほかの参考書にしてみようとなる。エンドレス。英語コーチがいてくれたおかげで、‟自主学習の迷宮”にハマらずに、コツコツできてよかったです!

画像6

3つ目は、自主学習&復習の癖がついたこと。英語コーチを受ける前に「他力本願にならないように」と、自主学習の癖をつけておいたのですが、おかげでなんとか毎日続いています。また、ミライズの英語コーチでは、学習を始める前にLINEでコーチに「始めます」と連絡を入れ、終わった後も「終わりました」と入れるように言われます。私の場合、朝瞬間英作文を始めても、途中で食事の支度をして、いろいろやってシャドーイングが夜になることもあったので、終わりの時間は伝えていないのですが……。

あと、オンライン英会話を受けた後に、noteEというアプリに先生が学習内容を書いてくれますが、これをもとに自分でも簡単なまとめノートを作って後日復習するように毎日のカリキュラムに入っています。こちらはまだやったりやらなかったりですが、やると学んだことを復習できるので大事だと思っています。なのでやります!

英語コーチを受けて1カ月。少しは改善してきた感じはあるものの、まだ中間地点に到達しているとはいいがたいです。そのため「このままで大丈夫かな……」という不安は多少あるものの、迷いが出ると行動しなくなるので、まずは全力でやり切ります。











フローレンス、マクドナルドハウスなど、国内外でつながりのある子供のための支援団体に寄付させていただきます。