見出し画像

引きこもりは才能

緊急事態宣言が出て2週間くらい経ったかな。

私が働いている会社も「なるべく在宅勤務を」とのことで、よっぽどな事がない限り出社はしてない。

齢28。入社6年目。一人暮らし。

出社せず家で働く。

うん、悪くはない。

ただ2週間経って気づいたことがある。

外に出たい、光を浴びたい、人と話したい、友達に会いたい、外食したいと言う欲求が自分の中にあるということに。

今まで普通にやれていたことが出来なくなると、色んなことに気付きだす。

そんなことを感じている中で、昨日母と電話をした。

お父さん、弟2人、犬と楽しくおうち時間を過ごしているようだ。安心した。

その流れで実家近くに住む「いとこ」の話になった。

1番下の弟と同い年の男の子で、弟のような存在。

そんな彼は小学校も中学校もちょっと引きこもり気味だった。

だから私は事あるごとに心配していた。

「気合だ」みたいな根性論を伝えてみたこともあったが、どうやらあまり響かなかった。

そんな彼も今年から大学生!

だがこのご時世、もちろん学校は始まらない。

いとこがどんな様子か聞くと母はおかしそうに「すごいご機嫌で引きこもり生活を楽しんでるらしい!」とのこと。

この状況をご機嫌に過ごせるいとこに、私は畏敬の念すら感じた。

教えてほしい、ハッピーにいる方法を。

そんないとこから今日突然LINEが来た。

子供の頃から大事にしているぬいぐるみにマスクをつけた写真。そしてこんなメッセージが添えられていた。

「うちのコロナ対策。仕事むりすんなよ」

お姉ちゃん、ほっとしたわよ、あんたが元気ならそれでいい。

私は気づいた。

引きこもりは才能だということに。

どうやら私にその才能はないが、ステイホームの精神は忘れず、おうち時間、小さな幸せを探していこうと思う。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?