見出し画像

(第6回)NFTは先だし、現実は後出し、こう考えたら全てがNFTに置き換わる

本日もNFTについてお話ししようと思います。

NFTは先出し、現実は後出し、こう考えたら全てNFTに置き換わる、ということについてお話ししていこうと思います。

NFTはアート、そんなイメージが皆さんあると思うんですが、正直何にでも置き換わります。

このNFTを買ってくれたら・・・

・リアルでアート送ります

・車を送ります

・皆さんに対してサービスを提供します

、という形で物販も出来ますね。

他にも、このNFTを買ってくれたら

・この場所の入場のIDパスを送ります

・このイベントコミュニティに参加する権利を与えます

といったクラウドファンディング的なNFTも出てきます。

メタバース空間でアバターが着ていたTシャツを作成して送ります、というように、まずNFTを購入して、その後についてくる特典というのは何でも大きくあるわけです。

これからはデジタルファーストの世界ですよね。

まず、NFTとして売ってから現実世界で商品を販売していくこの流れをすれば、相当稼ぎ方も変わってくると思います。

例えば稼ぎ方で言うと倍になる、という風に考えてもいいんですよね。

本当にデジタルファーストでまずNFTとして売ってから現実で何かをサービス、特典をつける、という風に考えてみてください。

皆さんのアイディアの相談や、これはNFTでビジネスになりますか?

といった質問もですね公式LINEやInstagram等から連絡頂けたら嬉しい

です。

NFTは先だし、現実は後出し、こう考えたら全てがNFTに置き換わるということについてお話ししました。

最後までご覧いただきありがとうございました。

さらに詳しい解説は音声バージョンでStand.fmに上がっております。
チェックしてみてください!

Stand.fmはこちら>>

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?