pito@内科Dr.

内科で働いている医師です。日々の出来事、思ったことを自由にのんびりと書いていきます。過…

pito@内科Dr.

内科で働いている医師です。日々の出来事、思ったことを自由にのんびりと書いていきます。過去に医学部受験に関する書籍【医学部合格者が出たことのない高校から最初の1人になる方法】を出版しております。

最近の記事

リスクを取らないリスク

お久しぶりです。 本業が忙しすぎて更新出来ませんでした。 医師という仕事は好きですし、やりがいもあり可能な限り現役でいたいとは思いますが、いつまでこんな無茶な働き方が出来るかなと思ったりもします。 さて、話変わって昨今の話題といえば、日経平均株価市場最高値更新ですね。 さらに昨今の投資ブームは目覚ましいものが有りますね。 実は私も大学1年生から株をやってます。 かれこれ10年以上細々とやってます。 (センスないので大して儲かってないです笑) 最近は新NISAも始まり、

    • 睡眠不足になるとイヤなヤツになる

      こんばんは。pitoです。 先日、テレビでもお馴染みのイェール大学の成田さんと睡眠学の権威である柳沢正史教授の対談動画を見ました。 その中で1番面白いなと思ったのがタイトルの「睡眠不足になるとイヤなヤツになる」という事実です笑 アメリカは夏時間になったタイミングで夜明けが1時間ズレるので睡眠時間が1時間短くなる訳ですが、そうなるとその夏時間切り替えの日の寄付金の額が半分になってしまうという驚きの話を聞きました。 つまり睡眠不足になると利他的な行動が取れなくなってしまう

      • 医学部なら多浪しても問題なし!って本当?その③

        こんばんは。pitoです。 今回は同シリーズのその3です。 コメントでもご指摘頂きましたが、実際に多浪して医学部に入ることの是非を語っていませんでした。 先に結論を話すならば、 多浪しないに越したことはないが、もし多浪の末に合格という形になってしまったならそれはそれで問題ないです。 多浪で一番問題になるのは、何年も浪人した上で結局医学部に入れなかったというパターンです。 その後、他学部に進学し、そこで心機一転して頑張れればよいのですが、医学部コンプレックスになって

        • 医学部なら多浪しても問題なし!って本当?その②

          こんばんは。pitoです。 前回は医学部受験では一般的に多浪が許容されるのかについて書いていきました。 そして、結論それは嘘である。もしくは嘘と思って方が良いと書かせて頂きました。 前回書いた通り、再受験や編入を除き、純粋な医学部受験で医師になった周りの同僚などをみると、基本的に二浪までがほとんどです。 最近は、現役、一浪比率がさらに増えていっており、二浪すら少なくなってきたような気がします。 ではなぜ多浪経験の医師が少ないか。原因を紐解いていきましょう。 原因は1

        リスクを取らないリスク

          医学部なら多浪しても問題なし!って本当??その①

          こんばんは。pitoです。 結論から言います。 嘘です。 実際に医学部に入ってみると純粋な多浪は非常に少ないです。 再受験で年齢が上の人なら比較的おりますが、純粋に受験生だけを何年もやっていたという多浪は本当に少ないです。 医師になってからも、二浪以上は今のところ見たことがないです。 私が受験生の時はタイトル通りの、医学部は入れれば医師になれるんだから何回浪人してもセーフみたいな迷信がよく言われてました。 しかし、実際は0ではないにしろ本当に少ないです。 次回から

          医学部なら多浪しても問題なし!って本当??その①

          医学部受験が偏差値通りに行かずに逆転可能な理由

          こんばんは。pitoです。 医学部受験本番が迫って来ましたね。 今日はタイトル通りの内容。 結論から言うと、 各大学に問題傾向に差が有り過ぎるから これですね。 特に私立医大に顕著です。 問題形式が違いすぎて、その大学に全力コミットすると割と偏差値5〜10くらいのハンデはひっくり返せます。 例をあげるとやはり有名どころは有名私立医大の生物穴埋め問題。 これは2014年の昭和大学医学部の生物の問題ですが、 これ初見で面食らわない人います?笑 これは極端な例ですが

          医学部受験が偏差値通りに行かずに逆転可能な理由

          今日駅で見た切なすぎる男女の光景

          こんばんは。pitoです。 今日は駅であまりにも切ない光景を目にして、誰かに話したいけど話す人もいないでここで書きます。 今日駅の中の花屋さんで高そうなピンクの薔薇の花を一本、満面の笑みで購入してる男の子がいたんですよ。 店員さんにも礼儀正しく頭を下げてるんるんで花を買った男の子 明らかに誰かに、というか多分女性にあげるのかな?と思いつつ、今どき女性に花をあげるなんて素敵なセンスな子だなとほんわかしたんですよ。 偶然その男の子と歩く方向が一緒になり、男の子が誰かを見

          今日駅で見た切なすぎる男女の光景

          フォローの御礼

          おはようございます。 noteを初めてそろそろ2週間くらいでしょうか。 有難いことに5人の方にフォローを頂きました。 自分の文章を読んでいただけるのはとても嬉しいです。心より感謝申し上げます。 引き継ぎ私のnoteでは、医師生活や医学的な話題、私の日常生活のことなどのんびりとオールジャンルで更新して行きたいと思います。 今後とも何卒よろしくお願い申し上げます!

          フォローの御礼

          医師の資産形成①

          こんばんは。pitoです。 今日は医師とお金の話を少しだけ。 医者といえばお金持ち!みたいなイメージを持っている方もいるかも知れませんが、残念ながら現実は激しく異なります笑 現実は完全に税金の奴隷です。 医師の給料は税率33%の年収帯(900-1800万)になることがほとんどなので、かなりの部分が税金として取られます。 また、各種控除、各種手当のほとんど所得制限で対象外になるため、税金だけはめちゃくちゃ取られるけど公的なサービスは受けられないという状況です。 そのため、

          医師の資産形成①

          ワンルームマンションを買ってしまう医者たち

          こんばんは。pitoです。 さて、11月に入り今年もそろそろ終わりです。 この時期になってくると、研修医の中にごく稀にワンルームマンションを購入したというエキセントリックなやつが現れます笑 そうです、例のやつです笑 大体医師になりたての研修医のピッチにはどこから研修医の情報を仕入れたのか分かりませんが、わけのわからない業者からワンルームマンションを売りつけようとする電話が大量にかかって来ます。 ちょっと投資をかじったことのある方ならお分かりになるかと思いますが、ワンル

          ワンルームマンションを買ってしまう医者たち

          医師も恋愛結婚にめちゃくちゃ悩んでいる

          こんばんは。pitoです。 そういう年代になっせいか、最近恋愛や結婚の話を周りから聞く機会が多くなってきたので、普段あまり語られることのない医師の恋愛、結婚事情を書いてみます。 ちなみに、SNSにもよくこの手のネタが投稿されてたりしますが、全く実情を反映していないことが多いです。 まず、男性医師の場合。 色々な思考が邪魔して苦しんでいる人が多いです。 よく男性医師が縛られがちな理由は主に以下の通り。 ①せっかく医師になったからもっと女の子と遊びたい。 ②結婚するなら女

          医師も恋愛結婚にめちゃくちゃ悩んでいる

          こんなもんだよね笑

          こんばんは。pitoです。 noteを始めてみて思うことですが、やはりなかなか多くの方に読んでもらうのは難しいですね笑 ネットという媒体である以上、書いてある内容以上にマーケティング力も試されているように思います。 今の世の中バズらせ屋みたいな人たちもいて、とんでもなく儲けてるみたいですね。 ただ、自分はそういう器用なことが出来ないので、好きなことを好きな時に好きなように書いていきたいと思います。 やっぱり自分が楽しいと思えること以外、続けられないですからね。

          こんなもんだよね笑

          医師のリアルな婚活事情

          こんばんは。pitoです。 今日は受験ネタから離れます。 先日若手医師や研修医と結婚感について色々議論したので、書いてみます。 先に言っておきます。 マジな当事者たちの声であり、非常にリアルです。 まず医師でも男女で大きくスタンスが違う印象です。 男性医師 ①できれば相手は女医が良い (ダブルインカムが魅力) ②容姿、年齢重視 ③特にこだわりなし ①は学生時代や研修医時代に出会った相手と結婚する場合が極めて多い それ以外で①を目指していると苦戦している印象です。 そ

          医師のリアルな婚活事情

          独学で医学部に合格するにあたって行った情報の取り方 その③

          こんばんは。pitoです。 情報の取り方最終章です。 一般的に受験は情報戦なんてことも言われ、そういう側面も確かにありますが、最後は当たり前ですが実力です。 私は受験において一切予備校は使用しておりませんが、よく言われるのが予備校で得られる情報がないなかで戦って不安じゃなかったかということです。 しかし、受験に必要な情報は基本的にオープンです。 予備校に通わなくても予備校のホームページには過去問や合格者の声、各大学の特徴など様々な情報が公開されており、非常に充実してお

          独学で医学部に合格するにあたって行った情報の取り方 その③

          独学で医学部に合格するにあたって行った情報の取り方 その②

          こんばんは。pitoです。 今日も前回に引き続き情報の取り方です。 今回5chです。昔の2chですね。 え?正気か?と思われた方もいるかと思いますが、正しく使えば非常に有用なツールです。 ただの今の5chはわからないのでもしかしたら、現在では使えない手法かも知れません。 過去私が閲覧していたのは大学受験と大学受験サロンという板でした。 そこでは、参考書について語るスレが多くあったのですが、独学で勉強を進めるにあたり、どんな本を使えば良いかもわからなかったので、そこで

          独学で医学部に合格するにあたって行った情報の取り方 その②

          独学で医学部に合格するにあたって行った情報の取り方 その①

          こんばんは。pitoです。 前回に引き続き、今回は独学で医学部受験に臨もうと決意した際にどのように情報を取っていったかについて書いていきます。 先に言っておくと特別なことは一切していません。ざっくり言えば本屋に売ってる医学部受験体験記とネットの情報のみです。 細かく話していきます。 ①書籍 言わずもがな本屋に並ぶ、医学部受験関連書籍です。 個人的にはエール出版様の本を愛用してました。 ここで、注意するべきは必ず医学部に合格した人間が書いている体験談的な書籍を選ぶことで

          独学で医学部に合格するにあたって行った情報の取り方 その①