天白涼太(PAKU)/NY在住美容師

New York の、GARDENと言うサロンで美容師をしています。NYでのリアル…

天白涼太(PAKU)/NY在住美容師

New York の、GARDENと言うサロンで美容師をしています。NYでのリアルな仕事や生活をしていて感じた事をブログに書いております。是非読んでみて下さい🙇🙇三重 → 名古屋 ‪✂︎‬ 東京 ✈ NY🗽🇺🇸(2019.2~)

最近の記事

まずは自分の心をオープンにしないと何も始まらない。(NY生活9ヶ月目)

こんにちは! GARDEN NEW YORKのPAKUです。   NYに来て9ヶ月が経ち、あと3ヶ月で丸1年経つ事になります。  早すぎます。。。笑    9ヶ月目では、ファッションウィークの後に、「SOREL」と言う靴のブランドの ファッションショーのヘアのお仕事をさせて頂きました。  このショーでは、モデルが100人。 そしてNYの人気の観光地でもあるハイラインと言う、かつて高架鉄道路線があった所を利用した、2キロにも及ぶ空中公

    • パリコレのバックステージでのヘアのお仕事(NY生活8ヶ月目)

      こんにちは! GARDEN NEW YORKのPAKUです。 8ヶ月目のこの1ヶ月は、NYに来てかけがえのない経験が出来た1ヶ月になりました。   前回のブログでもお伝えさせて頂きましたが、NYコレクションと言う経験に始まり、 月の終わりには、パリコレのヘアのお仕事にも携わらせて頂く事が出来ました。 パリコレでは2つのブランドのバックステージでヘアのお仕事をさせて頂きました。  1つ目のお仕事は、以前NYコレクションでヘアのお仕事をさせて頂いたヘアス

      • NYコレクションのバックステージのヘアのお仕事をさせて頂いて(NY生活6、7月目)

        こんにちは! お久しぶりです! NYに来て7ヶ月が経ちました。 半年の先月のブログが書けていなかったので、合わせて書きたいと思います。 先月書けなかったのにも理由があります。 6ヶ月目の先月は、 『良くも悪くも何にもなかった1ヶ月』 になってしまった事です。 逆に7ヶ月目は、 『NYに来て初めて一つ形になる仕事が出来た』 1ヶ月になりました。 NYに来て半年経った6ヶ月目、 僕の中ですごく危機感がありました。 まだまだ英語も全然上達出来てない、 美容

        • NYに来て1番の大失敗(NY生活5ヶ月目)

          こんにちは!PAKUです。 NYに来て5ヶ月になりました。 1ヶ月ごとに見事に起こる出来事が違ったり、 1ヶ月区切りでテーマが変わるように、 色々な事が起きています。 この1ヶ月は、NYに来て一番失敗の多かった 1ヶ月間でした。 細かい失敗は言い出したらキリがないくらい 毎月、毎日のようにしていますが、この1ヶ月は特に失敗の連続でした。 こう言う場所に書く事ではないのかもしれませんが、 (あえて、本当の事や経験した事をお伝えしたいので書かせて頂きます)

        まずは自分の心をオープンにしないと何も始まらない。(NY生活9ヶ月目)

          1歩外に出たNY生活4ヶ月目

          NYに来て早いもので、4ヶ月が経ちました。 この4ヶ月目で一番の変化が、日本人以外のお客様のブロードライ (日本で言う、シャンプーとブロー)に入客出来るようになった事と、 休日を使い、GARDENとは別のサロンの先輩のアシスタントをさせてもらいに行かせて頂いたり、 ヘアショーのバックステージのヘアのお仕事に携わらせて頂いたりと、美容師として変化のあった1ヵ月でした。 (※ブロードライに関する記事はまた別で書きます。 NYで美容師をしていると、日本にいる時には絶

          1歩外に出たNY生活4ヶ月目

          変化を求め出したNY生活3ヶ月目

          NYに来て、3ヶ月になりました。 日本に居た頃がすごく前の事のように感じます。この3ヶ月目で感じた事をここに残しておきたいなと思い、書かせていただきます。 3ヶ月目になったくらいの時にふとこんな事を思いました。『家と職場の往復ばかりだな、、』と。 色々な人と出会って、色々な場所で仕事がしたいと思ってNYへ来たものの、中々日々の日常から広げていけない自分がいました。 とにかくどうにかして人と出会いたいなと思い、日本語を勉強しているネイティブの人と友達になって、週3く

          変化を求め出したNY生活3ヶ月目

          結局、最終的な壁は自分自身と確信した、NY生活2ヶ月目

          今日でNYに来て、ちょうど2ヶ月になります。 【経験】してみて初めて今までに出会った事のない自分自身と出会って、 【挑戦】をするという事は、 自分と向き合う事なんだなと思いました。 最初の1ヶ月は、 とにかく環境になれる事で精一杯でした。 夏休みを使い、2度NYに来た事はありましたが、 いざ、自分がずっっと行きたいと思い続けてきたNYに住んでみると、自分が思ってもみなかった事がストレスになり、ストレスしかない毎日でした。 もう二度と最初の1ヶ月目の生活は 送

          結局、最終的な壁は自分自身と確信した、NY生活2ヶ月目

          NY生活1ヶ月目。

          こんにちは!GARDEN NEW YORKのPAKUです。 ちょうどNYに来て1ヶ月が経ちました。 少しずつですが、生活に慣れてきました。 来てすぐは、旅行で来た時には感じなかったようなストレスを感じ、異国で生活する事の大変さを身をもって感じました。 一人一人の性格があると思いますが僕は、チョコ1つ買いに行くのも、水1本買いに行くのも、何か食べるのもストレスに感じてしまったり、 他にも色々な所で色々なストレスを感じている毎日で、自分では想像もしなかったよ

          いってきます!!

          最後僕に会う為にお時間作って下さった方々 本当にありがとうございました! 色々考えて素敵なプレゼントを用意して下さった方々 本当にありがとうございました! お会いしたかった方々も沢山いました。 お会い出来なかったのは残念ですが、 また日本に帰って来た際、是非宜しくお願い致します! LINEやメッセージやコメントや色々な形で応援して下さって本当にありがとうございました! いい意味で最近はゆっくり出来る時間もなく、 色々な感情が入り乱れてい

          待った理由。

          NYへもう少し早く行く方法は 他にあったかもしれません。 ですが僕は【待つ】選択をしました。 早く行くに越したことないと思います。 いつも何にも考えないで行動を先にしてしまうくらい、こう言う事は待てないのが僕です。 ですが、僕はNYに行く事がゴールではありません。 NYへ行ったその先に夢や、やりたい事があります。 人から見たら「待たされてる」 としか思えなかったかもしれませんが、 僕はその先にある自分の夢や やりたい事を叶

          ご報告

          大変遅くなってしまいましたが、 アメリカのVISAが無事許可が下りまして、 急ではございますが、 【1月27日(日)をもって日本での最終出勤日】 とさせていただきます。 2月初旬より、NEW YORKにあります GARDEN NEW YORKで働かせていただく事になりました。 【 2月4日(月)渡米予定です】 皆様全員に直接お伝えしたかったのですが、 こちらの報告が先になってしまった方 申し訳ございません。 一度NYへ行く

          『待つ』選択

          (2018年のブログより。) こんにちは! VISAがまだ取れず、8月から4回目のお引越しでヤドカリの如く、貝殻を変えるように、引越しを余儀なくされてます、ヤドカリ美容師の天白(てんぱく)です。ww そんな時間も前を向くしかなく、前向きに生きております。 NYに行く方法はたくさんあって、ある意味、すぐ行こうと思ったら、違う方法でも行けると思うんです。 僕の性格上、その気になってしまうと待つ事が出来ず、いてもたってもいられなくなって、行動してしまうような行動力だけ

          前を向くという事

          (2018年のブログより。) こんにちは! まだVISAがとれず、、、(泣)未だ日本に居ます、天白でございます。笑 (少し前のピース 綾部さん状態。。。笑) (特に誰に向けて書くつもりもなく、ただなんとなく将来の自分が見返した時に、役立つかなと思って書きますので、なんか微妙だったらスルーしてください〜笑) とにかく、今は待つことしか出来ず居ます。 自分がどう頑張ったって状況を変える事は出来ません。 これから先もきっとそんな時も来ると思います。

          遺影のプレゼント

          (2016年のブログより) こんにちは! いきなりなのですが、、、 皆さんは 『遺影』 と言うものについて考えた事はありますか? 僕は全くありませんでした。 ですが、一年間程前に、 お客様からこんな事を教えていただきました。 『生きて居るうちに遺影を撮っておくと長生きするらしいよ。』 と。 僕はその時から 次実家に帰った時は 『じいちゃん、ばあちゃんをカットしてあげて、遺影を撮ってあげよう。』 と思っていました。 遺影。 それ

          どこかで悩んでいる方へ。

          (2016年ブログより) こんにちは! なんか最近、悩んでる人が多い気がします! 素敵な事ですね!悩むって! 自分に、何かに向き合ってる証拠ですよね! でも、実は答えもわかってたり、ゴールもわかってたりしてないですかね? きっと自分自身が一番わかってるんですよね。実は。 僕はいつもいつもそうでした。 今何をやらなきゃいけないか。何をすべきか。 本当は何をやりたいのか。 全て、知ってるのは自分なんじゃいかなって思います。 自分って言うのは、 自分

          どこかで悩んでいる方へ。

          NYが教えてくれた、『自分らしく生きる』と言う事。

          (2015年ブログより) こんちには!PAKUです。 初めてNYにいき、NYが僕に教えてくれた事があります。 自分次第で、自分をどれだけでも成長させる事が出来、 新しい自分に出会う事が出来、人との出会いを変える事が出来、 出来事との出会いを変える事が出来、周りの環境を変える事が出来、なんでも変える事が出来る。 だけど僕は自分を変える事は出来ないと思ってます。 それは、ネガティヴな意味じゃなくって、自分を変えれると思ってらっしゃる方々を否定したいわけではありませ

          NYが教えてくれた、『自分らしく生きる』と言う事。