見出し画像

【lit.link】おすすめのリンクまとめサービスを紹介→これでスマホで簡単におしゃれなプロフィールが作れます!

ライブ配信とかTikTokとかしてます。ぴっぴくんです。

SNSをしてる方は大体、Twitter、Instagram、YouTube、TikTokって色々としてる方が増えています。

TikToker(ティックトッカー)さんでも、InstagramやTwitterはしてるし
YouTuber(ユーチューバー)さんでも、
InstagramやTwitterはしてますよね。

ライブ配信してる方ももちろん、
InstagramやTwitter、TikTokをしてる方がいるかと思います。
そんな方に素敵なサービスを紹介したいと思います!

スマホひとつでオシャレなプロフィールページができます!


最近はSNS運営も本当に重要になってきていますよね!

・Twitter
・Instagram
・TikTok
・youtube

など!色々と増えすぎて運営する側もフォロワーさんも探すのがあら大変ー!

SNSを1ページにまとめられる

SNSの運営は、今やひとつではなく複数!
フォロワーさんにいちいち探してもらうのは大変ですよね。
フォロワーさんによっては、

「え?ライブ配信してたの?」
「え?YouTubeしてたの?」
「TikTokもしてたの?」
「Twitterもしてるの?」
「知ってたらフォローしたのに〜」

という方もいらっしゃると思います。

lit.linkを使えば自分のSNSを1ページにまとめられるのです!
わざわざSNSを探してもらう手間を減らすことができて、他のフォローにも繋がりやすくなります。

SNSをオシャレにまとめたい

これまでに多かったのが、「linktree(リンクツリー)」というサービスです。
このリンクツリーも、SNSをひとつにまとめるサービスですが、無料版だとすごく簡素なものになってます。
カスタマイズするには有料版にする必要があります。

lit.link(リットリンク)を使うメリット2つ

リットリンクを是非使ってみましょう!
まず使うメリットは2つあります!

①全てのSNSのリンクを知ってもらえる
②検索上位になりやすい

①全てのSNSのリンクを知ってもらえる

増えていくSNSがまとまったページであれば全てのSNSの存在を知ってもらうことができます!
また、全てのSNSの存在を知ってもらえるのでフォロワーを増やすことにもつながります!

②検索上位になりやすい

こちらは、全てのSNSが掲載されたページができることにより検索しやすくなります。

実際は、「被リンク施策」されるということです。

被リンク施策とは?→自身のウェブサイト以外のメディアで記事を提供する代わりに、そのメディアからリンクを張ってもらう施策です。

ちょっと言葉が難しいと思いますが、自身の運営してるSNSが他のメディアに取り上げてもらった!
というようなイメージを持ってもらうのがわかりやすいかと思います!(え?伝わるかな?笑 語彙力なくてごめんなさい笑)

実際に使ってみた

ということで、実際に僕もそれぞれのSNSのプロフィールにもリンク貼り付けて使ってみました。


ぴっぴくんの「Iit.link」に飛ぶ

実際に使ってみてね

lit.linkを使う

使ってみたらまた感想教えてくださいねー!

よろしければサポートお願いします! 活動クリエイターとしての活動資金として活用させていただきます!