見出し画像

【撮影日誌】ドキュメンタリー撮影・熊谷出張

長期のドキュメンタリー映像のプロジェクトが動き始めました。
今回はその2回目の撮影で、打合せ風景の取材のため熊谷まで行ってきました。

トップ画像は移動で乗った上越新幹線の車両。
E7系というらしいのですが、初めて乗りました。フォルムもカラーもかっこいいですよね。

今回は予算の都合もあり、ワンオペでの取材撮影でした。
映像撮影では必要機材が多かったり、現場で突如必要になるものがあったりするため、基本的に車で向かうことが多いのですが、今回は都合により撮影できる内容が当初の予定より減ったこともあり、公共交通機関での出張となりました。

カメラはいつものBMPCC6K。ある程度クオリティはこだわりたいので6K BRAWで収録します。
レンズはSIGMAの40mm F1.4 Art一本に絞り、美しいショットを狙います。(とはいえワイドレンズと24-105は念のため持っていきました)
ドキュメンタリーであることから、撮影はすべて手持ちで行う想定でリグを組み、現場でセットアップしやすい状態でパッキングを行いました。
先日も書いたBMPCCのジャイロセンサーのデータを利用したスタビライズをある程度アテにしています。

徒歩も含む公共交通機関移動なので、荷物は最小限にかつコンパクトに、大きめのキャリケースひとつに収まるように選定。
とはいえ、音声収録もしっかりとする必要があるので難しいところです。


この案件は企画から撮影・編集まで弊社で行うため、動画の全体のカラー・ルックも社内で作りこみます。

とはいえ今回は映画のようなルックというよりは、ある程度リアリティを残しつつグレードしようと思っています。
もともとのBlackmagic Designの最新の第5世代カラーサイエンスが非常に美しいので、ExtendedVideoのプリセットをベースに、トーンを調整します。

もちろん、オフライン編集の作業が進んでから詳細なカラーグレーディングを行いますが、一旦今回の撮影データをもとにざっくりとグレードし、Lutとして書き出して今後の本案件の撮影で使用していく予定です。

この案件の納品はおそらく1年以上先となりますが、完成した暁には皆様にも見ていただければと思います。


https://pitapoleblog.pitapole.com/photographyjournal_urushi2207/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?