見出し画像

初めまして、私たちの赤ちゃん

39w5d、第1子を出産いたしました。
とてもとても大切な1日となったため、自分のための記録として残します。

出産に至るまで

39w0d

前駆陣痛かな?と思うような腰回りの気怠さが出現しました。

39w1d

補助券を利用しての最後の妊婦健診。

産科医の診察の日。内診にて、子宮口は2横指ほど開いているとのこと。卵膜剥離(いわゆる、内診グリグリ)に怯えていましたが、そこまで痛くありませんでした。
38wの健診時に勢いのある助産師さんにグリグリされた時が結構痛かったので、心の準備が出来ていたのもあるかも知れません。笑
また、その時は子宮口が1横指程度だったため、まだ子宮口が熟しておらず硬かったのかも知れません。

計画無痛(和痛)分娩の予約が丁度1週間後、それまでに陣痛や破水があれば、指示通りに受診してくださいとのことでした。

39w2d

夕方16:30頃、おしるしがありました。
おしるしとか破水ってどんなだろう。私、鈍いから気付かないかなぁ〜なんて夫に話していたのですが、おしるし、直ぐに気付きました!
そして、おしるしがあってからようやく、腰の気怠さは前駆陣痛だったのだと確信が持てました。

39w3d

無痛(和痛)分娩のための麻酔科受診日。
実は前回の妊婦健診時に麻酔科も受診する必要があったのですが、先生達も私自身もうっかりしており、別日での受診となりました。
後々、この日に受診しておいて良かったなぁと心底思うようになるとは。。。
おしるしは断続的に出ており、量は生理初日くらいの出血程度でした。

39w4d

おしるしが出始めて3日目。
動くとおしるしが増える印象がありました。毎晩夫と3kmほどウォーキングしていたのですが、おしるし以降は何となく動くことがしんどくなり、500mのウォーキングだけで精一杯でした。

39w5d

04:30
規則的なお腹の張りで覚醒。前駆陣痛とは違う感覚があり、陣痛タイマーで間隔を計測したところ、4~7分間隔。最初から10分切っていて、おおお…!と思いつつ、痛みは全然なかったため、日勤帯を待って電話をすることにしました。
【痛みスケール:1/10】

07:00
夫が起床。本陣痛が始まったことを報告。

08:30
病院に連絡。初産婦のため、間隔が定期的に5分を切るようになったらor11時頃改めてお電話くださいと指示あり。
朝食に、メロンパンとヨーグルト、ラズベリーリーフティーを摂取。

10:00
助産師さんから様子伺いの入電。
間隔は4~6分間隔であるものの、痛みに変化はなく会話は可能である旨を伝達。まだまだ余裕そうですね、とのことで11時まで自宅にて待機。
【痛みスケール:2/10】

11:00
病院に架電。
腰回りがズーンと痛くなってきており、陣痛時は少し会話がしんどい旨を伝達。そろそろ受診しましょうかとのことで、夫に付き添ってもらい、タクシーで病院へ向かいました。
(破水していなかったため陣痛タクシーではなく、破水対策をしてGO TAXIで向かいました。)
その際、予定外入院のため無痛(和痛)にできるかわからないけれど、昼食は摂取しないよう指示がありました。
【痛みスケール:3/10】

11:30
産科医による診察を受け、内診にて子宮口が4cmほど開いてきているとのことで、入院決定。
COVIDの検査をして、病棟にあがりました。ここまでの間、痛みは特段強くなく、COVIDのスワブを鼻に突っ込むのが一番痛かったです。
夫とは一旦ここでお別れ。分娩が進んだら、改めて連絡し来てもらう運びとなりました。

12:00 
助産師さんと会話しながら、LDRに入室。初産ですよね。陣痛、痛くないですか?スタスタ歩きますね〜と驚かれていました。
(後々知ったのですが、LDRは分娩室への移動が不要な陣痛から分娩までをノンストップで対応出来るお部屋なのでした)。

12:30
変わるがわる来てくれる助産師さんたちに、まだ耐えられそうですね。痛みに強いんですか?と聞かれ、この時はまだ、そうなんですよ〜結構平気みたいです~等と話していました。
出産に備えた支度を整えてベッドに上がり、VS測定開始。

13:00
先日麻酔科を受診できていたたこと、同日に他に無痛(和痛)分娩を予定している方がいたことから、私は予定外入院でしたが運よく無痛(和痛)の対応をしてもらえることに。
この時の陣痛間隔は2~3分くらい?あまり記憶がありません。
呼吸が乱れることなく耐えられる痛みで、無痛(和痛)にする必要あったかな…等と考える余裕がありました。

13:30
しばらく強めの陣痛が続いた後、何かが漏れた感覚があり破水を確信しました。とめどなく溢れてくる羊水。ナースコールを押すと、すぐに助産師さんが駆けつけてくれました。
試験紙でpHを調べ、アルカリ性であったため破水であることを確認。私にも試験紙を見せてくれ、青くなってるでしょ。小学生の頃の理科の実験覚えてる?と教えてくれました。
【痛みスケール:4/10】

14:00~15:00頃
麻酔科医が来室。分娩時、完全に無痛にしてしまうといきめなくなってしまったり陣痛が弱くなってしまう可能性があるため、ある程度は痛みを残したまま分娩を行いますと説明していただき、了承。

無痛(和痛)のために硬膜外麻酔を留置(1回目の留置)。
硬膜外麻酔を留置した後、麻酔の効きを確認するために麻酔科医が氷を下半身に当ててくれたのですが、効果に左右差あり。
そのため、差し替え(2回目の留置)。
背中にヒンヤリと冷たい液体が流れる感覚があったものの、氷を当てられると冷たく、効果がいまいち。
三度目の正直ということで、差し替え(3回目の留置)。
3回目のカテーテル留置でようやく氷を当てられた際に冷たさが分からないくらいに下半身の感覚が鈍くなり、自力では動くのがしんどくなりました(キシロカインを使用していた記憶です)。
私の腰椎は滑りやすく、また幅が狭かったらしく?カテが入れにくかったそうです。

麻酔の効果が確認できたため、持続投与する薬剤を調整開始。
麻酔開始後から、何故か脚がガタガタ震えてしまい、コントロールするのが大変でした。

そして、破水していたため羊水がジャバジャバ出てしまい、防水シーツを汚してしまったため交換していただくことに。

16:00
持続麻酔を投与開始したのがこの頃だったように思います。
分娩監視装置にて胎児心拍が急激に落ちてしまい、産科医、助産師、看護師、麻酔科医が10人以上集まる事態に。
麻酔後は脚だけがガタガタ震えていたのですが、胎児心拍が落ちたと聞いてからは怖くなってしまい、全身がガタガタするように。酸素マスクを装着され、助産師さんが大丈夫だからねとなだめてくださいました。

先生たちがこのまま心拍が回復しなければカイザーにしようと話しており、すごく不安だったことを覚えています。
しかし、麻酔を開始した影響か何となく頭がボーっとしてしまい、何だかフワフワした感覚でいました。

16:40
子宮口全開大。
助産師さんからご主人呼べますか?と確認があり、ボーっとする中、急いで連絡。
子宮口が全開したころから急激に痛みが強くなり耐えられない痛みになったため、麻酔を追加してくださいとお願いしました(記憶の中ではキシロカインだったと思います)。
波が凄く、押し寄せては引いていくの繰り返し。波が来るのが分かるから、いきみ逃しのために肛門辺りを圧迫してもらうタイミングを伝えやすいなと感じました。
この頃からすごく体が熱くなってきて、波が来るたびに汗が噴き出す感覚がありました。
【痛みスケール:7/10】

17:05
夫がLDRに到着。
胎児心拍が回復しその後は落ち着いているため、このまま頑張って下から産みましょうとのこと。
大体何時頃生まれるつもりでいたらいいですか?と聞いたところ、19時か20時くらいだと思いますよ、とのこと。
今から最長3時間かと思いつつも、まだ3時間も続くのかと気が遠くなるような気持ちでした。

夫が背中をさすってくれるものの、何か違う!と感じ、今はいいヤメテ!と言ってしまいションボリさせてしまいました(余裕がなかったとは言え、後で大反省)。
その後も優しく水分補給を手伝ってくれたり、声掛けをしてくれたり、相変わらず麻酔で意識がボーッとしていましたが、頼もしかった記憶しかありません。

18:00頃
微弱陣痛になってきており、陣痛促進剤(アトニン:オキシトシン)の使用を開始。急激に陣痛の波が強くなりました。麻酔を追加しますか?と助産師さんに聞かれたものの、陣痛が弱くなってしまうことが怖くて、耐えますと回答。
仰臥位でいきむことに疲れてしまい、助産師さんから側臥位になってみましょうかと提案していただき、側臥位でいきむことに。
【痛みスケール:9/10】

19:00頃
仰臥位に体制を直し、分娩の進捗を確認。子宮口から1円玉くらいの大きさで赤ちゃんの髪の毛が見えましたよと教えていただき、急にやる気が湧いてきました。開脚の体制になり、いよいよという段階に。

でも疲労困憊なのか麻酔のせいなのか、陣痛の波が来ると汗が噴き出すほど痛いのに、波が去ってしまうと急激な睡魔に襲われ寝てしまう始末。
(陣痛→痛みで起きる→気絶を繰り返すような感じでしたw)

19:20頃
胎児の回旋がうまくいっていないとのことで、陣痛促進剤の流量をアップしました。呼吸が浅くなってきていたため、酸素マスクを装着し、助産師さんに誘導していただきながら乱れた呼吸を整えていました。

このままだとお産が長引くと判断され、子宮底圧迫法(クリステレル胎児圧出法)も行うことに。助産師さん、産科医が複数体制になり、陣痛の波が来たところで思い切りお腹を押されました。

流石に体重を掛けて思い切りお腹を押されるため、めちゃくちゃ痛くて、今までは堪えられていたのが、気付いたらイタイーーー!と言いながらいきんでいました。
助産師さんがみなさん優しく、上手だよ、あと少しだから頑張ろうねとたくさん褒めてくださり、最後の力を振り絞っていきみました。

赤ちゃんの頭が1円玉大から10円玉大、500円玉大と次第に大きくなっていき、進んでは戻ってを繰り返しながらも、少しずつ出てきました。
【痛みスケール:10/10】

19:30過ぎ
3回ほどお腹を押されながらいきむと、完全に頭が出てきました。
会陰切開をしてもらい、あと少しだよ頑張ろうねと助産師さん、先生、夫に励ましてもらい、肩、足が出たところで、
「おめでとうございます!!!」をいただくことができました。

赤ちゃんは直ぐに大きな声で泣いてくれ、私の第一声は「ようやく会えたね~😭」だったように記憶しています。

夫が手を握ってくれ、夫に長い時間一緒に頑張ってくれてありがとうと伝え、赤ちゃんどんな感じ?みたいなことを確認したように思います。

後産で胎盤娩出を行い、赤ちゃんの処置をしていただいている間に、私は会陰縫合をしてもらいました。
胎盤娩出時、お腹を押される感覚があったのですが、先生がすごく優しく丁寧で、全然痛くありませんでした。
また、縫合時も都度声掛けをしていただいたおかげで、麻酔のチクリとした感覚と縫われる感覚はあったものの、痛みなんてなんのそのという気持ちでした。

ちなみに、赤ちゃんの頭が出てからは痛みは急に楽になったように記憶しています。
多幸感と達成感が圧倒的に勝っていました。

20:00頃
開脚していた分娩台を閉じてもらい、赤ちゃん、私のVSが安定していたため、カンガルーケアを行いました。
バースプランに記載してあった、
•産後間もない時に家族者写真を撮る
•カンガルーケアをする
•胎盤を確認する
これらを行うことができて、とてもうれしかったです。
臍帯は60㎝あり、胎盤を確認した際には今日までありがとうの気持ちを込めて、お別れすることができました。

20:30頃
夫は面会時間終了のため、帰宅することに。

私自身は、2時間ほど安静が必要だったため、そのままベッド上安静に。
その間、初めての授乳を経験させていただき、赤ちゃんの吸啜力の強さに驚きました(乳首がもげるかと思いました)。

21:45
昼食以降は絶食だったため、給食を配膳していただきました。
妊娠後期はがっつり逆食だったたこと、陣痛中も呑酸で食道がチリチリしていたことから、お腹はペコペコなのに全然食事が進みませんでした。

無痛(和痛)分娩、何かあった際の保険として絶食指示だったのですが、そりゃいきむとき力入らないよ~と思いながら、無事に出産が終わって良かったと物思いにふけっていたのでした。

車いすで自室に帰室したのは22時頃。
出産を経験されたみなさん、口を揃えて疲れているのに興奮して眠れないとおっしゃいますが、私は麻酔でずっと眠かったのでぐっすり眠ることができましたw

深夜1時、自力歩行解除と初尿確認のため助産師さんに起こしてもらい、付き添いの元自力歩行でトイレに行き、あまりの身体のボロボロ感、全身の痛み、お股の痛みに顔が歪みました。。。
分娩中は3回ほど導尿していただいたため、ピリリとした排尿時痛がありました。
無事に排尿でき、また入眠。翌朝までぐっすり眠ったのでした。


これにて、出産レポはお終いです。めちゃくちゃ長くなってしまった。。。
分娩所要時間は規則的に陣痛が来るようになった7時台から数えて12時間超、出血は中等量、本当によく頑張ったなと思います。

一緒に頑張った赤ちゃん、夫、両親、助産師さん、先生、Xで温かい声を掛けてくださったみなさん、同業の仲間、職場のみなさん、あらゆる人たちに心から感謝です。
トツキトオカ、本当にありがとうございました。

特に夫。前回の流産時から今日まで、ずっとそばで支えてくれて、ありがとう。本当に感謝しかありません。
これから家族3人で大変なこともたくさんあると思うけれど、楽しく私たちらしく、一緒に過ごしていこうね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?